プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

教えて下さい。
デスクトップPCにおいて、できるだけ故障しないようにするには、どうすれば効果がありますか?
仕事上、色々なアプリケーションを設計・組み込み後、パソコンを出荷しています。(自動機を作る仕事をしています。)
よく、ATX電源や、M/B、HDDが故障します。
(使用環境をあまり考慮していない気もしますが...)何か良いアイデアや過去の経験等等ありましたら、教えて下さい。

A 回答 (6件)

・室温を下げる(電源ユニット内コンデンサ、CPUなどの保護)


・除湿
・電源を安定させる(電源設備が必要)
・埃、たばこの煙の除去
・サーバー用部品を使う

・・・など?
サーバー/ワークステーション用PCは同じような構成でも、それぞれの部品のつくりが丁寧なので信頼性がありますよ?(高価ですが)

ATX電源が壊れるのは「熱」と「電源」ではないですか?
高級なユニットを使っても熱にはかなわないのでは?
勿論、廃熱の妨害をしてると壊れますが、どうですか?
マザーボードは具体的にどこが壊れるのでしょう?
コンデンサの破裂とか液モレは見た事ありますが、あれは部品の質が悪い事がほとんどのような…
HDDはある程度は仕方無いのでは?
RAIDシステムでミラーリングして事故に備えるのが妥当では?

私の頭で「自動機」と「デスクトップPC」が結びつかないのですが、工場内でデスクトップPCを使うとか?
プレハブでもテントでもいいから隔離して冷房しないと、熱と汚れた空気でダメになるのは当然かと…。
単純に端末だけ現場に置いて、本体はクリーンルームに置くとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
WS用PCと電源に工夫をしてみたいと思います。

お礼日時:2003/06/20 13:31

基本的に壊れる場所、原因を特定できればそれを改善します。

また、ハードウェアだけでなくソフトウェアによる原因もあります。

ハードウェアの場合、大きく分けてホコリ等による故障、部品劣化、ノイズ等外来要因によるものなどあります。

もしホコリが原因であるのであればファンレスの防塵型のパソコンなどが効果あると思います。

http://www.technoveins.co.jp/products/upc/index. …

また、部品劣化に関してはどれくらい多くの稼働部品が使用されているか。稼働部品でない場合、熱が大きく影響します。

特に組み込みの場合、現場への設置が伴いますので、なるべくほこりが入らない構造で、クーリングをきちっと行う事が重要であると思います。

参考URL:http://www.technoveins.co.jp/products/upc/index. …
    • good
    • 0

お手軽に出来そうな対策として


1.自動機専用ソフトがある場合、他のソフトを使用でき ないようにする。*必要ないソフトはアンインストする。
  具体的には、操作メニューを作成した上でスタートア ップに組み込み、OS立ち上がりと同時に起動するよう に設定する。
  PC立ち下げは、操作メニューからOSを終了できる
 ようにして、PC立ち下げ→M/C立ち下げの手順を
 マニュアルに明記する。(誤操作防止)
2.省電力設定は、最低限の設定とする。
  スリープ状態と稼動状態の行き来が頻繁に起こると、
 それだけでハングアップの可能性も上がる。
  モニターのスリープだけにするのが良いでしょう。
3.H/Wについて
  ケース内の換気を積極的に行うように、ケースファン
 はインテークとアウトブローで2個以上取り付け、で
 きればフィルター付きのものにし、定期交換を薦める。
  CPUファン回転数監視機能は絶対使用する。
 *ケースファンも監視できるならなお良い。

こんなものでしょうか?
    • good
    • 0

半導体製造装置のようなクリーンな環境が必要な工場では一般的なオフィス以上に環境は整っていますね。


温度、湿度、塵など厳しい環境の場合は専用のケースで覆うとか、騒音が気にならないような環境だったら、ATX電源を信頼性の高いものに交換して、能力の高い冷却ファンに交換すると故障率が全体的に低くなります。
また他の回答のようにパソコンと周辺機器の電源ON・OFFの手順を明記しておくべきです。メイン電源と連動していると、そちらでON・OFFされる可能性があります。
手順を誤って操作したために、それをパソコンの故障と勘違いして何度も繰り返したため、本当に故障したなんてこともあり得ます。機械オペレータ=パソコン熟練者なんてことはありません。
手っ取り早い方法として電源ONからOFFまでの取り扱い手順と設置についての注意をマニュアルに明記することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一応、UPSの設置は、頭に入れています。nOSさんの回答にあるようなマニュアルは、詳しく徹底して操作してもらえるような感じで作成したいと思います。

お礼日時:2003/06/20 13:36

私も環境以上に人が壊していると思います。

そこで

使用時のマニュアルを作って
  1.コンセントが入っているかを確認する
  2.電源ボタンのスイッチを押す
というレベルで徹底させる方法、および、それ以外の事を行うと故障のおそれありと最初から警告しておく事が効果あると思います。

よく故障する、と言われるのであればそれはマシンの問題でなく作業場の問題であり、その作業場の外に置く、というのが一番の解決方法だと思います。
また、使用者の手が汚れていたりするとしたら、PC使用時の手洗い、のような部分にまで気を配るべきかもしれません。いずれにせよ、PC自体を対衝撃構造にするとか完全防塵対策だとかそういう改善より簡潔で根本的な解決になるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
PC起動時、終了時もマニュアルには、記述してあるのですが、そこらへんは再度徹底していただけるような資料を作成したいと思います。

お礼日時:2003/06/20 13:33

出荷したパソコンなら、無理ですよ


まったく無知な人が使っていますからね

電源落とす時に、スイッチで切るならまだ良いほうです
ひどい人になると、コンセント抜く人も居ますからね

自分の物じゃないというのが、頭にあるようですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一応、UPSの設置は、頭に入れています。

お礼日時:2003/06/20 13:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!