プロが教えるわが家の防犯対策術!

不眠、生活リズムの崩れ、ストレス、鬱状態です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5861057.html
などでさんざん質問させていただきました。しかしどうしても我慢できず、なかなか解決できないのでまた投稿させていただきました。主治医の先生にも相談はしたのですが・・・。

薬を調節して、鬱状態になることは少なくなりましたが、躁状態もましになたと言うか、悪い方向に躁になりにくくはなりました。衝動買いしそうになってもなんとか抑えられるようにはなりました。「また『あんたはまた親を裏切るのね、言うことが聞けないのね』と言われたら辛いし申し訳ないし怖い」と思うのが大きいのかもしれません。

ただ、いざ学校に行こうとなると体調が悪く、他の後輩たちの目が怖くて、また先生に事情を聞かれるのが怖くてそのまま食料の買い出しなどに移ってしまいます。同じく精神的にちょっと病んでいる友人には「無理はせずに、行ける時に行けばいいんだよ」と言ってもらえました。「時にはいい加減も大事」だと。

しかし、理解のない友人や周りの人には、精神薬の副作用だと思いますが手が震えると馬鹿にされたり「脳がおかしいんじゃないの?」と言われたり、吃音を気にしているのに「俺、ナレーターに向いてるって言われた」→「どもらなかったらね」などと言われ、「いや、それは心配してるから言ってるんだよ」と。

吃音も気にならなくなり、しかし「もっと痩せろ」「痩せてた時の方がかっこよかったよ」とか言われると、たとえ愛情の裏返しだったとしてもとても傷つきます。父親にも腹を触られ、笑われるようになりました。「ほっといてくれよ!」と言い返しますが・・・。

睡眠も、薬がうまく効いてくれればすっきり目覚められますが朝方は元気でも昼過ぎからどっと眠くなり、なんとか昼寝しないように頑張ってもたまに眠れなかったり、「明日は休みだから寝るのはもったいない」と思ってしまい、ついつい夜更かしをしてしまい、なんて自分は甘えてるんだ?と自己嫌悪に陥ります。

もう、周りに理解してもらうのはやめようかななんて思ってます。所詮、家族だろうが友達だろうが別の人間なんだから本人の悩みは本人にしか痛みが理解できない、と。

そういえば、いいこともあります。ここでも質問させてもらいましたが、趣味で手品をしていて、街で会った方たちにバーに誘っていただき、マスターもすごくいい方で、もしかしたらそこでマジシャンとして働かせてもらえるかも知れないとのことで。

このように、無理をぜず地道に回復を待つのが一番でしょうか?

A 回答 (1件)

携帯からなので、以前の質問は見れませんが、思うところを・・。



うつは辛いですよね、また治療も年単位かかったりしますし。知り合いに治るのに10年かかった人もいます。
なので、自分で「これは治るのに年単位だなー」と思っていた方が心構えができて楽かも知れませんね(楽ではないか)。
症状は神経症(不安障害)もあるのかなーとも思いました。まぁ、どちらも生きづらいに変わりはありませんが。
心の病はなった人でないと理解はされずらいです。
足が折れた、手が折れたなど目に見えるものでもないので。なので、無理に周りに理解してもらおうとしなくてもオッケーです、質問者様が悪いわけでも、相手が悪いわけでもありませんから。むしろこちら(心の病を持った人)が傷つく場合も多いですから。
まずは自分を理解して大切に扱ってみてください。
自分を一番よく知っているのは自分ですから(気持ちや体調など)。自分を大切に扱うには具体的に・・と考えればおのずとどうすれば見えてくるかと思います。
今、自分を大切にするにはどうしますか?・・ちょっと思って見てください。

手品の話はよい話ですね(^^)
読んでてこちらも楽しくなりました。なんか気持ちも晴れストレスも軽減されそうです、興味や楽しみがあるのは強みですね(^^)。もし働いてお金が稼げるようになったら本格的に自分の心に取り組んでもいいですね、「一生もの」ですから(^^)
とりあえず、今質問者様には世の中が生きづらく感じる悪いクセがついてる気がします。薬で脳に流れる伝達物質はある程度、改善されますが、それに加え心理療法(カウンセリング)も行ってみるのも手です。こちらも時間はかかりますが、考え方が変わり、人の言葉では簡単に気持ちが揺るがなくなる自分を肯定する気持ちがついたり、ストレス耐性がついたりと、今より心の扱いがうまくなります。ただ先生との相性もあるので、それは気をつけて。

あと、心理療法については両親にいっても理解されない場合がありますので、それだけは覚悟しておいてください。
まぁ、いざとなったら言わなければいいんです(笑)。自分がよくなるにこしたことはないですし、親がよくなるより自分がよくなることが大事なんで(^^)

あ、最後にこの文章をよんで「なんか叱られてるようだ」と感じたら、それは気のせいですよ。(取り越し苦労かも知れませんが・・
地道に病に向き合ってみてください、応援してますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2010/05/26 04:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!