アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

退職時不平、不満を上司orリーダーor人事に言ってもいいのか?(不満内容長文)

・サービス残業は当たり前
・残業代は実際の年間10分の1程度
・仕事と家族どっちが大事だ?辞めろ!とまで言われ
・後輩への教育中にそんなことをしている暇があったら早く仕事を進めろ
・サービス残業連日に体調が悪いと言い帰ろうとすると若いのに弱いなぁと残され
・体をいたわる・ねぎらいの言葉も一切なく、「昔はなあ、私は昨日…」と比べだしサービス残業を強制
・上司の仕事で私の協力が必要なときだけ愛想が良く
・土日出勤を金曜にお願いされ両方は無理だ(前の週も出勤して予定をキャンセル)と言うと、どっちかでも!では土曜に…と出て定時前に明日も!と言われ、出るので今日は定時過ぎに帰らせてくれ、と言 うと時間で区切るな、自分のチームの仕事と思い責任感を持て、と言われ。
・別の週私と同僚二人が上司の為に休日出勤になり、指示されたことをせっせとしていると、上司は毎週金曜に提出する資料を作成。
・出張先で業務のめどが立たず本社から上司が終電で帰って来い。21時55分の新幹線、乗り換え4 回、帰宅は1時を過ぎ、ご飯も食べていないのに(私は5時起き片道2時間通勤をしていまう)。
いくら何でも非常識だと言うと、まだ若い!ご飯は新幹線で食べれる!業務が伸び泊まることに。その 日はもちろんサービス残業です。
・定時後工場へ出張へ。2日連続12時を超えまたしてもサービス。「いくらなんでも2時間ぐらいはつけろ」と言うと「交渉中だ。」そして次の日、「移動時間は仕事ではない、工場工程内での待ち時間は 休憩していたろ?」と言われ定時帰宅扱いにさせられた。
・残業が正式に申請される時は事前申請(ちなみに就業規則にはない)のためイメージが悪い22時を超える申請はできない。が、状況的にせざるを得ないときが幾度かあり、私や後輩が最終退出になると感 じると上司は上司自身の名前と退出時間を記入。別の日は後輩が書いて帰ると次の日の朝には上司の名 前に変わっていたそうです。
・連日サービスを強いられ「2時間はもらわないとやってられない」と言うとなんとかつけてもらい、疲れピークだったため次の日休むことに。「残業代をつけて休むとは意味がない。」とリーダーから上司 に。次の日そのことを聞き、「今日はリーダーが帰るまでイメージ悪くなるから残っていなさい」と残 される。もちろん無給。

まだまだあるごく一部です。10年以上従業員は増えず、有数のブラック企業です。退職率は圧倒的に高く、市民や市に対して非常に外面が良い活動を行い、関係者以外の人間は「すごい会社だわ。一流だね。将来安泰ね」などと言ってます。
異常なまでの新型インフルエンザ対策(毎日の検温よりも心の検温が先だろ)、自転車講習、企業の社会的責任CSR講習をしっかり行い、労働基準法は度外視。

20代後半ですが転職先が決まりそうで(確定ではないがほぼ)、この一年間だけの不平、不満をメモってます。
このことはなんとしてでも主張したいんです。私以外にこの上司の部下(私から見れば後輩)が二人、そして今月一人の新入社員が希望と夢を持って配属されます。
リーダー>上司>私の位置づけ。リーダー(リーダーより上司の方が年下)は上記の事は知りません。私と上司だけのやりとりです。リーダーと上司はもともと犬猿の仲。
今までその上司の部下とて配属された先輩方全て、どこかに行きました。管理職でありながら一人なので現場から離れられない、この上司が一年の目標を発表する飲み会の場で「私は今まで部下を持ったことがないため対応がわからなときがあるが、頑張っていきたい」という始末。

「立つ鳥跡を濁さず」ということわざに従おうとしていた気持ちはいつまでだったか忘れました。
辞めたら関係ない人になるでしょう。ある意味いい経験をさせてもらったと思えるでしょう。
しかしあとは全員かわいい後輩なんです。しかるべき処罰があるなら、仮になくても少しは実態をくみ上げ、改善していく。でないとその人の人生は終わるかもしれません。私はたまたま性格的に考え込まないのでやってこれました。
しかしもらわれるべきものをもらえず、きちがい上司に従順し、新しい技術、ワンランク上の仕事など
できるはずがない。
企業が求める協調性とは不平、不満を一切言わず会社の為に命売りができる人ではないはず。

かなり長くなりましたが、上司ORリーダーOR人事(退職時人事からヒアリングがあります)に対して”誰に””どこまで”言えばいいですか?
(内容の会話文はもちろん敬語を使っています。)

A 回答 (4件)

気持の不満は主観的なものだから、言ってもしょうがありません。


そんな会社だから言われ慣れているし馬耳東風なことでしょう。

しかし、お金となると話は別です。
会社に行って、上司に残業代未払い分を支払ってもらうようお願いしましょう。(ボイスレコーダーを忘れずに)
断られたら、証拠と一緒に、労働基準監督署に告発に行きましょう。(帰宅時間のメモなどありますか?)

合法的に相手にダメージをあたえるには、これしかないと思いますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

未払い残業代の請求をする準備はしています。
メモは直近3ヶ月しかありませんが、2年間のデータは会社にあるようで
定時要求を進めていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/20 18:35

前回と比べると、段違いに文章が整理されていますね。


しかし、そもそもなぜこんなブラックな会社に入社しようと思ったのですか?そして
実際に入社したのですか?
こんな不満を今度入ってくる新入社員の目の前でぶちまけたりなんてしないですよね?
不満をぶちまけて辞めてもいいのでしょうが、思うことがあるなら、文書にでもしたためて、
退職日当日に社長にじかに渡してやればいいじゃないですか。
やはり、引き際はきれいにしないと、あとあとたたって来るような気がします。
あとは、不満ばかりが渦巻いている状態であれば、今の会社でも少しはいいところが
見いだせないのでしょうか?
ヒアリングでこんなことをぶちまけるよりは、淡々と冷静に話されることを望みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここしか内定をもらえなかったからです(笑)
過去に優良企業ランキング一位になった実績ありです。
新人の目の前とは上司の前ということになりますので、上司には一身上の都合によりと
通します。
既に不平不満文は作成してます。
人事には提出したいと思ってます。

この会社のいいところは
変わった上司がまだまだごまんと存在し、企業活動ができていること
とても熱心かつ劣悪な環境を頂いたぐらいでしょうか。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/17 21:01

リーダーや上司にとって、今、辞める段階となり、


どのように映っているのでしょうかね?

もう辞める人間だから、関係ないやぁ、、、と思われているのであれば、
いろいろと熱く言うのも、疎まれるだけかもしれません。

人事にだけ、事実や思いを言うのも一つだと思います。

そして、労働基準法上、違法行為があれば労働基準監督署へ申告することができますので、
サービス残業をさせられた点などを主張し、記録を示し、
告発する旨を言うのも一つだと思います。

いろいろと怒りもあろうかと思いますが、
冷静に、どうすれば、改善されるのか?考えて、行動される方が良いかと思います。

労働基準監督署が入れば、改善命令が出されるなど、処分され、改善する方向に向かうと可能性があります。

なかなか内部にいると、その後の処遇などを気にして、余程のことが無い限り、申告はされませんが、
辞める際に申告するというのは、よくあるパターンだと聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働基準監督署への通告も考えたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/16 23:13

新しい教えてgooから回答します。

(回答欄短いので書きにくい)

そして、これまで本当にお疲れ様でした。
全く見ず知らずの方ですが、多くの苦労をされたと察します。

人事には、退職の理由となったこれまでの事柄まで余さず
(上司からすべての人材査定をする部署。全く機能していないんですね、ご体験されたように。)。
「企業が求める協調性とは不平、不満を一切言わず会社の為に命売りができる人ではないはず。」
これはあたってますが、ちょっと言い換えたことを言い添えると効果的なのかもしれませんね。

内部からの批判を反映し改善しなければ、流動的な経済界での企業組織自体の将来的な存続性を危うくする。
批判を抑え、無茶な決定事項を守る現行の方針は、真の意味での協調とはいえず、これは強制である。
協調性とは、計画、指揮、実行、この三部署がお互いに一段となり相互理解を深めた上で、協力し合うことで初めてそれに強みが生まれる。
現状は、実行側への協調性が全く実現できていなく、組織自体に対する不安を「上司」の元で感じてしまった。
不本意ではあるが、別の方向性で自分の人生も見つめなおしたいと思う。

こんな感じかな。書面で送ってもいいならまとめて送ればいいのではないでしょうか。

リーダーには、上司からいままでこのようなことがあったのですが、本当にリーダーの意思だったのでしょうか程度に。結局はやっぱあいつはねーという話になるでしょうが。(たぶん、人事とリーダーからの意思が完全に反映された形が残業代でしょうね。上司が嫌いだから部署丸ごと嫌がらせしてたんだと思うよー、過剰な仕事量まわしていつこけるのかななんて感じで。だから挨拶だけでもいいかもね。)

上司には、挨拶だけでいいです。

話す順番は、
上司、
人事、
リーダー、
この順でいいですよね。

実際のところ、些細なレベルから大きなレベルまでの内部批判が抑圧される組織は、本当に変化に弱いですよ。常に社会は変わっていきますからねー、お決まりどおりのことしかやられない世代では対応できないし、上下左右の融通を図ることで柔軟性が無いと。業種的に変化しないようなとこだったら問題ないかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親切にありがとうございます。
そして書ききれなかったんでもう少し…(笑・汗)

・他に一人(他部署)と出張し、定時後業務が止まってはならないので私一人がまずトイレとコーヒー休憩をしていたら、同行者に上司から電話があり、「彼は休憩に行っている(トイレに行っているでも言えば良かったのに)」と言うと、すぐに私の携帯に電話があり「一人にさせて君を何をやっているんだ!」と言われ
・上記の仕事を本社で引き続き調査中、19時前今日も遅いと思い講習で不在だった上司の机の上に「ご飯に」と置手紙をし、設計者に了解を得、ご飯へ行き30分後帰ってくると
「また一人にさせて!」「夜ご飯も食べるなということか!」「行くなら設計者と行け!」「設計者は既に食べている!一緒だと業務自体が止まる!残業は付いているのか!?」「ついている!」「何時まで!?」「エンドレスや!」
「(エンドレスは申請をしていないということ)エンドレスなら徹夜ですね!!明日でませんわ!」
この会話が先日の金曜日の夜です。
朝のミーティングで「仕事と家族どっちが大切だ!仕事に責任感を持て!そんなんだったら辞めろ!」「責任感を持っているからGWの初日にサービスしてでも出勤しただろ!2週間以上問題が解決せず、ここまで来ている経緯ある。明日一日ぐらいいいだろう!九州の祖父達が遊びに来る!(私は関西在住です)」で、どっちが大切だというの台詞です。
そこまで言われ土日出て来いと言いながら申請がまだリーダーから下りていないから待ってろと金曜の21時過ぎに言われ待ちぼうけ。(土日出勤だから今日は早めに帰ろうと普通は言うはず、ましてやサービス残業)帰宅しメールが入り「申請おりました」当たり前だろうと電話したくなりました。恩着せがましい。
・去年のGW九州に帰るため出勤は無理だと言うと、「(同期の名前を出し)あの子は出る!出勤できないなら自宅のPCのアドレスを関係会社に教え、自宅で仕事をしろ!」と普通に言われ「そんなことを上司が言うべきじゃない!会社の機密情報を自宅に持ち込み仕事などありえない!ばれたらどうする!?おかしなことは言うな!」「(机をばん!と叩き)君がおかしいんや!!」と発狂されました。

最後に:
大前提にこの不況の中仕事があるだけ幸せだと思い、少しずつ残業しないと仕事が追いつかないと思い、サービス残業は当たり前だと自分自身思いながらしばらく働いていた。たまにもらえる残業代も普通は当たり前のことであっても、とても嬉しかった。それだけでモチベーションがあがった。8時までの申請でも9時、10時は当たり前だった。しかし慢性的にサービス残業が続き、早く帰らせる気持ち、体をいたわる気持ち、言葉が全くない上司、そしてそんな上司を野放しにしている会社に不信感を覚えました。


お礼
相当頭に血が上ることがありますが、転職時は慎重に、そしてvaki29 uさんのアドバイスをおもいきり参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/16 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!