dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マザーボードのスペックで、どれが長持ち可能ですか?

CPUは、Core i7 980X Extreme Editionを念頭に置いてます。

マザーボードが、ギガバイトのGA-X58A-UD7 Rev.1.0
か、GA-X58A-UD5 Rev.2.0

後、ASUSのRampage III Extreme

上記の3つのマザーボードです。

UD5は、チップセットってのも水冷できるようです。

発売が、最新のRampage III Extremeが、向こう3年を見据えますと
ベターな選択でしょうか?

OSは、SSDに入れましてメモリは、8~12GBくらいを見積もってます。

A 回答 (3件)

限界まで挑戦するようなオーバークロックをしないのであれば


どのX58マザーでも同じでしょう。

オーバークロックをしないならですが、ASUSのであればP6X58D-E、
GIGABYTEならGA-X58A-UD3Rで十分だと思います。
これならSATA 6Gb/sとUSB3.0も付いていますし。
差額分は別のパーツに回すと良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

高速なPCを買えば長く使えるとの発想なら、答えは一応イエスになると思いますが、コストパフォーマンスが極めて悪い手段であるとも言えます。

CPUだけで¥10万もするので、それこそミドルクラスのBTOマシン一式が買えてしまいますよ。

それにだいたい、ExtremeなCPU+高級マザーを買うお金があれば、ミドルクラスCPU+普通のマザーが3セット、どうかすると4セット買えます。最速を狙う意志がないのなら、製品ラインの最上位にあるようなものは避けましょう。消費電力が高いので冷却や電源性能に注意が必要ですし、そうしたPCはうるさくなりがちです。速度性能は高くても、環境性能は良くありません。だったら最初から普及品を2年程度のスパンで乗り換えていくようにした方が、安全・安価・確実です。ことPCに限っては、いいものを買って長く使うという発想は下策です。
    • good
    • 0

> どれが長持ち可能ですか?



ご自身が意図している「長持ち」という意味を分かりやすく詳細に伝えて下さい。

この回答への補足

現状では、USB3.0などの規格に沿ってます。

向こう3年ほどは、ミドルクラスのスペック足りえるでしょうか?

補足日時:2010/06/13 21:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!