dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「入居者の会」という名目で家賃とは別に入居して1年目の更新料として15000円請求されているのですが、これって何ですか?入居の際特に何も説明をうけてないのですが。 「入居の更新料」に関しては入居者に支払いの義務はないと聞いたのですが、「入居者の会」についてそもそも意味不明なのですが。明後日が引落し日なので大至急誰か教えて下さい。

A 回答 (2件)

一般的なマンションにもあるマンション管理組合の様な自治会組織の会費ではないかと思います。

以下はそうであるとの場合の話です。
この金は大屋さんであるマンションの所有者が受け取るのではなく、入居者どうしが出し合う金です。おそらく「入居者の会」という任意組織が作られていて、そこが預かります。
その用途ですけど、共通部分の費用を賄う用途に使われるのではないでしょうか。マンションと言えども、地域組織である町内会に加入しているはずですから、町内会費を支出します。また庭や階段などの共有部分の電灯の料金、エレベータがあればその補修費用、樹木などの手入れの費用などを支出する資金として使われているのではないかと思います。

分譲マンションの場合には、共有部分も住人の共有であり、その費用を当然負担するために、マンション管理組合ができているはずです。賃貸マンションの様ですけど、同じ様な位置付けなのではと思いました。
    • good
    • 1

不動産会社に確認を取った方がいいでしょうね。


使途は何なのか?
契約書に記載はあるか?
もし納得できなければ払う必要はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/06 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!