dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は24歳男です。

自分は人と会話をするのが苦手です。
何を話していいのかわからなくなって無言になってしまいます。

きっかけ作りのために、相手に質問攻め状態になっちゃったりするのも悪い気がしますし、
一人で考えて無言の状態が続くのも耐えられないと思うんです。

人と会話を続けるときに心がけること、
人と会話を続けるためにいい方法をアドバイスがほしいです。

たくさんのアドバイスお待ちしています。

A 回答 (3件)

自分も話下手だと思っていますが、友人や後輩からは話し上手、聞き上手と言われます。


きっと目上の人に対しては、緊張してしまうのだと思います。
心の余裕が一番大事なのでしょう。
といっても、これが難しいのだと思います。

まずは緊張しない相手(友達や家族)との会話を増やしてみましょう。
何事も経験です。会話をしていると、話題や語彙が自然と増えていきます。
いざ他の人と会話するときも、相手の話を聞いて、「そういえば自分も・・・」みたいな返しができるようになります。
話し相手にしてみると、同じような体験談や、同じ意見を持っている人には親近感が湧くものです。
相手の意見、感情を読み取り、尊重する事がうまく会話するコツではないかと思います。
時には否定することも大事ですが、相手の意見を尊重しなくては、ただの口喧嘩です。

ちょっと脱線してしまいましたが、会話に慣れる事ができるといいですね。
頑張ってください!
    • good
    • 0

私は40歳のサラリーマン。


私も会話下手で、どうでもよさそうな会話というのが出来ません。

話好きの部下や妻となら、間が持ちます。
話下手な部下とのランチは無言の事が多いですが、気にしません。
下手すると何も会話が無い事もあるので、そんな時はテレビや新聞で興味持った事を情報提供してみたりします。口下手同士なので会話は弾みませんが・・・
    • good
    • 0

 初めまして、こんにちは。



初対面の人やあまり話した事の無い人に限ってではありますが、まずは相手に興味を持つ事ですかね。
相手がどんな人なのかなぁ~って思いながら話すと色んな事が見えて来ます。
見た目なんかは入りやすいですよね、ファッションや髪形など目についた物はじっと見るのでは無く話題にしてしまえばOK。
例えば「その指輪カッコいいですね、どこのですか?」「髪の色良いですね、似合ってます。美容院で染めてますか?」とか。

質問攻め、と仰いますが、会話って「?」マークが無いと本来続かないですよ。
相手が露骨に嫌そうな顔をしない限り、どんどん質問して良いと思います。

それから上記に示した例文?を見て頂ければ分かる通り、必ず相手を褒める事。
カッコいいとか可愛いとかきれいとか似合っているとか、ありきたりの言葉で構いません。
異性でも褒められて悪い気はしませんし、それでも警戒される様なら残念ながらその相手もきっと会話出来ない人なんだと思います・・・

こんな感じでいかがでしょうか?わずかながらでもお力になれれば嬉しいのですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!