プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アングル止水栓の「壁と接続するパイプ」の脱着について

水道関係はDIYで、混合栓、蛇口等色々行ってきました。
今回、はじめてのケースです。

トイレのアングル止水栓なのですが、
ワンの奥にある、部分にストレートパイプなのですが、
これはどのように外せばいいのでしょうか?
蛇口なら、専用のU字工具で回せばいいのですが、
いったいどこをつかめばいいのやら・・。

当て布等をしてウォーターポンププライヤーで左巻きすれば、
抜けるのでしょうか?
温水洗浄便座の取り替えで、15年前の特殊な止水弁を元に戻すため、
ホームセンターでKVKのドライバー式止水栓アセンブリを買ったのですが、

念のため、聞いてみたところ、
アングル止水栓の壁パイプは、難易度が高い(奥の塩ビパイプが割れるため)
と聞きましたが、実際の所、難易度は高いのでしょうか?

また止水栓アセンブリなのですが、

壁| パイプ チーズ 止水栓

という構造において、
パイプとチーズの間にパッキンがあるような感じではなく、
奥で「すぼんでいく」状態なのですが、
ここは単純にコーキング(白いシリコンみたいなの)で巻いて接続すればいいのでしょうか?

作業の順番なのですが、
パイプとチーズを取り付けた状態で、壁のメスネジへ取り付ければいいのでしょうか?
壁のメスネジへパイプをつなげてから、チーズでしょうか?(前者のほうが楽?)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

状況がよく分からないのですが、ニップル(画像)の付け方でしょうか。


ニップル+チーズでは回しやすいとは思いますが
手加減しないと必要以上にトルクがかかり不具合が出る可能性が
あると思います。
私ならニップルの双方にシールテープを巻いてエルボの回転と
ニップルの回転を見ながら、均等にねじ込まれているかを確認し
慎重に閉めていきます。
ネジの具合やシールテープの巻き数(厚み)により、中途半端に
の位置になったらシールテープを巻き直し最初からやり直します。
「すぼんでいく」っていうのはネジがテーパになっているからで
ホームセンタで同じようなものを見ればわかるはずです。

気になるのが、ある程度の経験がありながら中途半端な(失礼)
質問内容で技量に疑問を感じます。
特に今回は壁面への取り外し、取り付けで万一の場合は壁を壊さなければ
ならない事態も想定されます。

かく、私もニップルにひび割れがあり、交換のため、外そうとしたところ
壁側のニップルのネジ部が破壊(破断)し、リュータで取り除いたものの
ネジ部を痛め、シールテープでは止水できない状況になり最終的にプロに
お願いしました。
ちゃんとシーリング材を使用していました。
壁もある程度、壊しましたよ。

チャレンジはいいことだと思いますが、水道関係は覚悟が必要です。

http://macdpg.dpg.co.jp/kvk/FMPro?-db=kvk.fmj.fp …
「アングル止水栓の「壁と接続するパイプ」の」の回答画像4

この回答への補足

回答ありがとうございます。
画像の通りワンと両端雄ネジのパイプです。
(アセンブリで買ったので、止水栓が装着されています)

壁を破壊する恐れがあるので、壁へのニップルは断念し、
このニップルだけを流用して止水栓を取り替えたいと思います。

たしかにチャレンジ精神は旺盛なのですが、
今回はさすがに、水道の根元を止めて、失敗した場合は、
水道の根元を開放できないため、家族にも影響が出る恐れがあります。

蛇口は専用工具で何度か外しているのですが、
画像のパイプだけを外すのはちょっと怖いですね。

パイプを流用するのですが、
止水栓側の雌ねじの奥がテーパーとなっていました。
普通の蛇口とかはパッキンがありますが、
テーパーとシールだけで大丈夫なのかなと思いましたが、
何かアドバイスがあればお願い致します。

補足日時:2010/07/22 02:39
    • good
    • 0

築10年では、井戸水を使っている場合は、劣化している場合と、そうでない場合があります。


公共の水道では劣化していることは今まで有りませんでした。
配管が痛んでる可能性があるのでしたら、素人はさわらない方が無難です。

(パイプを保持しつつ、止水栓側のナットがきちんと取れるか)
これは、どちらがとれるかわかりません、
パイプヲ保持することは不可能と考えてください。
(どの様にしても必ず緩い方のねじが先に動いてしまいます。)
パイプが劣化してる場合この時点でねじが折れ込むことがあります。
ここを外す場合、パイプにはねじる方向にだけ力が掛かるように気を付けて回してます。

止水栓を替えるのであればパイプも替えてください。
パイプは残そうと考えない方が無難です。
偶然にパイプが外れなかった場合残すことも考えてください。

シール材には、シールテープと、液体のシール材があります、
水漏れが止まりにくいときは、シールテープを先に巻いて液体のシール材をシールテープの上に少し塗って締めると、水漏れは起こりにくいです。
(雌ねじには液体のシール材は塗ってはいけません、その後にある、止水栓、ボールタップにシール材がついて不具合がおきる場合があります。)液体のシール剤はホームセンターでは見たことはありません。
    • good
    • 1

NO4です。


水道関係は付けるのは簡単ですが取外しが問題ですね。
ニップルは取替えた方がいいのですが、流用するならさらに注意が必要です。
よくあるニップルの肉厚はそれほど厚くはないのでウォーターポンププライヤー
なんかで無理にはさむとつぶれてしまう可能性があり、最も注意をするところです。
傷も心配ですし。
で、ニップルに硬めの粘着テープを巻くことをおすすめします。
傷防止と押さえの強化になります。
ここからは『賭け』になりますが、ニップルをウォーターポンププライヤーで
回さないように今ついている『特殊な止水弁』を回し(外しにかかる)ます。

まあ、ここまでするなら、同じ方法でニップルと『特殊な止水弁』を一緒に
回せばご希望の通り、全部外せることになりますが判断に任せます。

取付けに関してはテーパーとシールだけで大丈夫です。

そうそう、シールテープの巻く方向は反時計方向(左巻き)ですよ。
閉めるときに、逆むけしない方向です。

工具は持ち手の場所により、締めつけトルクがかなり変わりますので
十分注意してください。
    • good
    • 0

止水栓は ねじがついたパイプとバルブで出来てます。


ねじは右に回すとしまり、左に回すとほどけます。
ねじには水漏れ防止のためにシールテープを巻いて締めます。

ねじをゆるめたり、締める場合は、パイプレンチ、とモンキープライヤーをよく使います。
パイプレンチはパイプをゆるめたり締めたりします。
モンキーは止水栓をゆるめたり締めたりします。
ウォーターポンププライヤーでもできると思います。

作業の順番はどちらでも良いです、私は止水栓とパイプを先に組んで、奥の雌ねじに取り付けます。

難易度が高いのは、古い配管の場合、パイプのネジがおれて奥の雌ねじに残る場合、パイプをはずしてると奥の雌ねじの部分が外れてしまう場合、(壁の中で外れてしまうのでシールテープなどを巻けない)
奥の雌ねじの山がさびて無くなってる場合、シールテープがきれいに止まらなくて、何回締め直しても水漏れする場合などがあります。
もしトラブルが起きると素人では対応でき無い事があることを知っていてください。
(壁を壊さなければいけない場合と、壁の中で水漏れして気付かない事があります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

築10年なので、どの程度の劣化度かわからないのですが、
奥の雌ねじが無くなっているとか、雄ネジが折れるとか、
想像を超える怖さがあるので、パイプは流用したいと思います。

ただパイプを保持しつつ、止水栓側のナットがきちんと取れるか
(パイプが一緒に回ると最悪ですし)
そこは、もう少し考えてみたいと思います。

お礼日時:2010/07/22 02:42

 まず、前提条件ですが、公共水道を使用している水道管において、アングル止水栓より元栓側の配管は一般的には無資格者は作業出来ません。

水道条例により定められています。自治体の条例を確認して下さい。給水装置主任技術者+水道局への登録が必要です。

 >アングル止水栓の壁パイプは、難易度が高い(奥の塩ビパイプが割れるため)
 壁の内部配管に塩ビ管を用いる地域は日本では非常に稀です。一般的には鋼管(最近では架橋ポリ等の樹脂管が多い)や銅管(お湯の場合)が使用されています。
 アングル止水栓を外して、壁面から配管の出っ張りが無い状態では工具を噛ます事が出来なかったり、逆にアングル止水と一緒に配管も外してしまった場合、壁奥にあるネジの確認が困難(接続後の目視による漏水確認は無理等)。また、さらに奥のネジまで緩んでしまった場合に対処しきれない場合がある。

 >これはどのように外せばいいのでしょうか?
 壁よりパイプが飛び出しているなら、パイプレンチで外します。ただし、パイプには傷がつきます。パイプが壁の中に完全に納まってしまっていれば外せません。

 >奥で「すぼんでいく」状態なのですが
 言ってる事が不明です。
 一般的な止水栓ではネジ接続が標準であり、シール材を使って接続します。コーキングは水道配管では使いません。

 全体的に水道管の理解が全く(致命的なほど)理解出来ていない様なので、専門家に依頼された方が良いと思います。
    • good
    • 0

止水栓を外さないほうが良いのでは。


今の止水栓のどこが特殊なのですか。
ハンドルが取り替えてあるだけではないのですか。
水道屋さんに依頼したほうが良いと思います。
    • good
    • 0

パイプの抜き方 


パイプレンチ という工具を使って抜きます
傷がつくので 取り替えるならもう一本 短管を用意しておきます
締める際は手締めで行くところまで締め、止水栓を締める際に同時に締め込めます

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A4% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!