プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近は自治体もお金がありません。何かするにも、多少の資金は必要です。その場合、その趣旨に理解を示す企業から、協賛金等を頂いてイベントや事業を行っても良いのでしょうか?
別に、その企業に恩恵を与えるわけではありませんが、一言名前ぐらいは言おうかなとも思いますが。
具体的には花火大会や祭りですが。

A 回答 (4件)

花火大会に限ってお答えします。



まず、多くの自治体で、「主催:○○市 協賛:××株式会社...」という形で夏祭りや花火大会を行っています。
この場合、どうしても○○市が主催ということで、関係団体(企業間や企業と自治体など)との調整が困難な場合があります。
これは、自治体の性質によるものですから、改善するのは難しいと思われます。
また、大きな自治体ほどこういった傾向が強くでます。
事務手続きも煩雑になります。
メリットとしては、自治体主催であることが強く出せるので、警察などの関係機関との連携がとりやすい。
それに、自治体としての発言権が強いので、協賛団体に飲み込まれることが少ないことです。

もう一つとしては、「○○花火実行委員会」として、実行委員会形式をとる方法です。
これは、実行委員会という団体を一つ作り、委員長を自治体の長、副委員長やそれ以外の委員等を協賛団体(もしくはその代表)にするものです。
実行委員会という形式上、自治体の発言権は減りますが、関係団体の協力を得やすい方法です。
また、小回りがききますので、すぐにきめ細やかな対応もできます。

どちらの方法も一長一短ですが、花火大会を実施する自治体の規模や、商工会議所・経済団体等との関係、それに準備期間などを考慮しながらよい方法をとってください。
花火大会の成功を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
非常に参考になりました。
色々難しいですね。

お礼日時:2003/07/22 22:35

貴方は、いったい、何様なんでしょうか?



 質問を書いているスタンスは、「公務員」のようですが、イベントを開催するにあたって、一般企業から協賛金等を募る行為は、適法か否かについては、まず、その地方自治体に「先例」があります。
 
 万一、「先例」がなくても、公務員であれば、こういう場ではなく、きちんと、「研究」「調査」する方法があります。


 そして、公務員としてのスタンスであれば、
  「その企業に恩恵を与える」の「与える」
  「一言名前ぐらいは、」の「ぐらい」

 という、言葉使いはしません。


 もし、私にそのように言えば、上司に伝えることなく、私一人の判断で、その場で、「喧嘩」して、金の支出は、拒絶してます。

 公務員を気取って、質問するのは、やめた方が良いと、アドバイスしておきます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
もっと、国語の勉強をして下さい。

お礼日時:2003/07/22 22:36

花火大会の多くは企業の協賛金で賄っています。


イベント等も同様です。
万博等も、自治体が開催の主体になっていますが、運営経費は参加企業の協賛金や出展費で賄われます。

事前のお知らせや、会場で配られるパンフレットに協賛企業名や個人名が載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
参考になりました。

お礼日時:2003/07/22 22:34

よくやってますよ。

配布するチラシや看板の片隅に企業名を書いて。自治体としてありがたいのは、マスコミ関係の協賛です。金額よりも番組内で取り上げてくれると、来場者がぐっと増えます。その他、商品を配ってくれるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですね。マスコミには後援をお願いする予定です。

お礼日時:2003/07/22 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!