アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫がわたしの作った食事を残します.

現在夫婦と乳幼児の3人暮らしです.私は専業主婦で家族の食事を作っているのですが、夫が食事を残すことがあります.理由を聞くと夫は「お腹がいっぱいになったから」と答えてくれるのですが、なんだか不満が残ります.夫の好みのメニューを出しても残すことがあるので、本当に満腹になったからだけの理由なのかといろいろ勘ぐってしまう気持ちもあります.

私自身は食事に対して、好き嫌いせず残さないようにしつけを受けてきたので、食事を残すことはありません.そのためか夫が食事を残すということがとても非常識に感じられるし、私に対してお残ししてはいけないという常識を覆してでも表意したいことがあるのかと思ってしまいます.

わたしの料理の腕前と言っても、とくに料理教室に通ったことも無く実家で覚えたものぐらいです.夫の実家の味と違うから残してしまうのでしょうか?

毎日の家事の中で、専業主婦として食事にかけている比重が大きいために夫が食事を残すということにがっくり来てしまいます.なにかよい解決方法はあるでしょうか?

A 回答 (21件中1~10件)

こんにちは。

30代既婚女性です。

単に食があなたの考えているよりも細い、ということはありませんか?
好みのものを出しても残すのであれば、まあ、そうなんでしょう。
暑いので飲み物を飲みすぎて胃の調子が…ってこともあるかもですよ?

男の人はわりと単純で、
>私に対してお残ししてはいけないという常識を覆してでも表意したいことがあるのかと思ってしまいます.
これは多分考えすぎです。

残されたら悲しい、と伝えてみては?
あるいは「今日のおなかのすき具合は?」と聞いてみるとか。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.

夫の状態について会話で聞いてみるという事が私に抜けていたかもしれません.
確かに食事を残されてしまったという事実だけから、わたしが邪推してしまっていました.

食卓から察するのではなく、夫とその日の食卓について会話することでどのような料理を望んでいるのか理解できるようになりたいと思います.

夫に食事の量について聞いてみる、私が思った事を伝えるという解決方法をご提示頂きありがとうございます.

お礼日時:2010/08/09 10:54

こんにちわ



質問者様の気持ちとてもわかります。

変に考えてしまうんですよね。

おなかがいっぱいと言うならば、量を少なくしてはどうですか?

それで逆に旦那様から、これしかないの?もう少し食べたいな。足りないな。
と言ったら、その時は、「いつもおなかいっぱいだっていうから、食材があまっても
不経済だし少なめに作ることにしたの」と
軽くいったらいいように感じます。

そうしてからは、私もがっかりすることもなくなりましたし
それと一緒に考え方も少しかえるようにしました。
たまに残されても、まぁいいかと思うような努力も自分なりにしましたね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.

ご飯を作るのに当っていっぱい食べてほしいと思うので、やや多めに作る事が多かったかもしれません.私が勝手に、一般的に食事量は男の人の方が多いもの、と思って夫の方を多めに盛ってたこともありました.
夫が「お腹がいっぱい」と言っているので、もう量については夫を満足させられたと言う事で達成できてるということですよね.


>それで逆に旦那様から、これしかないの?もう少し食べたいな。足りないな。
質問者さまのこの一文にちょっと惹かれました.やり方を変える事で夫から「もっと食べたいな」という言葉が引き出せたら私としてもとても嬉しく感じます.

配膳の分量を見直してみると言う方法で、夫に満足してもらえる食卓になるよう努力してみます.

量を少なくしてみるという解決方法を頂きありがとうございました.

お礼日時:2010/08/09 11:15

食事は完食が作ってくれた方への感謝も込められた食べ方ですが、食べる方にも都合があります。


あなたの考えすぎです。美味しいから完食なんて図式はありません。不味くてもトコトン空腹なら食い尽くします。
いつもと同じくらいの量で、残すなら体調不良という考えは沸きませんか?お腹がそんなに空いていない場合だってあるわけで、年中ハラッペラシなら兎も角、普段から食の細い人だっていますから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.

生活を共にしている夫ということで、自分の中に夫の食事のぐあいについてはこれぐらいであるという固定観念が出来ていたと思います.
食事が進まないと言う事は、夫のふるまいからはわからない具合の悪いところがあったのかもしれません.そこに考えが回らなかったのは妻失格ですね.

口にしたものをすべて把握しているわけでもないので・・・。

体調を気遣うというご提案ありがとうございました.

お礼日時:2010/08/09 11:31

逆に驚愕です。



今時、まだ、残していけないなんていう家庭があるんですね。

肥満、成人病・・・

いや、びっくりです。

直接の知り合いに聞いてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.

食卓にのぼる食材には感謝しなさいと教えられてきましたので、感謝のきもちの表しとして残さないようにしてきました.
でも食事で健康を害すのでは本末転倒ですね.

健康を損なってしまうような料理にならないよう、気をつけて料理したいと思います.

周りの意見を聞いてみるというご意見ありがとうございました.

お礼日時:2010/08/09 11:45

50代男性です。



結婚当初は男は相当無理して食べてますよ。

味の違いとか量とかね。
そろそろ無理して食べるのも苦痛になってきた頃じゃないかな。
味の問題は根が深いけれど、
量だけの問題なら小鉢盛りにしておけばいいだけだと思いますよ。

我が家は600k以上離れた遠距離婚でしたから、
味覚は極端に違うので毎日壮絶な味覚戦争でしたよ。
30年以上も前のことですから当時はグルメ情報なんて無かったからね。
濃い薄いどころではなく美味い不味いくらいの差がありましたね。
正月に妻の実家に初めて行った時は私は漬物と蒲鉾だけでご飯を食べてました。
お雑煮は無理して飲みこみました。
かろうじて食えたのは焼肉とすき焼きだけかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます.

味覚の違いについては、ご指摘のような点について覚えがあります.
夫の実家で頂いたお食事で、自分の家との違いを感じました.

メニューの選び方から献立のしかた、配膳までかなり違っていたので自分の家でのやり方をそのまま持ち込んだのでは夫に負担を感じさせるかな、と考えました.
夫の実家のメニューを作るようにしてみましたが、味、手際はまだまだ遠く及ばず、まねをしてても夫を満足させられてないと思います.味に関しては、ほんとうに義母に直接料理を習いに行こうと思っています.

考えてみると両家で配膳方法で大きな違いがあったのも感じました、私の家は大皿から個別にとりわけ方式、夫の家は各自盛り分け済み小鉢、と違っていました.現在家では盛り分け済み小鉢方式で食卓を配膳してますが、そこで私が配膳センスが無いためにうまく適量を配膳できていないのだと思います.

経験談を交えてご回答頂きありがとうございます.今回の質問について小鉢盛りの配膳で解決する方法と、自分のその方法の問題点がはっきりしたように思います.

お礼日時:2010/08/09 12:24

体調にもよるし気分もあると思います。

食べたい物を聞いたり休日には一緒に作るとかはどうですか?
私の旦那は基本よく量を食べるのですが食べながら味の感想を話したりして食べているので、お腹一杯で満足なのか体調が悪いのかなど食卓で体調まで分かります。
ただ完食すればいいと言うのは違う気がします。
それは子供さんにも同じだと思いますよ。
    • good
    • 0

専業主婦だから食事にかけている比重が大きく、残されるのが不満なのはわからなくもないですが、だからこそ食事の量が多すぎることはありませんか?



今まで残さず食べていたのが、急に残すようになったなら、何か原因があるかもしれません。
好みが実は違うとか、暑さで体調が良くなくて食欲が落ちているとか。

実はさっぱりしたものが食べたい、という日にコッテリしたものでは、食も進みません。

ご主人の体調はどうか、疲れている様子はありませんか?実は健康診断で何か言われたとか。

逆に結婚当初から残すようなら、ご主人の食欲に対して単に量が多いだけかもしれません。

うちの主人は相当な大食漢でしたが、30歳近くなって少し食べる量が減りました。好みも少しずつ変わってきました。夏になるとあからさまに食欲が落ちるタイプですし、この時期は食事の内容も少し変えていきます。

しばらくは量を調節して、様子を見てみてはいかがですか?
毎日のことですから、あまり悩まずにゆっくり原因を探りながら様子を見ましょう。
    • good
    • 0

うちの夫も結婚当時本当に好き嫌いの多い人で、何を作っても、文句を云われ、


情けない思いをしました。私が料理学校で習ったグルメっぽいもの、イタリアンとか駄目でした。
お義母さんのおふくろの味で、こう言っては何ですが、根菜類の煮つけと焼き魚程度が
メニュウーだったらしいです。どうも私の腕を信用していないみたいなので、外食で馴らし
同じものを家でも食べさし、徐々に食べられるレパートリーを増やしました。
今も刺身が食べられないので、時とき別のおかずにします。
ご主人のご実家に行かれた時、お母さんがどんなものを出されるか、気をつけてみたら
いかがですか、例えばバターチーズは使わない。とか和食風とか、主に食べていたものに少しづつ
付け加える。定年後よく海外旅行しましたので、おなかがすけば何でも食べる。
食べなきゃしょうがないのでだいぶ改善されました。
少人数の場合作りすぎて沢山盛り付ける場合もあります。残されても大目に見てあげて下さい。
専業主婦のお昼っていつも前の晩の残り物なのよね。あまり神経質にならないようにね。
じゃがんばって!
    • good
    • 0

>夫が食事を残すということがとても非常識に感じられるし



勝手にこのようなことを考えること事態が、おかしい。いくら好き嫌いせず残さないように躾されたって、その時の体調によっても食べる量なんて違うし、いくら食欲旺盛な人でもちょっとしたことで食べる量なんか変わります。そんなことぐらいわからないのでしょうかね・・・私なんか晩酌する時としない時で、食べる量なんか全く変わります。
それとも、無理して食べてもらえば、後は体調崩そうがどうなろうが良いんですか?

残して欲しくないなら、旦那さんの食べる量を良く観察して、適当な量にするしかありません。もちろん、あっさりした物とこってりしたものでは食べられる量が違います。それぞれの料理の時に良く観察することでしょう。
ちなみにそんなことに労力使うぐらいなら、少しでもおいしい料理を作ってあげるように色々チャレンジする方が、旦那さんや家族の為だと、私は思いますが。

残ったら次の日に食べれば良いんです。残しておけないような物は、食べてしまおうと私も努力しています。(捨てるのがもったいないので)
ウチなんか、子供が「お父さん、これ明日の朝食べるから残しておいて!」なんて言うくらいです。


>なにかよい解決方法はあるでしょうか?

⇒貴女の食事に対する考え方を変えてください。
    • good
    • 0

急にここ最近で残すようになったのなら、体調の問題か訳ありの可能性大。



前からそうなら、口に合わないかもともと食が細いか。

夫婦なんだし、そこはストレートに聞けばいいじゃないですか。
そんなことでモヤモヤしてたら先が大変ですよ。

譲り譲られ生活を共にして行く旦那さんに、素直に聞いてみましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています