アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

基礎工事について

現在、新築建設予定なのですが、何点か教えていただきたく、宜しくお願いします。
※2x4です

1)基礎工事として約2週間程度の期間を設けている
     ⇒ この期間は最適なのでしょうか?
       色々と調べると、1週間程度でOK。といいながらコンクリートの強度自体は
       4週間(28日)のときのもの。とあります。
       例えば、2週間養成した後に柱(2X4なので厳密にはベースとなる面)を建てて
       いった場合、強度など問題ないものなのでしょうか??
          
2)ベース面を建てた後に屋根に着手になるとのことですが、その間、雨などが降った場合、
  ベース面が水に濡れると思いますが、シート等は使わないのでしょうか?
     ⇒ 業者に聞いたところ、防水になっているので問題ない。シート等はしません。
       と言っていました。素人なのでわからないのですが、調べるとシートをつける
       のが普通。というようなことが書いてあるサイトが結構ありました。
       どちらが”通常”なのでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

NO1の「gonba」です、早速のレス有り難うございます。



2)の部分のことですが、壁材(パネル)の部分ですね?
2X4の木材と構造材と合板ですよね?
雨に濡れて、大丈夫と言うのは、おかしいですね?
私は、基礎が本職ですので、上物はあまり解りませんが、
一般常識から言いますと、2X4材は、確かに防水、腐食防止は、施してあります。
しかし、構造材や合板は、処理しておりません。
特に、壁材が、「ダイライト」などの、圧着合板の場合、水には弱いはずです。
構造合板でも、一度雨に濡れたら、ブカブカに成ります。
屋根材や外壁材以外は、雨に濡れても平気と言うものは、無いと思いますよ?
外壁材でも、雨に濡れても平気なのは、外面だけです、裏側は、濡れたら駄目ですので。
雨に濡れないように、養生をしっかり頼んで、約束を取ってから、工事を進めた方がよいのでは?

ともかく、基礎は、ひび割れの有無を確認するまで、表層仕上をしないようにして下さいね。
ちなみに、私は、一級建築士で、耐震診断の資格も持っております。

この回答への補足

gonbaさん、とても分かり易い説明ありがとうございます。
ご指摘の通り、”構造用合板”です。使用するのは、9mm(3x8)のJAS特類2級となっています。
昨日、同じ分譲地内で別業者が建設しているのを見てきましたが、ノベパン?というものを使っておりそちらも雨ざらしでした。(ノベパンはべニアよりも安いもの。と言っていました)
通常はシートを張るのでしょうか?家の周囲を囲っている青い網のようなもの=防雨ということでしょうか?(素人ですみません。。。)

基礎の養生は1回目が1日、2回目が3日。と言われ、国で決められた基準を遵守しています。と言っていました。

色々調べてはいるものの、所詮は素人ですので業者の内容がよく理解できない部分が多く、アドバイスいただければとても助かります。

補足日時:2010/09/26 10:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/06 10:55

2X4のパネルは、通常防水処理はしてあります、一時的に濡れても、乾けば大丈夫、との事ですが、一時的とは、どの位の雨の事でしょうか???


10分でも30分でも、ま~せいぜい私は、一時的とは、1時間前後と、解釈しますが、如何でしょうか?
もし、台風などが停滞して、1日中、または、2~3日降り続けた場合、大丈夫でしょうか?
それでも、一時的と言うのでしょうか???
そこを、HMに確認しては、如何でしょうか。
また、一度濡れたら、中まで完全に乾いてから、仕上ないと、壁内部から、カビが発生するのでは?

構造合板については、下記URLをご覧下さい。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0% …

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A7%8B%E9%80%A0% …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りの建設住宅を見ると、どこも濡れっぱなしです。分譲地の建築会社は1社ではなく、数社(3社)入っていますがどこも同じやり方、HMも2x4の合板は防水してあるので問題ない。といっています。
ちなみに、3社のうちの1社はNOVOPANというものを使っているようですが、雨が降るとずぶぬれです。。。サイトによって記載内容が全く違うので素人には判断が難しい問題だと思いました。。。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/10/06 11:00

コンクリート強度は、打設後4週間目の強度で表示されます。



通常、一週間目で7-8割の強度がでます。
その後、一気に完成するわけではないので、施工期間中に十分耐えられるだけの強度があります。


コンクリートは、セメントと水の化学反応によって、固まります

ですので、早く乾燥してしまうと水が不足して強度が低下してしまいます。
乾燥を防止する為にシートをかける場合もあります。

又、打設後、表面が固まる前だと、雨でセメントに水が混じりジャブコン状態になり、強度が落ちるので、シ―トで養生をする必要があります。
しかし、一日おいて表面がある程度固まった状態であれば、逆に湿潤状態を保ち硬化させます。

ですので、シ―ト養生をするのは、「現場の状況」できまります。

この回答への補足

ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。

(2)については私の書き方が悪かったようでうまく伝わっておりませんでした。すみません。
(2)でお聞きしたかったのは、屋根が無い状態で壁の木材を立てた際、雨に降られると木材に対して良くないと思うのですが、業者は防水してあるから大丈夫。と言っています。一般的に木材が濡れても問題ないのでしょうか?乾くから問題ない。という認識なのでしょうか?

宜しくお願いします。

補足日時:2010/09/22 12:51
    • good
    • 0

1)基礎工事として約2週間程度の期間を設けている


     ⇒ この期間は最適なのでしょうか?

コンクリートを打設してから、2週間であれば、問題はありません、通常です。
根切り、掘削からですと、鉄筋をいれて、型枠を組むのに、1週間くらい掛かりますので、打設してから1週間で外す予定かも知れませんね。

<色々と調べると、1週間程度でOK。といいながらコンクリートの強度自体は4週間(28日)のときのもの。とあります。>

コンクリートの本来の強度が出るのは、打設してから、4週間(28日)後になります。
       
<例えば、2週間養成した後に柱(2X4なので厳密にはベースとなる面)を建てていった場合、強度など問題ないものなのでしょうか??>

問題は、ありません、出来れば、外周の表層モルタル仕上げは、最後(建物が出来上がってから)に仕上て貰うことにして、打ちっ放しの状態で、ひび割れなどの確認をした方が宜しいですよ。
          
2)ベース面を建てた後に屋根に着手になるとのことですが、その間、雨などが降った場合、
  ベース面が水に濡れると思いますが、シート等は使わないのでしょうか?
     ⇒ 業者に聞いたところ、防水になっているので問題ない。シート等はしません。
       と言っていました。素人なのでわからないのですが、調べるとシートをつける
       のが普通。というようなことが書いてあるサイトが結構ありました。
       どちらが”通常”なのでしょうか?

普通は、コンクリートを打設したら、シートを掛けて、1昼夜置き、その後、天端に2cmくらい水が溜まるように、水を打ちます、時間を掛けて、ゆっくり乾燥させるのが、一番良いからです。
型枠が外れてからは、シートは必要ありません。
雨の降る日にコンクリートを打設したり、表面が乾燥しないうちに雨が入りますと、コンクリートが「シャブ」くなり、強度も落ちます。

この回答への補足

ありがとうございます。
とてもわかりやすく理解できました。

また、(2)については私の書き方が悪かったようでうまく伝わっておりませんでした。すみません。
(2)でお聞きしたかったのは、屋根が無い状態で壁の木材を立てた際、雨に降られると木材に対して良くないと思うのですが、業者は防水してあるから大丈夫。と言っています。一般的に木材が濡れても問題ないのでしょうか?

宜しくお願いします。

補足日時:2010/09/22 12:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とありがとうございます。
”合板の濡れ”に関してはサイトにより内容が全く異なるので素人判断は難しいと思いました。。。。。
ただ、基礎に関してはどこもほぼ同じような内容であり、且つ、わかりやすく説明も頂きましたので理解できました。

お礼日時:2010/10/06 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!