プロが教えるわが家の防犯対策術!

友達関係で、スゴくしんどいんです。高校1年です。高校は女子高校で、入ってからすぐに2人の友達が出来ましたが、3人では必ず起こる2:1の1の方になってしまいました。私は中学から余り団体行動も好きではなく、仲良い子は何人か居ましたがあまりずっと行動を共にはしないタイプでした。それから、その2人と喧嘩してしまって話し合いを持ちかけてハッキリと話を終わらしたのですが、女子特有と言いますか、相手側が引きずってしまってなかなか元に戻れずにだんだん疎遠になりました。それからは1人友達が出来てその子とずっといるのですが、前に喧嘩した2人が喧嘩内容を他の子達に言っていて、2人がクラスで仲良い子が増えていく中、私は仲良い子が1人しか居ません。クラスの大半が2人と仲良くて、私とはあまり話したりしません。そんな中1人普通に接してくれる子がいたのですが、その子とも喧嘩しました。私の学校は高校と看護学校が一貫になっていて、実習などがあるのですが、私が喧嘩したのが私のペアの子で気まずさがかなりあります。中学の頃は学校でも目立つ方だったと思うんですが、その過去が逆に今の学校では引け目に思われてるのかもしれません。初めて自分の弱さに気付きました。
私はこれからどうしたらいいのでしょうか。過呼吸になったり泣いたり胃が痛んだり、しんどい事ばかりです。どうしたら、学校に行く気が出るんでしょうか
辞めたらダメとゆわれますが、やっぱりダメなんでしょうか‥
1人の友達とは仲良くしてるんですが、その子は皆と仲良くなりたい!と言っているのに私が仲良いからか分かりませんが、皆は余りその子とかかわったりしません。
回答まってます。

A 回答 (3件)

つらいですね。



私も学生の頃、いやなことがあると「早く卒業したい!!!」と思っていました。
嫌な相手でも顔を合わせなければならないから

人は残酷で、共通の敵を作ることで他の人と仲良くなる事もあります。そんなに悪く思ってなくても噂だけでもです。

今あなたがすべきことは、今一人の友達を大事にしてください。一人でも自分を理解してくれる人がいれば強くなれます。

そして、他のクラスメートとは、みんなと仲良くなりたいという気持ちを持ち続けてください。

たぶんあなたは自己主張がちょっとだけ強かったのでは?

それは将来大事な事です。

ちょっとした気遣い、思いやり「何々しようか」「大丈夫?」がお互いの気持ちを通じ合わせるきっかけになります。

きっといいことがあるさ、と前を向いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。多分自己主張が強すぎたんだと自分でも思います、、。これをバネにして、プラス思考で頑張っていきたいです。ありがとうございました!!!

お礼日時:2010/10/06 00:28

学校に限らず人間関係のトラブルは 古今東西 老若男女 常に悩みの種ですね。



で後悔しても仕方ないですが、まず未来のために原因と再発防止をきちんとやることですかね

あのとき、どうやったら喧嘩しないで済んだのか?
あのとき、どうやったら相手が後を引くことなく仲直りができたのか?

また、新たな関係を築くにはクラスメイトに興味を持ち(好意的に)、しょーもないことで構わないので 声をかけていくこと この2つの積み重ねではないでしょうか。

絶対うまくいく!と信じてあと半年間 上記を実践してみて、辞めるのを考えるのは、その後でいいのではないですかね。

今日は隣の席の○○さんと会話をしたので1点獲得 明日はボスキャラと雑談して10点獲得するぞ!とゲーム感覚でやるとモチベーションがあがるかもしれません、ちょっと不謹慎ですが、中退するよりよっぽどいいですし、まぁそういう発想もあるということで何かのヒントにでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そのゲーム感覚の考え方は私も良いなっと思わされました!一度試してみます(。・ω・。)ありがとうございました!すごく救われました!!

お礼日時:2010/10/06 00:33

女の子特有の悩みですね。


しんどいと思います。
喧嘩してその後、そのようになるのは良くあることですよね。けどその時に人の本質のようなものが見えてくるのだと思います。
誰でも一人は嫌だし、ペアになる事が多かったら余計ですよね。誰かと仲良くなっておきたいと思うと思います。
けど今は社会に出るための人を見抜く練習をしている時と思って見てはどうですか。
人の話を聞いてそのまま鵜呑みにして避けていく人、同じようにつるんで悪く言う人、本当にそうなのか様子をみようとする人、何も気にせず接してくれる人。
今は、自分に接してくれる人を大切にすることが大切だと思います。
『大切に』というのは、『離れない』とか、その子の言いなりになるとかではなく、素直になればいいと思います。
『素直』というのは、自分を通すのではなく、相手の気持ちも考えて、受け入れることを私の言葉がうまく見つからなかったので・・・・。そういう意味です。
中学の時目立つ方ということはあまり人間関係で悩む事はなかったんだと思います。けど同じ事していませんでしたか?(してなかったらごねんね)
人は自分の鏡です。
人生80年の中のたった3年(長く感じるかも知れませんが・・・・)
今の悩みがあなたを大きく成長させてくれるのだと思います。
看護学校なんですよね?
すごく、大変なお仕事に就くための勉強をしているのだと思います。
少し大人になって全体を見渡せるようになれたら
だいぶ楽になれるのですが・・・・。

少し話がずれますが・・

会社には人の法則のようなものがあるそうです。
2.6.2の法則です。
10人いる会社があるとします。
二人は積極的に物事を進めようとする人(会社にとって+の人間)
六人はその時の状況で動く人
最後の二人は動こうとしないもしくは愚痴、不平、不満ばかり言う人(会社にとって-の人)

と分けることができるそうです。
真ん中の6人がプラスの方向に行くか、マイナスの方にいくかで
状況はとても変わるので、その6人の意識改革をするといいわけです。

学校もそうなのかな?と思うときがあります。

40人クラスだとすれば、24人は話を聞いてよってこないだけで、大して何も思ってなく、あなたが明るく謙虚に振舞えば、「あれ?話聞いていたけど・・・」て思うかもしれないし。
どうしても、つらいなら、先のことをしっかり考えて、やめるのも一つの新しい道だと思う。

今まで人間関係がうまく入っていたなら、その2人がちょっとややこしい人だったのかもね。
高校生にもなれば、性格が顔出てくるし、少し話せば自然とどういう人かわっかりしてきます。
みんなの顔、行動をみて、本当にいい人は信頼できる人はどう言う人なのか、人によって態度を変える人はどんな人なのか、ちゃんと見てから、辞めるのもいいかも・・。
そしたら、同じ失敗しないかも知れないしね。

自分を見つめ直して、自分の悪いところは直すように心がけて、良いところは壊さずもっててください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!とても勇気がでました。2:6:2の法則は初めて聞きましたが、確かに!と、とても前向きな気持ちになれました。ありがとうございます。助かりました‥。私はかなりハッキリさせる性格すぎて、多分それが逆効果だったんだとおもいます。本当にありがとうございました、、。

お礼日時:2010/10/06 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A