アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

犬に芝生は食べさせてはいけませんか?
3ヶ月半のトイプードルです。先日3回のワクチンを終え、1週間後から散歩のOKが出ました。その間庭の芝生で散歩させていますが、くんくんしながら芝生や落ち葉を食べているようです。
ペットショップへ行くと、毛玉等飲み込んだものを吐き出させるための『犬猫用の草』を売っていますよね。道端の草は食べさせたくはないのですが、自宅の芝生や葉も、お店で販売されている物とは別物でやめさせたほうがいいのでしょうか。
ちなみに除草剤は一ヶ月ほど前からは散布していません。

A 回答 (6件)

除草剤などの問題がないなら、通常大丈夫ですよ。



でも心配なら市販の犬猫草を買ってあげるか、少量の野菜を与えてあげるといいと思います。
胃がからっぽのときや胸焼けしたときなどに、胃液を吐くために食べることもあるそうですので、食事の回数を増やすとか、消化酵素などを与えてあげると、草を食べなくなることも多いようです。
    • good
    • 0

No1です。


すみません。やっぱり心配になりました。
>除草剤などの問題がなければ大丈夫ですよ
と書いたんですが、ふつう犬は人工的なものでなければ、例えば毒のある草などは本能で見分けられるはずなんです。
でも犬種によってはけっこうこの「本能」をアテにしないほうがいいこともありまして・・・。
日本犬なんかは本当に自立心も旺盛ですし、自分でダイエットする子も多いし、帰巣本能も強いですが(「遠くから帰ってきた犬」には日本犬系が多いそう)、洋犬の多くはあまり信用しすぎると事故が起きることも・・・。
観葉植物(毒のあるものも多い)を食べちゃったとかも聞きますし。
トイプードルは飼ったことがないのでわかりませんが、うちのラブに「帰巣本能」なんかを期待してもおそらく情けない結果に終わると思います(^^;
(洋犬でもシェパードやドーベルマンは「帰ってこれる」らしいですが、帰巣本能というより頭がいいから道を覚えてるんじゃないかという気もします。)
きっと人間によって育種される過程で、どこかに置いてきちゃったんでしょうね。
もちろん犬種だけではなくて個体差もありますが。
なのでやっぱりご自宅のお庭であってもあまり積極的には食べさせないほうがいいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に回答していただきましてありがとうございました。確かに最近の犬種は品種改良を重ねて、本能からは段々遠ざかっているんでしょうね。守ってやれるのは飼い主だけですよね。くんくんしているだけか、実際に飲み込んでしまっているのかは分かりませんが、グレーゾーンはやはり避けるべきですね。まだ自宅の庭デビュー2日目なので、すぐ修正したいと思います。飼い主も愛犬も初めてのことだらけで、不安ばかりですが、優しいアドバイスをいただいて嬉しかったです。

お礼日時:2010/10/08 13:43

外は危険なものがたくさんあります


拾い食いや、お散歩中に草を食べる癖がつくかもしれませんので
やめさせたほうがいいと私は思います。

ネコ用草を購入されるか栽培されてワンちゃんが拾い食いOKと間違えにくいようにご自宅で食べさせてあげたほうが後々躾は楽かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。最初が肝心ですね。まだ2日目なので早速修正します。守ってやれるのは私だけですよね。

お礼日時:2010/10/08 13:28

Q、犬に芝生を食べさせてはいけませんか?


A、拾い食いの癖がつくのでNO!

 臭い取りや拾い食いも犬にとっては当たり前の本能的な行為。ですから、「芝生ならOK!」でも、それはそれで確実に拾い食いの癖が付きます。一旦癖がついてしまった犬が、散歩の途中で「拾い食いはダメですよ!」と注意されると不満に感じるでしょう。そのような無用な不満感を与えないためには、芝生もNOだと思います。
 なお、私は2、30粒のフードを持って散歩に出かけます。拾い食いしそうになったら、「○○○」と名前を呼んで2、3歩下がってから、「よーし、いい子だねー!」と褒めてフードを与えています。これを2、3ヶ月も繰り返せば、拾い食いをしない犬が出来上がります。
 昨今、毒入りのエサなどが公園に置かれることもあるご時世です。やっぱり、拾い食いの癖に関しては大いに注意を払った日常が宜しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございました。確かにそうですね。人間には区別のつくことでも、犬には無理ですよね。飼い主の責任です。まだ2日目なので早速修正します。散歩時のアドバイス、参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/10/08 13:25

本来犬は草食動物を獲って食べていたので自然と植物が体内に入っていたそうです。

飼い犬はそれが無いので自分から草などを食べるとも言われます。ただ、犬は一般的に胃腸の調子が悪い時によく草を食べます。我が家の犬もよく庭の芝生を食べますが、その後必ずといって良いほど吐きます。吐いた後すっきりするようで、又食欲が正常に戻ります。散歩の途中で草を食べるのは、質問者さんのおっしゃるように除草剤をまいてあったりするかもしれないので、止めたほうが良いと思いますが、庭の芝生なら薬を使っていない限り問題ないと思います。3ヵ月半の子犬だったら胃腸の調子が悪いと言うよりは興味だけかもしれませんね。ただ、植物の中には犬にとって毒になる物もあるので気をつけてくださいね。道端にあるものではありませんが、クリスマスのシーズンに飾るポインセチアなどは犬にとってかなり有毒ですので気をつけてくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。何もかも初めての経験で(飼い主も犬も)分からないことばかりです。モグモグしているのか、本当に食べているのかははっきり分からないのですが、やめたほうがいいですね。気をつけてやります。

お礼日時:2010/10/08 13:21

残留期間は一か月前に使用された除草剤にもよるかと思いますのでなんとも申し上げられませんが、できれば芝を食べる癖はつけさせないことをお勧めします。

まだ仔犬ですので何でも口に入れてしまうのだと思いますが、このままご自宅の芝以外の草も食べてしまうようになると危ないこともあるかもしれません。「芝はいいけど他の草はダメ」という判断は犬にはできません。よくお庭で見かけるチューリップやスイセン、アジサイ、イングリッシュアイビーなども犬にとっては毒です。

犬は猫ほど飲み込んだ毛玉を吐くという行為が必要ではありませんので、草を食べさせる必要はあまりないかと思います。特に仔犬であればあまり繊維質の多いものは与えないほうが良いように思います。

除草剤については気になる文献がありますので、芝に使われる除草剤に多いフェノキシ系のお薬は、お庭でわんちゃんを遊ばせる場合にはあまり使用しないほうが良いかもしれません。芝の除草剤は多くが植物に吸収されて活性するため、他の生物についてもあまり心配いらないと言われていたのですが、下記のような研究報告もあるようです。どちらにしろ犬の身体にとってあまり良いことはないと思います。まめに手で草取りをするのが面倒であればお庭の業者さんに草取りをお願いすることもできるかと思います。

除草剤暴露と膀胱移行上皮癌のリスク
http://www.melma.com/backnumber_63306_1485090

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。『残留農薬』怖いですね。そこまで真剣には考えていませんでした。これからは、春や秋の終わりの愛犬に影響のない時期での必要最小限の使用にしたいと思います。後はかわいい仔のために労力は惜しみません。思いがけないアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/10/08 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A