dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲイですがすごい好きな人がいます。しかし今日その人が結婚するかもしれないと聞かされました。結婚の話をされてその時初めて自分にとってかけがえのない家族のような人だと気づいたんです。今度ゆっくりそのことについて話そうといってくれましたがどんな顔したらいいのかわかりません。

自分は大学1年で引っ越しが終わり新生活が始まってから少し経ったころに知り合いました。
その人は年上の社会人で話す内容も面白く興味をそそられますし頭もよく何より頼りがいのある人でした。

いままで閉ざされた小さな空間にいたものですが新しい環境になかなかついていかず寂しさを押し殺して過ごしていたのですが、だんだんとその人に心を開いてゆき毎週のように会うようになっていきました。

しかし結婚すると聞かされ正直戸惑っています。
その人は小さいころに両親と兄を亡くしてずっと家族がいなく一人ぼっちで生きてきたのですから結婚して幸せになるのは当然の権利ですし、幸せになってほしいです。
ただその人と会えなくなるのがすごく辛く寂しいんです。

以前からその兆候がなかったわけではないです。やたらと結婚した方がいいと言ってきたり、その人の友達とお見合いの話をしたりと。結婚相手は会社の同僚のいとこで数年前から面識があり以前出張先でその人と出会って意気投合したと言っていました。すでにその人にプロポーズしたのかどうかは分かりませんが今年の2月頃に結婚相手と二人でどうするか話し合うと言っています。

自分にはその人が幸せになってほしいと思っていますし結婚が決まったら一緒に喜んであげたいと思いますが、同時にすごく寂しくて辛くて苦しいんです。結婚が決まった時に一緒に喜んであげるにはどうしたらいいのでしょうか?

自分も女性が全くダメってわけじゃなく好いなって人は本当にごくたまにいます。自分も今度は女性の方と付き合ってその人を忘れるしかないんでしょうか?でもそれって女性の方に失礼だとも考えます。

その人の結婚には賛成しようとしているのですが、内心反対です。でも自分にはその人の幸せを邪魔する権利なんでないですし幸せになってほしい。でも忘れることができません。一緒に喜んであげるためにどうしたらいいか一緒に考えてもらえないでしょうか?よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

そうですか、キツいですよね…



幸せを願えるようになるには?
ということですが、それは、同じくアナタも幸せになることだと思います。
今の状況で、好きな人の結婚を祝えないのは、無理もないですよ。

家族のようだとまで感じれる人なんですから。
質問者さんが、ゲイであることや、好意を持っていることを、その人は知っているんですか?

それなら、正直にツラい、けどその気持ちの中で幸せになってもらいたいと伝える事で、より信頼感が増すと思います。

もし、何も知らないのなら、その気持ちをこらえて、次に進むべきだと思います。
何故なら結婚ということは、相手やその彼女にまで少なからず影響を及ぼす気がするからです。

あなたにとって、家族同然で、今後も仲良くしたいなら、今は彼の前進を見守る事が、愛情だと思うんです。

質問文拝見する限り、とても思いやりのある人で、私の書いている内容も充分承知されてると思います。

けど、頭で理解できても、心はついていけないんだろうと思います。

これを乗り越えるには、質問者さん自身が、本当に幸せを実感できる恋人を掴む事だと思います。
そのためには、妥協を恋愛に持ち込まないことです。
女性に失礼であると言う前に、あなた自身が、虚しくなるだけで、うまくいかないですよ。
それこそお互い不幸な
だけです。

心で感じられる相手と付き合うべきです。

また、今は辛いと思いますが、アナタの人生を幸せにも不幸せにもできるのは自分だけです。

自分から、掴み取るぐらいの気合いで、恋愛はじめ仕事や生活など、チャンスを掴んで欲しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。自分が好きなその人は男性で自分の気持ちは知っています。
おっしゃる通り自分のやるべきことを頭では分かっているのですが心がついていかないんです。
その人は、もう一人でいるさみしさに耐えられなくなったと言っており前々からアピールを続けていたようです。実は今日会ったのですが、まだ決まったわけじゃないよと言って笑ってごまかしています。でも決まったらちゃんと報告すると言ってくれてもいますがやはりまだ結婚を素直に喜ぶことができません。
メールでは自分の気持ちを伝えられてもやっぱり面と向かって自分の気持ちを伝えたい、それに今日会ってたまらなく愛おしく感じてしまったんです。顔も分からない女性の方に嫉妬したり、会って別れた後にもう会いたくなったりと…。もう、おかしいですよね。自分がその人のさみしさを埋めてあげられないのなら他の人に譲ってあげるべきなのですが、怖くて寂しくて悔しいんです。せっかくアドバイスをいただいたのですが、すいませんまた自分の気持ちが分からなくなりました。いつか彼の前進を笑って見送れるようになりたいです…。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 00:38

う~ん、あまり無理に気持ちを打ち消そうとしなくてもいいんじゃないでしょうか?


だからと言って、その人の前でその気持ちを表に出すのは、友人としてもちろんタブーですが、
一人のときぐらい、感情に素直になってもいいんじゃないでしょうか?
気持ちを下手に抑えつけるより、思い切り泣いて発散してしまうほうが、よほどスッキリできて、
前向きな気持ちになれるのも早いように思います。
日記などに思いのたけを書きまくる
(書いてるうちに、いろいろなことを意外に冷静に見つめ直せたりしますよ)、
スポーツやアスレチックなどで思い切り体を動かす、
失恋ソングやドラマなどに思い切り感情移入して泣きまくる、
カラオケで大きな声で熱唱
(ものすご~く古い歌で女性目線の歌ですが、シュガーの「ウエディングベル」とか、
トム・キャットの「ふられ気分でRock’n’Roll 」なんか感情移入できるんじゃないでしょうか?)、
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37840
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35862
・・・まあ、人の迷惑にさえならないなら、方法は何でもいいと思います。
あなたなりの方法を見つけて、感情を上手に解放してあげたほうがいいと思いますよ。

また、忘れられないのなら、無理に忘れなくてもいいと思いますよ。
その人を好きだという気持ちは、あなた自身でもどうしようもないものでしょうし、
また、好きになること、好きでいること自体はあなたの自由です。
ただし、相手になにも求めず、ただ自分の心の中に秘めておくだけです。
まだ若いのですから、無理に「新しい恋へ・・・」と急がなくても、
時がたって、自然とその人が思い出になっていくのを待ってみてはいかがでしょうか?
心に秘めるだけの片思いはしんどいかもしれませんが、
自分に嘘をついて、無理に別の相手と付き合う虚しさや心苦しさよりは、ずっといいかもしれません。

自分をあまり責めないであげてくださいね。
そういう思いを持ってしまうのはどうしようもないことですし、
状況的にも、人として自然な感情だと思います。
その人と一緒のときは、心で泣いても顔は頑張って笑顔で、
一人になったら、無理はせず、頑張った心を解放してあげてはいかがでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅れました、申し訳ございません。確かに感情を抑えつけてもいつか爆発してしまうだけですよね。
ですので一人になった時にはできるだけ感情を発散させているのですがとめどなくあふれてきてしまうんです。こんな結果になってしまいましたが彼にはすごく感謝しています。その人と出会うまで愛っていうものをどこか小馬鹿にしている態度をとっていたのですが、人を愛するっていうことがどんなことが教えてくれました。本当にありがとうって伝えたいです。言葉の一つ一つが胸にしみます。わざわざアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 01:01

あなたがゲイで、相手が親しい女友達なのですね。



あなたは、親しい女友達が結婚してしまうことによって、ゲイではあっても男性である自分と疎遠になることを恐れているのでしょうね。
それは、やはり仕方ないと思います。
結婚すれば、基本的には他の異性とは疎遠になるでしょう。

旦那さんとなる人にも、ゲイであることをカミングアウトし、家族ぐるみのお付き合いができれば、その女性との友情も続くのだと思います。
ですが、状況がゆるすかどうかは別です。

その人と付き合えたらとか、独占したいとか、恋愛感情ではないのですよね。
お友達というか、姉のような存在というか、彼女に家族がいなかった分、よけいに家族のようにも感じやすく、
そしてあなたにとって、信頼できる貴重な人なのでしょうね。
彼女にとっての「家族」のポジションは、結婚する夫のものになってしまい、だからあなたは寂しいのでしょうね。


あなたが、他に心を開ける親しい友人を他に持つことが一番よいと思います。
年上で苦労してきたような方が、あなたには合っているかも知れません。そういう人は、やさしい人が多いです。
その方もきっと、寂しかったのでしょうから、あなたとどこか補い合える所があったのでしょう。


きっと、その人から卒業するときが来たんですよ。
あなたのニーズがあるというだけで、
あなたはその人に本当に幸せになってほしいと思っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。すいません、説明不足のようで自分が好きな人は男性です。おっしゃる通り彼以外にも心が開ける人物がいたらいいのですが、なかなかまだそのような関係性を築けていません。本当に一緒にいると心が満たされてたまらなく愛おしいんです。また信頼できる人がその人しかいないのが余計に依存を加速させてしまっているのですね。
卒業ですか…。今はまだ考えたくもないというのが現状です。2月にプロポーズするとも言っていますが、自分には死刑宣告のようにも聞こえてしまうんです。本来は喜んであげるべきなのに心底自分が憎たらしいです。2月までにはせめて自分が負い目にならないように彼を見送ってあげたいと考えているのですが自信はありません…。でも時間は待ってくれないんですよね。それまでには自分の気持ちに整理をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/08 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A