dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win2000proを現在利用しています。PCはDELLのディメンジョン4100で元はWin98SEがインストールされていました。
98SEではすぐ固まるので2000をクリーンインストールして半年以上普通に使えていました。
ところが今回WindowsUpdateでServicePackがインストール出来ない事などの理由から、OSからクリーンインストールをおこなおうとしました。
しかし何故か、最初のセットアップの時点なのですが、全く新たにクリーンインストールしたかったのでハードディスクのCのパーティションを削除しようとして、「削除する場合はDキーを押してください」の指示に従って押したのですが反応が無いのです。
ちなみにパーティションは分けておらずCだけで、Dとかは無い環境です。今までこんな経験は無く、問題無く出来ていたのですが・・・これからどうやってクリーンインストールをすれば良いでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

通常であればパーティションを削除したら、新規で作成してフォーマット、インストールという手順になると思います。



>指示に従って押したのですが反応が無いのです。
もうすこし具体的にどのような症状なのですか?

この回答への補足

kojitti様、ご親切な早い対応、有難うございます。
どういえば良いでしょうか、パーティションを削除する事が出来ないのです。パーティションを削除するにはDキーを押すようにセットアップ画面で出てくる場面がありますが、そこでDキーを押しても何の反応もなく、出来るのは「enter」を押して進む、上書きインストールの選択肢のみです。
今は自宅でないので覚えていないのですが、その他の選択肢でCキーを押すのもありました。この三つの選択しかできないセットアップ画面上での事です。
全くおっしゃる通りで、通常であればパーティションが削除出来させすれば、新規で作成してフォーマット、インストールと行ける訳ですが、パーティションを削除できないため、その先にいけないのです。

補足日時:2003/08/18 12:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!