プロが教えるわが家の防犯対策術!

炭酸飲料を飲むと、口の中がビリビリするのですがなぜですか?

皮膚は呼吸してる→二酸化炭素の毒性に反応
という仮説を立ててみたのですが、腕に炭酸をかけてもそれほどビリビリしませんでした。
なぜでしょうか?


また、二酸化炭素でビリビリするとしたら、
・袋を口にあてて呼吸を続ける
・ドライアイスを食べる
などでも、限度を超えればビリビリするのでしょうか?

A 回答 (4件)

>炭酸飲料を飲むと、ビリビリするのはなぜですか?


皮膚に発生した気泡がはじけるときの衝撃がビリビリの原因です
鍋でお湯を沸かすとき鍋肌に気泡が付き出す頃から鍋がゴーと音を立てますがこれも同じ原理
鍋肌で気泡がつぶれずボコボコと沸騰する状態になると音が静かになります

>腕に炭酸をかけてもそれほどビリビリしませんでした。
腕だとそれほどビリビリしないのは口の中に比べて感覚が鈍いからでしょう

>袋を口にあてて呼吸を続ける
過呼吸に陥った場合の対処方として行われていることです
二酸化炭素に毒性があったらこれは成り立ちません

>ドライアイスを食べる
口の中で絶えず動かしていないと凍傷になってしまうのでビリビリを感じてる余裕は無いんじゃないかと思いますが
前述の鍋のたとえで言うとボコボコと沸騰している状態になるでしょうからビリビリとは違った感覚ではないかと思います
気の抜けた炭酸飲料を飲んだことはありますでしょうか?
気の抜けてないものに比べてだいぶ甘く感じます
これは二酸化炭素が溶け込んだ水が酸性になるためで
ドライアイスから発生する白い水煙にも二酸化炭素が溶け込んでいるため
これを吸い込むとツーンとしておそらく咽ると思います
    • good
    • 7
この回答へのお礼

とても分かりやすい解説ありがとうございます。
二酸化炭素中毒とかあるので、毒性はある気がしますが、
問題にはならないということでしょうか。

気の抜けたコーラ大好きですw
なるほどー。あの甘さはそういうこともあったのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 01:09

液体が舌のひだひだの中に入って、そこで水分の中の二酸化炭素が気体になる時に体積が増えるので、気体がひだを押し広げる刺激がビリピリくるのではないですかね。



ですからひだがある舌以外の部分は結構平気だったりしますよね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど、舌ってざらざらしてますもんね。
関係ないけど猫の舌はさらにざらざらしてますしね。
ちょっと納得です。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 01:06

炭酸ガスの化学的性質によるピリピリではありません。


炭酸水に溶けていた炭酸ガスが気泡として発生するときに、周囲の炭酸水を激しく移動させます。それが口の中でピリピリという刺激として感じられるというわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ハンドルネームを見てたら、セブンイレブンを思い出しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 01:04

 飲用しても良いのですが、飲用しない前提で、ビーカーに注いだ炭酸飲料に


手指を入れてみましょう。

 どのような感覚でしょうか。

何の感覚の変化がないと感じるならば、どの手指でも良いですから爪を
3ヶ月以上伸ばしたら、一気にその爪を切ってすぐ同じ行為をしてみましょう。
感覚はどう変わるでしょうか。

 そこからどのような答えが導き出されるかを考えてみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ですが、手を使う仕事をしてるので三か月も爪を伸ばせませんw
ともかくありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!