プロが教えるわが家の防犯対策術!

「眠っているときに起こしても起こしても
なかなか起きない人、
やっと起きたと思っても機嫌がすこぶる悪い人」を表す言葉として

「寝起きが悪い人」
「寝覚めが悪い人」

の、どちらがより適切でしょうか?

A 回答 (2件)

「寝覚め」は、特に夜半や暁時に目覚めることで使われることが多く、「寝驚(ねおどろ)く」ともいいます。


「寝覚めが悪い」という言い方では、思い人を恋い慕って過ごした暁の心苦しさや、眠りの浅くなり何度も夜目覚めてしまう老境を指したり、何か重荷があって気が休まらない、自分のしでかしたことが心に閊(つか)えて良心が痛むといった際に使われます。

「寝起き」は眠りから<頃合い>での「寝覚め」をして起き上がる、そのすぐの時間もしくはその時の状態をいいます。
したがって「寝起きが悪い」は、起きようするテンションが上がらない意味では寝坊で起きグズる「寝穢(いぎたな/ねぎたな)い」ことを指す。
「寝起きが良い」場合は「寝聡(ねざと/いざと)い」と言い、「目聡い」ともいいますがそれを「目敏(めざと/めばや)い」とすると、目をつけることが早いという意味にも変わっていきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/14 17:11

変な夢をみたのは、良くないことをやったせいだな、あいつに対して・・・


と、思っている状態を前提に

「おうおうおう、そういったこっちゃぁ、こちとらの 寝覚めが悪いや、取っておきな」

と、江戸っ子が出したお金を不要だから返しますと言われたときに、切る啖呵がこんな感じ。
寝覚めの悪い人が自分に関していう

低血圧で、さっと起きれないのが
寝起きの悪い人
こちらは、他人でも本人でもいう

なので、この場合 寝起きの悪い人
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/12 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!