アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日の午前中にいつも通り沸かしました。いつもと違うと言えば、沸かしてまだ熱いやかんのまま桶に水を張って冷やしたことぐらいでしょうか。

水道はお茶を沸かす前に洗い物したりして使ってました。
吹きこぼれるぐらい沸騰もしました。
ついでに言えば、色も薄くてお茶の味があまりしません。

熱いまま冷やしたのがいけなかったんでしょうか??

A 回答 (4件)

カルキ臭は煮沸してあれば飛んでしまってるはずですが、それはカビ臭じゃあないでしょうか?どこの地域かわかりませんが、水源が地下水、伏流水、湧水等でなく、ため池、河川表流水、湖等ですと、この時期には藻・藻類が繁殖して、その代謝物のために臭気が残ることがあります。


また、いくら煮沸したからと言っても常識外に塩素を注入すれば炊飯器で炊きあがったご飯でも臭くなりますが、まあ、そうなった場合は生水の状態では絶対に飲めないはずですから、前者でしょう。
お茶が薄いのは、急冷のせいでしょう。濃く出すなら浸出時間を多く取る(沸騰時間を増やすか、自然放冷で浸出時間を永くする)方がいいでしょう。
但し、ものには限度がありますから、あまり永く煮沸すると風味の点で問題があります。風味の成分までが揮発してしまってはどうにもなりません。アクが強くなったりもします。麦茶の原料にもよりますから経験的においしい方法を見付けるのが一番でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょうどその時母が来てたんですが、一緒にそのお茶を飲んで「カルキ臭い」と言ってました。カビとは違うような気がします。薬臭いようなそんな感じです。

薄いのは多分急に冷やしたせいですね。
うちはお湯が沸騰して火を止めてからおちゃっ葉を入れます。そのまま何時間か常温で冷ましてからおちゃっ葉を取り出してから冷蔵庫へ入れるのがいつものやり方です。

今朝もお茶を沸かしましたが、水にはつけずに常温で冷ましてます。気温が暑いのでなかなか冷めませんが・・・(^_^;)これからは、いつものやり方でおいしいお茶を作ります!

お礼日時:2003/08/23 14:01

はじめまして。


一番単純な答えは、「誰かが塩素系の漂白剤でも入れたんじゃないの?」です。

湧かせばたいていカルキは飛ぶと思うし。
じゃなかったら、だれかがこぼしちゃったので
水入れてうめましたーとかね。

同居してるかたとか、もしくは侵入者があったとか・・・・どうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うーん、それは考えられません(^_^;)
うちは狭い2DKの部屋で、鍵を閉めた部屋に1歳の娘と2人っきりでしたから誰かがいればすぐわかります。
もしかしたら、水道の水がやかんに入っていったのかな?というあらたな疑惑が浮かんできました・・・。

お礼日時:2003/08/23 14:06

やかんでお湯を沸かすときは沸騰しはじめたら弱火にして5分位そのままにしておきます。

すると塩素や余分なカルキを蒸気と一緒に取り除くことができます。
後は普段どおりにやればOKですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
沸騰したら5分程弱火ですか。一度やってみますね。

お礼日時:2003/08/23 14:03

補足ですが、カビ臭やカルキ臭は蛇口に付ける浄水器で改善が図れます。

DYI店で売ってますが、中空糸膜を使用した製品です。それに活性炭が併用してあれば申し分ないでしょう。1万円以内です。高価な設備は必要ありません。この種の製品は値段だけはピンキリですが、有名メーカーの製品なら信用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
蛇口にはなにも取り付けてませんね。
気になる時は、浄水器も考えてみたいと思います。

お礼日時:2003/08/23 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています