プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校5年生の子を持つ親です。
4年生から大手進学塾の受験コースに通っています。
もう1年になりますが、成績は全く上がらず、逆に下がる一方・・・
よく聞いたら、結局授業も分からないまま先に進んで、質問もできない状態。
毎日膨大な宿題に追われ、私も子供もヘトヘトになってしまいました。

けれど子供は「勉強は好き。これからも続けたいし、中学受験もあきらめたくない」といいます。
子供のやる気は認めてあげたいので、勉強は続けさせたいのですが、
今の塾はどうも合わないみたいなので、変えたいのですが・・・

気弱で質問もうまくできない子供に、塾形式は無理なのかな?と思いました。
個別指導か、家庭教師?とも思いましたが、結果は塾と一緒になるのでは、と不安です。
家で私が見てやれるので、通信教育か、もしくは市販の教材を購入して一緒にやってもいいかなとも思います。私にはちゃんと質問できるし、分かるまで教えてやるとキチンと聞いています。

大手塾で挫折してしまった子供を、これからもうまくいい方向に持っていける学習方法として、
他に何が適当でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

大手塾は、学校より数段早く進んだ内容を教えており、


宿題も多いです。

大勢いるので、質問はし辛いですね。できる生徒さんを基準に
進めるので、ついていけないお子さんは結局、何も分からないで
座っているだけになり、授業料が無駄になります。
特に気の弱いお子さんは終わってからの質問も余りできないのでは。

早めに止められた方が得策です。

親御さんがキチンと見てあげられるのでしたら、市販の教材でも
充分成績が上がります。でも、途中で投げ出しては何もなりません。

家庭教師もピンキリで、段々「なあなあ」になりやすいです。
数人対象の個別塾が宜しいのでは、と思います。

これも、先生との相性があるので、合わないと思ったら、
変えるのも良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
1年も通ってる塾なので、正直辞めづらいなあと思ってましたが、座ってるだけで無駄、との言葉に納得しました。
子供の性格も考えてから入れるべきでした。
参考になりました。

お礼日時:2010/12/17 17:08

通塾したから、時間や金をかけたから、必ずしも成績が上がるなんて事は有り得ません。


質問文にもありますが、学校と塾で作業が二重化して苦労している時点で、塾は向かない。

小学校の時点で、そこまでカネをかけることもないと思いますがね・・・。

こういう時は親が何も手を出さずに、子供自身で自分自身の最適な勉強法を見出す
手助けをしてあげましょう。それには忍耐が重要です。俺の甥は、塾も通信も何も無しで
高校受験をクリアしました。偏差値が70前後なので、鳶が鷹を生んだレベルですなw

とりあえず、無理はさせないことです。挫折ってわけでもないでしょう。
手法が合わないだけなんだから・・・。最適な勉強法を見つけることに専念すべきでしょう。
教科書だけでも、やる気のある人間は、成績を伸ばします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子供のやりたいやり方で…でも今のところ、自分から机に向かうのは稀です。こちらのサポートがないとまだ軌道にのってくれません。4年なのでまだ受験モードにならないのだと思いました。

参考になりました。

お礼日時:2010/12/17 18:11

レスを頂いたので。



実は私は個人塾をやっております。大手塾に何年も通っていて、
同じように付いて行けず、成績の上がらない中3年生が家に
来まして、2か月で数学が2から4に上がりました。

消極的なお子さんは、集団で授業を受けるのは合っていないと
思います。

公文もいいとは思いますが、計算はたくさんやるので計算は速くなります。
でも、文章題はやらないので、さて問題を解こう、という時に解けません。

計算は問題を解くための手段です。ですから、両方やらないと成績は
上がりません。

家庭教師は、大学生が主なので、当日突然キャンセルされたり、
授業内容を系統立てて進める事は望めません。

お近くに個人でやっている塾があればベストですが、親御さんが
見てあげられるのでしたら、問題集を片っ端から、解き、理解するまで
やるのが一番だと思います。

計算は、時間を計ってやると向上します。必ず、○をつけて、できなかったところは
クリアするようにして下さい。

お金もかからず一番だと思いますよ。学年が上がったら、個人塾に
行かれたらいかがですか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。

確かに文章題は苦手です。国語がダメだと他の教科にストレートに響きますね。

私は子供と一緒に勉強を見るのは好きで苦ではないので、子供のペースでやっていけたらいいなあとは思ってました。
いろいろ考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/17 18:06

こんにちは。

父親をやっている者です。

レベルの高い私立中学を目指されているのでしょうが、仮に今の塾に通ったままで、あるときから突如成績が向上していって受験でぎりぎり受かったとしても、今度は中学の授業に付いていけなくなります。
つまり、今の塾に通い続けるのは、中学に合格するとしても落ちるとしても、お子さんにとって不幸な結果をもたらすということです。
さほど努力をしなくても受かるというのが理想的です。

>>>家で私が見てやれるので、通信教育か、もしくは市販の教材を購入して一緒にやってもいいかなとも思います。

お子さんが中学受験を望むなら、それがよいでしょう。

>>>大手塾で挫折してしまった子供を、これからもうまくいい方向に持っていける学習方法として、
他に何が適当でしょうか?

うちには子どもが2人いますが、厳しく指導したのは勉強ではなく芸事です。
たとえば、ピアノ教室には行かせませんでしたが、小4ぐらいのときまでに小6レベルまで弾けるようにしました。将棋は指せるし、囲碁も一応打てます。
また、リビングや隣の部屋、つまり、子どもの部屋ではない共用スペースに色んな本を置きました。
詳しい世界地図本、宇宙図鑑、広辞苑、漢字の本、四文字熟語の本、中学~高校レベルの社会科資料集、伝記、伝記漫画、パズル本、美術書、六法全書・・・。
古本で済ませたのもあるので、全部で1万円台前半だったと思います。
それから、英語の教材と地球儀と日本地図パズルも。

私から「読め」「やれ」とは一言も言いませんが、勝手に興味を持って勝手に読んでいました。
特に興味を持った本があると、自室に持ち込んで読んでいた様子です。
下の子は、19時のテレビニュースなどで海外の地名が出てくると、食事中にもかかわらず地球儀を調べていました。

私が爆笑したのは、家の中で兄弟で風船バレーボールを遊んでいるのを見たときです。
風船を打つたびに四文字熟語を1つ言わないとダメ、というルールでやっていたんです。

算数・数学に関しては、私は面白がらせる術を知っているので、そうしました。
また、算数・数学が、実生活やハイテクにどれほど活き、また、この世の真理を理解するのにどれほど役に立つかを教えてやりました。そのときの子ども達の目は爛々としていました。

その上、小学3年から部活動もやってました。

小中学校時代というのは色々なことを身に付けられるチャンスなのに、中学受験のためだけにへとへとになるなんて、なんか馬鹿馬鹿しいと思いませんか?
受けて運良く受かったら良し、ぐらいに考えましょうよ。

私自身のことを言えば、小学5~6年のときに社会科の勉強に熱中しました。
小学生レベルを超えた参考書を買ってきて、自習ノートを作りました。
ですけど、理系です(笑)

親戚で小学校の頃に宇宙科学者になる夢を持っていた奴がいるんですが、本当にその関係の博士号を取り、本当にJAXAの研究員になっています。
決して飛び抜けて優秀だったわけではなく、努力の結果がそうなのですが、好きなことだからこそ努力できたんでしょうね。

長々と書きましたが、少しでもご参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

大変恵まれた環境で伸び伸びと育たれたお子様、うらやましいです。
多分今私達親子は受験地獄の先の見えない不安にはまっている最中なんだと思いました。
一度リセットして、子供と向き合い、何が必要なのかを考える時期なのかも知れませんね。

参考になりました。

お礼日時:2010/12/17 18:01

私、以前に某塾関連の仕事をしておりました。

その経験からお答えいたします。
 ご質問の内容から推察しまして、お子様の場合は現在の集団塾は好ましくないと思います。集団塾も子供たちの学力に合わせてランク別に指導するところもありますが、完全とは言えません。ついてこれない子供は結局残されてしまいます。

 代わりに「家庭教師」が考えられますが、よほどその先生が教育のプロでしたらいいのですが、派遣会社からの家庭教師の場合はほとんどが学生アルバイトです。指導のカリキュラムも、指導テクニックも持ち合わせていないのがほとんどです。おすすめできません。

 最近「個別指導塾」が増えていますが、大手(たとえば明光義塾etc)といえでも、結局は学生アルバイトがほとんどです。また各教室もフランチャイズ経営が多いので、塾長たるも教育のプロはほとんどいません。建設会社の社長が余剰資金でフランチャイズ契約をして、学生を雇って塾を始めると言った状況です。

 お子様の場合、まだ小学生ですので「公文」で、算数を集中してやられたらいかがでしょうか。なぜ「算数」に特化するかといえば、それでお子様に自信を付けさせるためです。他の科目はさておいて、とりあえず算数で成績を伸ばしてあげてください。そうすればそれが大きな自信となって、他の科目も良くしたいと本人が思うようになります。

 これがミソです。今は明確な自覚が無いにしても、自信をなくしてるのではないでしょうか。一度に全ての科目で成績を上げることを考えずに、「算数」に絞ってください。「算数」は成績の上げやすい科目でもあるのです。計算力がつけば驚くほど成績が上がります。

 お断りしておきますが、私は「公文」とは今も過去も係わったことはありません。ですからPR的にこうしたお話しをしているのではありません。ただ「公文」の良さは前々から知っておりました。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一度リセットして、得意科目を作るというのもいいかも知れませんね。
参考になりました。

お礼日時:2010/12/17 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!