「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

帰省ラッシュの中、旅行に行きました。

私はほとんど国内旅行ばかりですが、昔は海外にも行きたかったです。
中国(現地の人に紛れてみたかった)とかギリシャ(風景に憧れて)とか。
たぶん今後も行かないでしょうけど。

皆さんは行けるとしたら、どこへ旅行したいですか?
実現できなさそうな場所でも、行く予定がある場所でも結構です。

できれば国内、国外、両方教えて下さい。

A 回答 (9件)

即答で「北海道」です。



何十キロと続く直線道路があったり、東京ドーム2個分のホップ畑があったり
アンドロメダ大星雲がはっきり見える星空があったり(知床半島夜間動物観察ツアー)
普通に野生の鹿が道路を歩いていたり・・

何食べても美味しいですしね(笑)

とにかく都会に住んでいる僕にとっては
信じられないくらいの「大パノラマ」が広がっているところです

・・本気で永住しようかとお金を貯めてます(笑)

お勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

北海道、行ったことないんですが…
寒そう、広そう、というイメージにあまり惹かれなくて(^^;)
以前、京都も同じように食わず嫌いだったけど一度行ったら大好きになって数え切れないほど行ってるので、行ったら好きになるかもですね。

回答者様の「北海道大好き」が伝わりました。

お礼日時:2011/01/02 23:53

No2&8です、再々度おじゃまして申し訳ありません(^_^;)



ロシアは、僕は釣りが好きなので、アムール川で釣れる
「イトウ」の画像を見せられると、全財産を投げ打ってでも
行きたくなる自分がいます(笑)

・・それはともかくとして、マジメな話、北の先住民族である
「アイヌ」や「エスキモー」の歴史や文化にはとても興味があります。

北海道で言えば、阿寒湖畔の「アイヌ村」での
木彫り彫刻などを扱った民芸品屋や、民俗芸能の
発表のためのステージなどが旅の思い出として残っています。

他の回答者様がおっしゃる通り「歴史や文化」などをテーマに
旅をなされるのもよろしいかと思います。
(やはり僕は、北の先住民族の末裔かも・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度楽しい回答ありがとうございます。
嬉しいのですが、寒さが苦手な私は回答を拝見すると背筋がゾクゾクします(笑)

アイヌ…小学校で習いましたね。
歴史や文化をテーマに旅するのは正直、苦手なんです。
「ここがあの○○か!」
というのは感激より、イメージが壊れる場合の方が多い気がして…
なので歴史や由緒ある場所に行くにも、あえてあんまり調べないでフラッと行きます(^^;)

そういうのを楽しめる人はうらやましいんですけどね。

お礼日時:2011/01/03 16:45

No2です、再度失礼します。



海外は「アラスカ」です。

鮭釣りたい~ オーロラ見たい~ 犬ぞりに乗ってみたいぃ~

・・もしかしたら僕には、北の先住民族の血が流れているのかも
しれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございますm(_ _)m
海外もあったのですね。
アラスカですか。寒い、広い…
オーロラは人気ですよね。

>北の先住民族の血が流れているのかも
 …そう感じました(^^;)
  ロシアもお好きでしょうか?

お礼日時:2011/01/03 13:47

docomof08さま、明けましておめでとうございます。



国内はなんと言っても「北海道」です。
自然豊かなところでもう一度学生時代に見た朝焼けのきれいだった美幌峠からの景色を見てみたいです。
あちこちとひとり旅をしましたが、人のあたたかさにふれた素晴らしいところです。

国外はオーストラリアです。単純ですがコアラを抱っこしたいんです。
海のきれいなグレートバリアリーフへも行ってみたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。
ご回答ありがとうございました。

何となくayanami様らしい回答ですね(よく知らないですけど…)。
北海道は人気ですね。
行った事ないですが気になり始めました。

コアラを抱っこしたい…って、昔は「?」だったのですが、何年か前に動物園で初めて見て気持ちがわかりました(^^;)
コアラ可愛いですよね~
オーストラリア、行けるといいですね。

お礼日時:2011/01/03 00:47

 普段は特に旅行したいような気持を持っていませんが、1週間近くの余裕がある時には、沖縄の八重山諸島のどこかに行きます。



 自営業ですので、一年に一回くらいは、時間を取れることがあるのです。ただし、その時期が春、夏、冬休みやゴールデンウィークにかかる時には、行きません。

 また、時には、テーマを持って旅行する時があります。
 国内の一宮を少しづつ制覇するとか、居住する地域や近隣のまち、近隣の県の、寺社仏閣をすべて廻ってみるとかを、気が向いた時にやっています。

 海外へ行く予定はありませんが、海外に居住している友人の家を訪問する可能性は大いにあります。
 場所は欧米や東南アジアですが、その国へ行くというよりも、あくまでも友人のところへという感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

海外にはあまり興味が無いのでしょうか。
自営業は大変でしょうが、たまに時間が取れる時が混雑しない時期なら良いですね。
私(というより夫)は旅行するならこの時期しか予定が立たず、急にダメになったりもするのでキャンセル覚悟で予約します。

「テーマを持って旅行する」って、何だか素敵ですね。

お礼日時:2011/01/03 00:36

こんばんは



いまだと栃木で蔵が並んでいるのを見てみたいです
早いうちに見に行って見たいんですが

あとはスカイツリーでしょうか

投入堂もみたいですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E4%BB%8F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

栃木は機会あってたまに行きますが、蔵の街並みは見た事ないです。
スカイツリー…
まだ完成してないけど大きいですよね。

投入堂は初めて知りました。
不思議な建築物ですね~。

お礼日時:2011/01/03 00:27

日本の全都道府県を周ってみたいです。


各地の名産・風景・あれば温泉を楽しみたい!!

海外は語学能力がないので諦めてます。。。
方向音痴もあるので道に迷ったら人に聞けない・・・

余談ですが、ヨーロッパに行った時に現地の方に「ニーハオ!!」と中国語の挨拶をされました。
欧米の人から見れば日本人も中国人も同じなんだなと思った瞬間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
何だかとても共感できる回答で嬉しいです。

日本はどこでも行ってみたいですね。
世界中に気になる場所はあるけど、語学力もないしそれをカバーするバイタリティも(お金も時間も)ないし…

中国人観光客を最近よく見ますが、黙ってれば日本人だと思ってしまうので欧米の人から見たら同じでしょうね。

お礼日時:2011/01/03 00:08

国内なら「『北海道』に行きたいです。



昔、一度だけ行った事があるのですが飛行機を降りた瞬間に「あっなんか空気が違う」と感じたのを覚えています。
生まれて初めて見る、すばらしい景色。
食べる物もとてもおいしいし、楽しめる場所(観光)も沢山あってとても良い所でした。

日にちが短かったので、もし今度行けるならゆっくり観光がしたいです。


国外なら『イタリア』です。

ナゼか前から気になるんですよね。
理由はわからないのですが・・。

こちらは、いつか行ってみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

北海道、人気ですね。
行ってみたら良かったよ、という人が多いという事は良い所なんでしょうね。
行った事ないけど機会があったら行ってみたくなりました。

イタリアも、行ってみたら良かった!という感想をよく聞きます。
行けるといいですね(^-^)

お礼日時:2011/01/02 23:59

あけまして


おめでとうございます。

まず国内でしたら…

1位・ハウステンボス
2位・道後温泉

です。 45歳になりますが、四国&九州へは
行った事がありませんので。

で、海外なら…

1位・ベルギー(ヨーロッパ)
2位・モルディブ

です。 ベルギーは、今年5月に行こうかな?って
考え中です。 
モルディブは2回経験してますが、綺麗な海を見ながら
ぼーっと過ごすのが好きです。 また1つのリゾートに
ずっと滞在するので、荷物の移動が無いのがいいです。

でも基本的に旅行大好きなので国内でも海外でも、
どちらでもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あけましておめでとうございます。
ご回答ありがとうございました。
旅行がお好きなのですね。

九州と四国は私もゆっくり行ってみたいです。
四国は道後温泉もあるんでしたっけ。
私は四万十川を見てみたいです。

ベルギーはチョコレートやワッフルが美味しそうなイメージですが(^o^)
確か、建物なども素敵なんですよね。
今年、行けるといいですね。

お礼日時:2011/01/02 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報