アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人が失業保険の不正受給について悩んでます。内容は去年1月~3月まで失業保険を貰っていたようです。以前から趣味でブログを運営していて同時にアフィリエイト広告を貼っていたようです。失業保険受給中もブログは運営していたものの広告についてはほったらかし(収入になるはずないと思っていたため)だったところ3月の最後の認定後記帳をしたら受給された10日前にアフィリエイト会社から2万円の入金があったようで、その時は労働して得たという感覚はまったくなく、アフィリエイトで稼げていた事に初めて気付き「ラッキー」位にしか思わなかったようなんですが、最近になってネット上で「アフィリエイトやお小遣いサイトも受給申告書に申告しなくてはいけない」という記載を見て3月にアフィリエイトから入金があった事を思い出して不安になっています。私も気になって調べてみたのですが、「株やアフィリエイトやお小遣いサイトは労働して得た収入ではないから不労収入となり申告不要」という意見も多数あり、私が過去に失業保険を受けてた時もネットで得たものについては説明がなく、あくまで「労働」についてしか聞かなかったような…なのでこれが不正にあたるのなら、友人のようにネットで(オークションやアフィリエイト、またはお小遣いサイト)不正だと意識がなく収入を得てる人も少なからずいるのではと思います。その後友人は職につきましたが、ブログのアクセス数も上昇したのに伴い、アフィリエイトでの稼ぎも増えたので確定申告をするようなのですが、その際不正受給だとしたらそれがバレるのではないかと焦っています。長くなりましたがこれは不正受給に該当するのでしょうか?またここからは私の勝手な興味や疑問なのですが、友人のような方の場合確定申告したからといって全国民の情報をハロワと税務署が一々照らしあわすのでしょうか?確定申告は月に関係なく一年間の収入の合算で申告するんですよね?だったら受給中と被って収入があったとはわからないですよね?受給中にあからさまにバイトなどについたら雇用保険などでバレたとよく聞きますが、労働契約もなければ保険や源泉徴収もないアフィリエイトやお小遣いサイト等でどのようにバレるのですか?私が口コミなどしない限り難しいと思うのですが…。
アフィリエイトなどネット上でお金を得て不正受給がバレた人の話も聞かないですし…。どうなのでしょうか?友人は不正受給に該当するなら正直に話しに行くと言っています

A 回答 (3件)

バイトだろうがなんだろうが収入あったら申告は必要ですから不正受給にあたります。



ただし職安でやっているのは一般企業相手ですから職安でも調査するし

雇い主からも通報するので必ずばれますが、ネットまでは調査できません

ばれたときは受給額の3倍返し+罰金ですからとんでもない額になります

自分から申請すれば過剰受給分だけの返済ですむと思います
    • good
    • 0

こんばんは。



>「株やアフィリエイトやお小遣いサイトは労働して得た収入ではないから不労収入となり申告不要」

それは小遣いサイトだからそういう意見がでてるのでは?
最低額はいくらか知りませんが、例えばべらぼ~な儲けが出たら株は不労
収入でも申告必要だというのはわかるでしょう?(ちなみに株はその面倒
を避けるために、契約次第では証券取引会社が申告してくれる場合もあり
ます)

まずはハロワに聞いてみてはいかがでしょうか。
なんとなく法律が古くてそういう所の記載が無いような気がしますが、で
も株のことは記載あると思います。
    • good
    • 0

不正受給に該当するしないという判断は、最終的にはハローワークしかできないと思いますよ。


このサイトでいくら尋ねても、ご友人に対しての責任ある回答はでてきませんから。
ですから、「不正受給に該当するかどうか」を確認するためにも、正直に話しに行った方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!