プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

マシン環境は、 純正国民機です。(RA43)

導入されているOSは、 MS-DOS 6.2 , Windows98 , windows2000 , です。

N88BASIC を HDD にインストールしたいのですが、どのような作業手順を踏めば宜しいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (18件中1~10件)

そのN88BASICはDOS版ですか?



NECのサイト「121ware」に「本機では、N88-BASIC(86)、N88-日本語BASIC(86)は動作いたしません。」との記載があるのでDOS版以前のモノは無理かもしれません。
※DOS版も含めて動作しないという意味の可能性も...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい。Dos 6.2だけはインストールできます。それ以前のDosはインストールできないようです。それから、質問にミスがあったのですが、気づきませんでした。N88BASICはインストールできません。ご指摘のとおりです。ごめんなさい。

お礼日時:2011/02/09 21:43

N88BASICそのものはDOSアプリですから、DOSのルートディレクトリもしくはPATHの切ってあるディレクトリにN88BASIC.EXEを入れておけば、a:¥>N88BASIC のように実行すれば動きます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答、ありがとうございます。もう少し、解答待ちしてみます。ROMに組み込まれていないものですから、どうでしょうか?

お礼日時:2011/02/09 21:52

 一言で「N88-BASIC」と言っても幾つかのバリエーションがありますが、どれを利用したいのでしょう?


RA43にはROM BASICは無かったと思いますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/N88-BASIC
基本的には、MS-DOS 6.2をインストールしたディスク/パーティションで動作するインタープリターです。
N88BASIC Compilerを利用することで、マシン語を生成できるようになっていました。

 また「N88互換BASIC」であれば、Windows 3.1やWindows95上で動作するものがフリー・ソフトとして存在していました。
「N88互換BASIC for Windows(3.1)」
http://www.vector.co.jp./soft/win31/prog/se02586 …
「N88互換BASIC for Windows95」
http://www.vector.co.jp./soft/win95/prog/se05595 …
Windows 7上での「N88互換BASIC for Windows95」動作報告リスト
http://w7.vector.jp/softrev/detail.php?s_no=3555

 また、N88互換BASICの中には「ActiveBASIC」と言うものもありますが、これがもっとも最近のものです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se117283 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一言で「N88-BASIC」と言っても幾つかのバリエーションがありますが、どれを利用したいのでしょう?
>RA43にはROM BASICは無かったと思いますが。

おっしゃるとおりです。

インストールしたいのは、

N88-日本語BASIC(86)(Ver 6.1)

です。

No.2での解答者さん、miitankoko さんからご解答を頂いたのですが、PATHを指定して、ディレクトリを区切って、N88BASICを動かすことは可能なのでしょうか?

お礼日時:2011/02/09 21:51

N88-日本語BASIC(86) MS-DOS版(Ver.6.1)であれば、単純にHDにFDの中身をコピーして使えたような記憶があります。


(昔のN88BASICのように、BASIC自体がOSの代わりをしていた時のモノはダメだと)
LIB等はDOS 6.2のCONFIG.YSに追加記載が必要だったハズ。

起動は、「N88BASIC」と入力しリターンで良かったような...
(但し、フォルダ等を作成してコピーした場合は、PATHを通しておくか、フォルダに移動して実行)

もしくは、FDの中にREADME.TXT等の説明ファイルがあれば、それを見ることでインストール方法が分かるかもしれません。
(自分も使っていましたが、もう記憶から消えかかっています)

一度FDを覗いて見て下さい。
※ファイルの一覧を補足して貰った方が回答し易いかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Dos 6.2 から、N88BASIC のディスク表示ができないのですが。

具体的に Dos を立ち上げて、どうやって、N88BASIC のディスクの中身をHDDにコピーさせるのでしょうか?

お礼日時:2011/02/11 13:59

DOS版BASICはOSではなく単なるMS-DOSアプリです。


ROM BASICを使うようなルーチンをマシン語などで使わない普通のBASICならROMBASICのないPC-98でも普通に動作します。
ROMBASICはついている機械でも切り離すこともできますし。

こちらにも(サポートOSとはなっていますが)N88BASICは書かれています。
http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

N88BASIC ver. 6.1 はDOS版BASICなのでしょうか?

DOSを起動させても、N88BASICのディスクの中身を見ようと、ドライブを変えても、エラーになってしまいます。

お礼日時:2011/02/11 14:02

>N88BASIC ver. 6.1 はDOS版BASICなのでしょうか?



NECのBASICの元ディスクであれば「(MS-DOS版)」という文字がラベルにあるハズです。
手持ちのフロッピーはどうなっているでしょうか?

自分の記憶だと、確かMS-DOS版のN88-BASICは別売り品だったと。
9801、9821の購入時に付いている来るのは「非DOS版」の「N88-日本語 DISK-BASIC(86)」ではなかったかと思います。
※DISK-BASICはBASIC自身がDOSのような(MS-DOSとは異なります)働きをします(DOS=Disk Operation System)

もしも別の9801や9821でそのBASICのフロッピーから起動してみて直接BASICの画面になり、そこで「FILES」と入力、表示された一覧にAUTOEXEC.BATが無ければ非DOS版のBASICだと思います。
(MS-DOS版であれば、AUTOEXEC.BAT(バッチファイル)等に記載しておかないと自動的にN88-BASICが立ち上がる事は無い)
RA43だと非DOS版は非対応で間違い無いと思うので他の9821等で試してみないといけませんが...

N88-BASIC(86)に非DOS版とMS-DOS版の2種類(Windows版(Ver2.11用)というのも有ったらしい)あるので紛らわしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃられる通りだと思います。非DOS版のN88BASICだと思います。

そうなると、フロッピー起動以外、できませんが。どうやっても、ハードディスクを用いて、導入は無理でしょうか?

お礼日時:2011/02/12 16:15

>どうやっても、ハードディスクを用いて、導入は無理でしょうか?



現状では無理ではないかと。
そもそも非DOSのDISK BASICで管理出来るHD容量は20Mとか40Mだったように記憶しています。
(当時の40M(接続方式はSASI?)のHDは、20Mと20Mに2分割出来る機能とかが付いていたモノがあります)

現実的な方法としては、「FILECONV(だったかな?)」コマンドで非DOSのBASICプログラムをDOS形式のBASICプログラムに変更してDOS版BASICやN88互換BASICで利用するのがベストだと思います。
(MS-DOS 6.2であれば「FILECONV」が入っているハズです)

簡単な手順(DOS版BASICでプログラムの場合):
非DOS版BASICでプログラムを読み込む
「SAVE "ファイル名",A」でプログラムをASCII(アスキー)形式で保存
DOS 6.2でFILECONVを起動(「FILECONV /?」でコマンドの説明が表示されると思います)
変換したいファイルを指定(選択?)して変換(この時に漢字コードの変換等も行います)
DOS版BASICでプログラムを読み込み実行(保存時には「SAVE "ファイル名"」でOK)
※FILECONVで変換したASCII(アスキー)形式のプログラムはTXTデータなのでN88互換BASICでも読み込めます(但し、「SAVE "ファイル名"」で保存するとTXTデータではなくなってしまいます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 簡単な手順(DOS版BASICでプログラムの場合):
> 非DOS版BASICでプログラムを読み込む
> 「SAVE "ファイル名",A」でプログラムをASCII(アスキー)形式で保存

Dos 版BASICではないことはわかりました。そうなると、N88BASIC FDD起動以外、選択肢がないと思います。

お尋ねしたいのは、 非DOS版である、N88BASICのFDDを如何にして、Dos 6.2 で認識させるのか、ですが、せっかくのご長文をお書きになられたのですが、小生、理解力がないのか、良く分かりませんでした。

繰り返し申し上げますが、小生が所持している、OSは、N88BASIC(ver. 6.1) です。(非DOS版です。)

貴公が大変なパソコン使いなのは、文面から良く分かりました。

よろしければ、小生に作業手順をもう少し、噛み砕いて教えて頂けるとありがたいです。

N88BASICのHDDへのインストール方法は記載があるのですが、最小のSCSI-ハードディスクが2GBのHDDです。

このHDDでの空きHDD容量は、2MBです。そもそも、N88BASICをHDDにインストールに足りないですよねぇ・・・・。

そうなると、このHDDには、MS-DOS ver.6.2 の容量をどうにかして、縮小させるプログラムをもちいるのか?果たして、そのようなプログラムが存在しているかどうかも分からず、あったとしても、そもそも、SCSIーHDD(2GB)にインストールが可能であるのかどうかもわかりません。

不可能であるのであれば、MS-DOS (ver.6.2) にディレクトリを作って、その中で、非DOS版である、N88BASIC(ver. 6.1) をHDDに導入できるかどうかです。

質問内容が支離滅裂であったのであれば、申し訳ありませんが、考えられるだけ考えてみました。

よろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2011/02/12 20:18

私がBASICを卒業してから四半世紀が経過しているので、つたない記憶では役に立ちませんが、


http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom … とか、
http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom … などの
過去ログに役立つ記事があると思うので探してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、丁寧なレスポンス、誠にありがとうございました。

実は、まっさらのSCSI-HDD(8.4GB) があるのですが、パーティションを区切ってもおそらく、ダメでしょう。SASIのHDDには、SCSIボードも対応しきれていませんし、入手したとしても、SCSIボードが低容量なHDDを認識できないでしょう。

お礼日時:2011/02/13 11:39

>非DOS版である、N88BASICのFDDを如何にして、Dos 6.2 で認識させるのか



当方がMS-DOS版のN88-BASICに付属していたFILECONVを使ってプログラムをコンバートしていたのが20年程前の事で大分記憶が薄れている、という事を前置きしておきます。
(その後暫くして「Quick Basic 4.5 + Quick Screen(別売ライブラリ)」を使うようになりました)
※Quick Screenを使うとDOS上でWindowsのような操作が出来るプログラムが作れます

確かFILECONVが非DOS版のFDの中身を一覧表示し、カーソルキーで選択出来たように思います。
恐らくFILECONV自体に非DOS版のFDを読める機能が付いているのだと。

>噛み砕いて教えて頂けるとありがたいです

「FILECONV」をキーワードにWebで検索してみて下さい。
詳しく説明しているサイトが複数見つかると思います。

>最小のSCSI-ハードディスクが2GBのHDDです

非DOS版のN88-BASICがSCSIに対応していたか?、は記憶に無いので何とも...

>空きHDD容量は、2MBです。そもそも、N88BASICをHDDにインストールに足りないですよねぇ・・・・

いやいや、N88BASIC自体は1FD(1.2M)でも動作可能です。
なので2Mあれば容量としては(余裕は余りありませんが)大丈夫だと思います。

>MS-DOS (ver.6.2) にディレクトリを作って、その中で、非DOS版である、N88BASIC(ver. 6.1) をHDDに導入できるかどうかです

非DOS版とMS-DOS版ではファイルシステム(構造)が異なったと思いますのでコレは無理だと思います。
(ファイルシステムに互換があればDOS 6.2のDIRで非DOS版のFDの中身が見れるハズです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文、ありがとうございます。

>ファイルシステムに互換があればDOS 6.2のDIRで非DOS版のFDの中身が見れるハズです

ファイルシステムに互換性がないようなので、諦めるより手立てがないようです。

本当にお詳しいです。流石といった、感想です。

お礼日時:2011/02/13 11:21

非DOS版のN88Basic Ver6.1はセクタ長256バイトのHDDにしかインストールできません。


2GのSCSIですとおそらく512バイトなのでインストールできません。
手段としては、非DOS版のVer6.3を使う方法もありますが、探すのも難しく、値段も非常に高価です。
どうしても非DOS版をHDD運用したい理由がなければやめたほうが良いです。
非DOS版のN88BASICはディレクトリ概念がないので例え10Mであってもシステムファイルやプログラム、データなどごちゃごちゃで使いきれません。あれはFDで使うべきものと考えたほうが。

非DOS版にこだわらなければDOS版のN88BASICを入手するほうがいいでしょう。
Verは6.2までありますが、6.1でも6.0でもそんなに変わりません。もちろんHDDにインストールできます。
インストールといってもOSはMS-DOSでそこにN88BASIC.EXEというソフトを入れるだけですから500KB程度かな空いていれば一応は入ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>非DOS版にこだわらなければDOS版のN88BASICを入手するほうがいいでしょう。

そうですね。小生の知識だと、それしか選択肢がなさそうです。

真摯なレスポンス、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/13 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています