アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

PCの電源が落ちなくなってしまい、その対策としてBIOSでAPMを有効にすると良いというアドバイスをいただきました。
しかしその方法がわかりません。教えてください。

A 回答 (2件)

機種によって異なるでしょうから、お手持ちのコンピュータ BIOS の操作方法を確認してください。


一般的には
BIOSセットアップを実行して[Power Management]を[Enable]に、そして、[Plug & Play OS]を[Yes]に変更するはずです。


BIOSを使わないでAPMを有効にする手順は
(1) 「コントロールパネル」の「電源のプロパティ(電源のオプションだったかも)」を開きます。
(2) 「APM」タブをクリックし、「アドバンストパワーマネージメントを開始する」をチェックします。
(3) 「OK」ボタンをクリックします。
    • good
    • 0

PC起動時に規定のキーを押してBIOSセットアップメニューを呼び出します


※規定のキーは機種によって違いますので説明書を見てください。

BIOSセットアップメニューが現れたら矢印キーで
「POWER MANAGEMENT SETUP」
を選択して「Enter」キーを押します。

ここに
「PM Contorol By APM」とかのAPM関連の項目があれば矢印キーで選択して「Enter」キーを押します。

「Enabled(有効)」にします

有効にしたら「F10」キーなどを押してセーブします。

「Y or N」のメッセージが出ますから「Y」キーを押します

設定はセーブされ自動的に再起動されます。

・・・・・・・というか今時「APM」が無効になっているPCは無いと思いますよ?
後継の規格の「ACPI」(この項目も同じところにあります)が主流になってますから「APM」はサポートしてて当たり前なんですが…

APMもACPIも電源関連の規格で、当然ですが「無効」になってたら電源は切れません。
ですから、そこを触った記憶が無いのなら「有効」になっていると思います。
むしろOS上の電源管理の設定が間違えている可能性のほうが高い。

なんか違うところに原因があるような気がします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!