プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の妻なのですが、睡眠中に寝返りをしていないようで気になります。

また、一度寝るとちょっとやそっとでは起きません。本人は眠れないことがあり医師から睡眠剤等を処方してもらっています。ここ1ヶ月毎日服用していたのですが、ここ数日は服用していませんが、寝つきもよく一度寝るとなかなか起きず、起きると体が凝っているようです。
私も夜中に数回起きてみたのですが、寝相はまったく変わっていませんでした。血流が悪くなって体に悪影響を及ぼしてはいけないと思い、枕などで足を高くしたり体の向きを変えたりしました。(その時も起きません)

気になっているのは、寝返りが無いと、血流が悪くなり体にどのような影響があるのでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

病気の患者や高齢者は寝返りできない人がいます。


寝返りしないと常に同じ部分に体重がかかり、
部分的な血行不良が原因で床ずれを起こします。
床ずれがひどいとその部分が壊疽を起こし腐っていきます。
そこから雑菌が入り感染症や敗血病を起こすのです。

奥様の場合は床ずれまではいきませんが、
やはり部分的な血行不良を起こしているようです。
そのため起床後に肌のつっぱり(むくみ)を感じます。

また、寝返りや、睡眠中の手足の運動が筋肉内の血行を改善します。
睡眠中に動かないと筋肉内の血行が悪くなり、
起床後に筋肉のこりを感じる原因にもなります。

ご苦労でしょうが、あなたの無理の無い程度に、
今後も奥様の睡眠中の体位変換を続けてください。
http://www.tahira.co.jp/product/sleep/img/5-01.gif
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

床ずれの危険は感じていましたが、どのようになるのか知らなかったので勉強になりました。感染症や敗血病は怖いですね。

妻は寝たきりではなく、起きれば行動することはできますが、睡眠中の血行が悪くならないように気をつけたいと思います。

お礼日時:2011/02/21 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!