dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線の新型車両の投入や路線延長で航空機との競争が激しくなってサービスや快適性が向上しています・・・が、乗車時間の短縮や食堂車両の廃止などの変化で駅弁のトレンドが変わってきています。容器は経木からプラスチックやスチロールに変わっていますが、陶磁器で再利用できるものも増えていますよね。
(※駅弁は、およそ120年前に販売されたそうです。参考:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E5%BC%81# …

そこで、表題通り・・・「駅弁の最高傑作は?」です。

●価格は問いません
●過去に発売され、現在はないものでもOKです
●まだ食べていなくて、是非食べてみたいものでもOKです
●容器の素材や形が珍しいものでもOKです

(この条件で、個人的には食べてみたいのは新潟駅の「柳都御膳」、容器では豊岡駅の「柳行李弁当」を推挙します。)

http://www.niigata-sanshinken.co.jp/
http://tadegawa.com/product/index.html

A 回答 (4件)

傑作はやっぱりげんきかい弁当か峠の釜めしかなー。

。。

食べておいしかったのは、神戸ワイン弁当、ぼっかけ牛飯どんとこいかなー。
京都のあゆ寿司もうまかったなー。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

元気甲斐はサライかBE-PALで紹介されましたよね。小淵沢で昔ながらの徳利のお茶入れも購入しました。峠の釜飯は、駅弁では定番ですよね、外せません。

今後のトレンドは、ワイン付きですね、塩尻の「ワインランチもグーですよ。

お礼日時:2011/03/07 18:56

駅弁で思い出に残るのは



●塩尻のワインランチ - ワインの小瓶が斬新
●岡山のキティちゃんの祭りすし - 容器を針箱にしています
●三河安城のおーデンマーク - 和洋の2種類が同時に楽しめます

でも、最高傑作は、

●おぎのやの峠の釜飯

ですね。諏訪のドラインブインでも購入できますし、その戦略(脱駅販売)は斬新で評価されるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おぎのや強し・・・ですが、あの釜は?です。何故なら、

●ご飯が炊ける - 炊飯器のほうが便利、常用するとは思えない
●漬物容器になる - 釜のつばが邪魔で収納しにくい
●灰皿になる - 観光地では灰皿ですが、我が家ではタバコは吸わない

せめて、おへそがあれば植木鉢にでも転用できますが・・・
(駅弁で植木鉢のがありますよね、あれなら理解できる)

岡山の祭りすしは、お重があったりでそれなりに容器の再利用が簡単ですね。やっぱ、容器となると、豊岡の柳行李は、単体なら17000円相当でお買い得みたいです。ただし、年数個しか販売実績がない・・・となると、買うほうも駅弁が目的ではないですね。

お礼日時:2011/03/07 23:40

JR九州。

熊本県人吉駅の栗めし好きです。
駅で本当に立ち売りをしている数少ない弁当やです。
子供が大好きで、特に中に入っている高野豆腐が美味しい!と言います。
まあ、どうってことない弁当ですが
何かまた食べたくなるんですよねー。コレが!
そりゃ、感動はないかもしれませんが、みそ汁や漬物みたいなものかなあ?!
田舎なので洗練されていないから口に合う合わないはあるでしょうが好きな物は仕方が無い!!

こんなブログもありました。
http://yurufowa.exblog.jp/12193700/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

栗ごはん、イイですね。高山本線でも「栗こわい(ふかしたご飯=おこわ)」がありましたが、今は販売されていないようです。

でも、栗ごはんで濃い目のお茶が合うんだな、これが・・・
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/21gifu_gero.htm

お礼日時:2011/03/07 13:52

大船駅の「鯵の押し寿司」をお勧めします。



押し寿司なので、酸味の鯵としょうゆがビールにあいます。これで、ビールなら2缶はいけます。大昔に大船駅で購入したときは、600円くらいだったと思いますが、HPをみると1200円くらいですね。

最近は、コンビニの弁当がゴーカになったりスーパーでは格安弁当があったりで、駅弁は苦戦かもしれませんが地方に行ったら是非駅弁を楽しみたい・・・です。

参考URL:http://www.ofunaken.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

押し寿司は、電車のなかでも崩れにくくて食べやすいですね。ただし、しょうゆが少なくて・・・駅弁ではありませんが、柿の葉すしも美味しいです。

お礼日時:2011/03/07 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!