dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

病院で血圧が高いとの指摘を受けた
12週の妊婦です。
その後、出先で血圧計があるたびに何度か計っていたのですが、
(血圧の話はここでは置いておきます)
何度測っても脈拍が100を超えています(100~110)。
数分置いて計りなおしても、です。

100以上ある場合、頻脈というらしいですが、
脈拍が多くなったり少なくなったりと変化するわけでなければ、
特に心配はいらないでしょうか?
施設にいらした保健師さんの話では、
血圧と違って脈拍が多いことに関しては問題ない・・・
ということでしたが。

一応次回の検診でお尋ねするつもりではいますが、
事前に色々知っておきたいと考え、
こちらで質問いたしました。

お詳しい方からのご回答をお待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


私ももともと脈は速い方で、妊娠初期は100超えてました。
血圧は正常範囲です。
さすがに90後半を超えていたときは寝つきが悪かったり落ちつかなかったり、毎日なんだか嫌な気分でした。
今は5ヶ月目ですが80~90の間くらいです。
やっと平常になったかな、という感じです。

妊娠で早くなったのであれば、質問者様も、もしかしたらもう少しすると落着いてくるかもしれません。
脈を操作するのは難しいらしいですね。
ヨガとかの呼吸法で少しは変わるらしいですが。

心拍数の多い人は早死にしやすいとかいう説もあるらしく・・・、
できれば私も何とかしたいと思っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!