アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、妻が妊娠に気付かずレントゲン検査を受けてしまいました。検査時は妊娠4週間目でした。検査内容は胸部を1枚及び腹部を9枚(バリウム使用)で、間接レントゲンとの事でした。また、病院ではなく、よくある巡回検査でした。その後、レントゲン技師の方に連絡を取り、被曝量を確認したところ、胸部で0.1mSv、腹部で4~8mSvとのことで安心していたのですが、産婦人科では「そんな事はない。絶対に被曝量は1000mSvを超えている」と言われました。現在、情報が錯乱しており、パニックに陥っています。こういう場合はどちらの言う方を信じるべきでしょうか。

A 回答 (6件)

私も妊娠4週目の一日目に健康診断で胸部レントゲンを撮ってしまいました。


4週目というのは生理が遅れてるのかなあ・・・というくらいで、妊娠まで頭の回らない微妙な時期ですよね。
放射線が駄目とか薬が駄目とか、妊娠して本を読むまで全く知らなかったし、仕事してたら妊娠してるかどうかなんて毎月考えてないし。
なので私は未だに自分の知識のなさを後悔してます。

質問者さんの場合は更に中絶するかどうかという問題ですから大変でしょう・・・
生まれてくるまでも奇形がないか心配ですが、生まれた後も白血病にならないかと心配は残ります。

どうしてもそれが気になって仕方ないというのであれば今回はあきらめることも一つの選択かと思います。
でも、そんなことは運命だからこの命を生かしたい、と奥さんご自身が思われるのであれば、一般的には胃のレントゲンくらいでは異常は出ないことになっていますから、それを信じて産んであげてください。

私も自分なりに調べたり医師に聞いたりしましたが、問題ないということで産みました。
現在は5歳で特に異常はありません。
ただ最後の最後まで、たとえ奇形であってもレントゲンのせいにしない、障害児でも責任持って育てるという覚悟を何度も自分の中で確かめてました。

最後は奥さんご本人の気持ちだと思います。

参考URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~bunhougi/faq/faq.htm …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実はslowmagcupが言われている事こそが、悩みの根源です。たしかに通常でも障害の発生の確率は0ではないのですが、もしそうなった場合の覚悟が出来ているかが問題です。それを考えるとあきらめるという選択肢もあるのですが、とにかく正確な情報を把握して的確な判断をくだしたいのですが・・・。昨日、病院に電話してあらためて質問したのですが、自分の診断に異論を唱えたのが気にいらなかったのか、逆ギレされました。あんまり病院めぐりをしたくないのですが、もう1軒だけ行ってみるつもりです。

お礼日時:2005/09/29 13:48

大学で放射線治療に携わる者(医学物理士)です。



被曝線量は技師さんの説明通りでしょう。明らかに産婦人科医が間違っています。
ちなみに、産婦人科医が40歳代以上であれば単位を勘違いしている可能性があります。1977年のICRU勧告で被曝線量の単位がremからSvに変更になっています。100rem=1Sv。国内の関係法が改定されたのは1990年なので、それ以前の医師国家試験は旧単位で行われています。産婦人科医の自信の根拠は上記の単位の誤変換が理由のような気がします。(あくまでも憶測ですが)

約8mSvでは障害の発生確率は通常の場合と有為差がないと考えるのが妥当です。万が一に影響があったとしても妊娠初期であればあるほど未成熟な胎児が成長していく過程で流産していまうこともあります。被曝の影響すなわち障害児誕生ではないのです。

No5の回答者さんの「たとえ奇形であってもレントゲンのせいにしない、障害児でも責任持って育てるという覚悟を何度も自分の中で確かめてました。」という意見はとてもすばらしいと思いました。後半の部分は、子供を授かる多くの親が不安とともに同じ気持ちになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。remってレントゲンの事ですよね。以前に書いた差別用語を発言した医師が「800mレントゲンを超えると危険」と言っていた意味がわかりました。たしかに換算すると100mSvになりますね。グチになりますが、逆ギレされた医師に1000mSvなんてありえない数値ではと問いかけたところ、「WHOは妊婦に対する放射線検査は0.1mSv以下と推奨されているので、8mSvはそれを超えている。納得できないのであれば、自分で調べてみれば。但し原文(英語)かもしれないけどね」話題をすりかえられ嫌味まで言われました。先程、3件目の病院で医師に電話で対応していただいて理解出来る内容の説明を受けました。土曜日に診察を受け、納得の上で最終判断を下したいと思います。

お礼日時:2005/09/29 21:30

ご心配のようですね。

その産婦人科のように、医療従事者が冷静さを失って、根拠のない憶測を振りかざすようでは、患者さんは困惑するばかりです。
レントゲン技師さんの数字が正しいです。ご安心下さい。1000mSvというのは一般の検診ではあり得ないほどの高値です。入院して、繰り返し造影検査などを受けなければ、今の機材でそこまでの被ばくはしません。
簡単に検索してみましたので、下記サイトをご覧下さい。放射線関係の学会でも質問を受け付けているようですね。

参考URL:http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/Housyasen0908A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考URLを見て少し気が楽になりました。妻と話し合って今後の対応を考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/09/27 23:19

No.1の者です。



癌などの放射線治療以外通常の検診では
影響はまずないらしいです。

無知な産婦人科医が不要な中絶や、妊婦の不安をあおっているようです。

下記を参照してください。

http://www.tamagomama.net/contents/x-rey.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重なる回答ありがとうございます。実は2軒の産婦人科に行ったのですが、1軒目では「か●わになる確立が高い」とまで言われました。2軒目は地元でも評判の病院に行ったのですが、その時に言われたのが1,000mSvがどうのこうのの回答でした。もう一度病院の変更も含めて検討してみます。

お礼日時:2005/09/27 23:14

個人的な意見になりますが、私は産婦人科の先生の言い分が正しいと思います。

私も今まで何回か、病院でレントゲン撮りましたがその際に病院側から妊娠の可能性があるかどうかを何回も聞かれました。私は結婚しているので可能性がないわけでもないし、曖昧な感じで答えたら念のためと言われてレントゲンを撮る前に検査薬をしました。陰性だったのでレントゲンは撮りましたが、maikaguraさんの奥様はレントゲン撮る前に妊娠の事聞かれなかったのですか?逆に質問になってすみません。素人なので参考までに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。妊娠を知っていた、聞かれた等については済んでしまった事なので・・・。ただ、正式な病院ではなく移動型の検診でしたので突っ込んだ確認はなかったようですが、書面による確認はあったようです。

お礼日時:2005/09/27 23:04

産婦人科の方が多すぎではないでしょうか。





http://www.shimamoto-med.jp/ninnpux.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。自分もレントゲン技師の方と直接お会いしてこの事を述べたら「1,000mSvなんて検査ではありえない数値」と言われました。しかし、産婦人科では「以前に臨床試験に立会い、この件については詳しい」と自称した医師から「ミリ単位でおさまる訳がない」と言われています。自分の説明に不足があったかもしれませんが、あまりの差に混乱しています。

お礼日時:2005/09/27 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!