dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝・おにぎり1個 スープ1杯 おかず小皿1つ サラダ
昼・おにぎり1個 スープ1杯 豆腐1丁弱 サラダ
夜・おにぎり2個 サラダ

66kgなのですが、こんな食生活を続けたらどのくらい痩せられますか?
今までは揚げ物とかお菓子とか、食事も普通にとっていました。
運動は自転車でサイクリングに行くくらいです。あと、ストレッチ?みたいなのもやってます。
代謝が低いので痩せにくいのですが、こんな生活で痩せると思いますか?
駄目な部分のアドバイスをお願いします!

あと、代謝が低い人、下半身が太い人向けのダイエット方法があったら教えてください!

A 回答 (3件)

サイクリングじゃ足りませんね。

とにかく走った方がいいです。運動が少ないので、やせて安心して食べてしまったら元通りです。
私やせにくいの~とか言う人はたいてい運動してません


食事制限も要るけどそれだけじゃだめです
とにかく走る!走るの嫌いなら早歩き。歩きなら40~45分くらい、4キロくらいを通学・通勤を利用してやるといいです
走るのは、いきなりは無理ですから最初は1~2キロくらいからで。
大きい筋肉は足に集中してるから、足を動かさないと代謝は良くなりませんよ。

そしてそれを継続すること!
    • good
    • 0

全部ダメです。



食事量は、昼>朝>夜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>間食です。
しかし、太る人は、夜>>間食≒昼>>>>>>>>>>>>>>>>>朝です。

自転車でサイクリングして減量に役立てるには、ブレーキを踏まずに尻を浮かしたまま1時間漕ぎ続けなければ
効果は0といってもいいでしょう。通勤、通学などで乗る自転車程度では、歩くよりもダイエットには向きません。

代謝は筋肉をつけること以外で増やすことはできません。
血流は代謝とは医学的に何の関係もありません。

ストレッチはダイエットのためにあるのではなく、
運動前後の怪我を減らすためにするものです。

太る人は、普段から沢山食べているのにいきなり食を減らそうとします。
食を減らすと体は足りない栄養分を「筋肉」を分解して栄養分を作り出します。
太る人が勘違いしているのは、筋肉ではなく脂肪を分解すると思っているところです。
こうして、効率よく筋肉を落とす=代謝を低くするのです。
代謝が低くなるということは、昔と同じ量を食べても太りやすくなるということです。
結果、どんどん太るわけです。

普通の多くも少なくも無い食事をしていれば太ることは無いです。
あなたの過食・減食が肥満を招いたのです。

天秤と一緒です。適量にしておけばバランスは良い。
重たい物を載せたり、外したりすれば、そのうち天秤は壊れる。
    • good
    • 0

実際にその食事が


どの程度のカロリーなのか
算出してみるのが一番ね。

おにぎりなんて大きさいくらでも変えられるし
スープやサラダなんかも
材料次第でとんでもないカロリーになるわ。

カロリー計算は自分でしない限り
正確な値は出ないわよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!