1つだけ過去を変えられるとしたら?

周りにアスペルガー障害じゃないかなと疑われ、今度専門医がいる大学病院に行く予定ですが、どのような診察があるんでしょうか?もしアスペルガーと言われたら通院しないと行けないのでしょうか?私は会社員の為、あまり休めないので通院となると難しいです・・・

A 回答 (5件)

私もアスペルガー障害ですが、医師からは通院は、必要に応じてと言われおります。

また、薬も飲んでないため通院していません。

なにか困ったことが起きた時の、相談や2次障害で精神疾患が出てきたときに利用すると良いです。


必ず、アスペルガー障害だからといって通院する必要はありませんが、主治医と相談してください。
    • good
    • 0

自分もアスぺの診断を受けました


まず問診があり幼少期の頃の行動や状態をチェックします
そのうえでIQテスト等 医者とは又別に専門の人が観察します

通院は義務ではありませんが薬は一度に処方できる上限がありますので
一月に一度くらいは通院した方がいいでしょう

自分は薬が必要なので通ってますが
会社がどうしても忙しいという事なら無理する必要はありません
会社の都合や薬の効果の実感等色々な事を考慮したうえで通院するかどうか決めれば宜しいかと思います
    • good
    • 0

うちの息子もアスペ(診断済み)です。


病院に行くきっかけは会社で不用意に発した言葉で
上司が激怒したことらしいです。

それで「僕、診断を受けた方がいいかな?」と相談してきました。
その後は先の方が詳しく書いていらっしゃいますのでそんな感じです。

周囲が理解してくれるのでしたらなにより安心してお仕事できます。

ある程度診断を受けなくても「ちょっと変」「かなり変」なヤツで
個性として受け入れてもらえれば一番良いのですけれど

現在困っていらっしゃるのでしたら診断は受けても
通院はしなくても大丈夫です。

なにか困ったときには「発達支援センター」が
一番頼りになりますのでご相談なさって下さいね。

又我が家はみ~んなそうですので家族に相談してきます(笑)
    • good
    • 0

私は30歳を過ぎて、アスペルガーと診断されました。

私の場合に即して言うと…

・診察の基本は、問診+検査。
・問診で聞かれるポイントは、生まれてから現在までの間に感じた“周囲との違和感”が主になります。
 たとえば出世持の体重(未熟児だったか否か)、学生時代にイジメはなかったか、成績にムラはなかったか、規則的なこと(習慣的なこと)には安心するが突発的な場面に出くわすと即座には対応できないか、などという視点で、もし該当する出来事があれば、具体的な事例を以って説明します。
・検査としては、臨床心理士による知能検査を受けます。いわゆる一般的な知能検査は、全体的な知能指数のみ測定しますが、発達障害を意識した知能検査は、短期記銘力や長期記銘力といった細かな分野の知能を測定する検査で、それぞれの分野間にどれだけの“開き(差異)”があるかで発達障害の程度を測ります。
・再び医師のところへ戻り、先ほどの問診と検査結果を踏まえ、最終的な診断(発達障害か否か)の判断が下されます。

・もし発達障害だとの診断が下ったら、その他に何か疾患があれば別ですが、発達障害単独ということであれば、いわゆる“通院”は特に必要がありません。発達障害とは、いわゆる世間一般的な“病気”という範疇のものではなく、先天的な“脳の機能障害”だからです。通院して薬を飲めば治る、というものではありません。

・とはいえ、もちろん個人差はありますが、基本的に発達障害と診断されれば、大なり小なり、生きてゆく上で何某らの“生き辛さ”はあると思います。その“生き辛さ”は医学用語で「療育」(治療的教育)・教育用語で「特別支援教育」というもので、軽減してゆく術を身に付けてゆきます。その主体は、今や全ての都道府県にあります「発達障害者支援センター」が務めます。たとえば就職活動に大きな支障を来していれば、センターとハローワークが連携することになるように、いずれにしても“今の生活環境において、難ある点を解消し、少しでもその生活リズムを安定的に維持向上すること”に必要な支援体制を構築することに主眼がおかれます。(そのために必要なことは何か、をセンターと話し合います。)
    • good
    • 0

アスペルガー症候群は病気ではなく先天的な脳の機能障がいです。


よって治療というものはなく、病院での対応はカウンセリングなどが中心となります。
カウンセリングなどである程度通院は必要ですが、日常生活で大きな支障が無いようであれば頻繁に通院すると行ったことは無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!