重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新高校1年生の女子です。
登校する時や、休憩時間新しい友達との会話が弾みません。
中学の時は、すごく友達とおしゃべりしていたのに。
素を出す事も出来ません。
素の出し方がわからなくなってしまいました。

沈黙が続くような人と一緒にいたくないですよね。
ちゃんと明るく笑顔で「そうなんだ」「うんうん」と言っているのに沈黙の時が来ます。
話す事が浮かばないのです。
中学の時何話してたっけ?と思ってしまいます。

帰り道1人で苦しいです。
「一緒に帰ろう」と言おうと思えば言えるのですが、会話を出してこないくせに一緒に帰ろうとか言う人っておかしいと感じられてしまうと思います。

日々苦しいです。
同じ中学の人が高校にいません。
私はどうしたらいいのでしょうか?
どなたかご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

会話は相槌打つだけでは成り立たないと思いますよ。



あなたはカウンセラーではないのだから、相手の話を聞いた感想やそこから連想された話もしてみては?
相槌打たれるだけでは、相手も面白くないと思います。
相手はあなたの反応がみたい時もあるだろうし、あなたの考えを知りたい時もあるでしょう。

素を出すことだけがコミュニケーションではないですよ。
そうやって楽しめるために、お互いがわかりあっていかなきゃいけません。
まだわからない同士なのですから、あなたが素を出せないのも当然です。

あなたがお友達とより仲良くなりたいなら、もっとお友達に興味をもってあげてください。
どんな関係でもそうですが、完成された形が当たり前ではありませんよ。
自分と相手で探り探り作っていくものです。

気持ちに少し素直になるだけで簡単に出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m
相槌だけではいけないですよね。
自分のペースで素を出せるように頑張ります。
気持ちに素直になりますね!

お礼日時:2011/04/17 22:41

私は30代です。

 
最近になってネット等の普及のおかげで、高校の頃の友達と15年ぶりに再会する機会が増えました。
当時、恥ずかしくてさらけ出せなかった自分のオタクな部分や
「こんな話してもきっと楽しくないだろうから」と皆にあえて話していなかったどうでもいい話題が

今更当時を振り返り「なんだー!もっと早くその話してくれれば良かったのにー!」と
読んでいた漫画や好きなアーティスト、ハマっているものが友人とかぶっている事が相当多かったんです。


何を話していいのか何も思いつかない事は 沢山ありました。
明るく「うんうん」「そうなんだ」と対応してるだけでは「つまんないヤツ」と思われてしまう可能性があります。

相手が興味ない話題かも…と意識せずに、ネタ提供のつもりで
そういう沈黙のタイミングを上手に活用し、自分が興味のある話に持ち込めるといいですね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m
素直な気持ちを大切にして話そうと思います。

お礼日時:2011/04/17 22:37

こんばんは。



今辛いと思うけど、段々自分が出せるようになれば仲良くなれますよ。

知らないから、しゃべれないし、気を使ってしまうのよね。

気にせずに思いきって話かけてみては。

案外質問者さんのように悩んでいるかもしれません。

環境が変わり、学校に慣れるまでは、

仕方のない事だからね。

一人だって負けないで!

これからだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m
時間が経つにつれて話せるようになっていきますよね。
頑張ります!

お礼日時:2011/04/17 22:38

本を読むことです。


林真理子さんの「ルンルンを買っておうちに帰ろう」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/404157904X

がお勧めです。

話題が無いのは頭の中に情報が足りないからです。

高校生は子供と大人の狭間(はざま)です。

大人はつまらない人間だと相手にされないという冷たい現実hがあります。

面白い人間に変わればいいのです。

どうすれば面白い人間になれるかというと、読書によって、見知らぬ感性の人びとの文章に触れることによって、自分の視野を広げることによって、面白い人間になれます。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございましたm(__)m
頭に情報を入れる事が大切なんですね。

お礼日時:2011/04/17 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!