プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「生肉」

読みは「せいにく」ですか?
口語では「なまにく」でも、正しくは「せいにく」?

ちなみに「せいにく」でも「なまにく」でも「生肉」自体が辞書に載ってません。生ゴムや生コン、生魚は名詞として載っているのに。(三省堂)

「生肉」は造語なのですか?

A 回答 (7件)

どちらが正しいと言う事はないでしょう。


厳密にはNo.1さんが仰る様な区別はあるのかも知れませんが、一般的には、いずれも「非加熱状態の肉」と理解され、「生」部分を「音読み」か「訓読み」かだけの違いかと思います。

ただ、「生肉」単体の場合、特に口語では「なまにく」と発音される場合が多いでしょうね。
「せいにく」と発音すると「精肉」(調製肉)と区別出来ないし、当節のユッケ食中毒事件などでは「なま」であることに重要性があるからかと思います。

逆に「生肉卸業者」「生肉加工業」などと、後に文字が付随すると「せいにく(卸業者)」と発音される様です。
こちらは経産省の業種区分などで、正式名称や正式呼称が決まってるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなことを質問した行き先は、
以前に超大手乳製品会社の不祥事をニュースで見たとき、内容が内容なだけにかなり深刻なムードの中で、その乳製品会社の社員が「生乳」を「なまにゅう」と発言したのを見てから、それがずっと忘れられず、彼と同じ過ちは絶対犯すまいと誓っていたところに今回の「生肉」騒動。
これは絶対正しい読み方を知っておかないと自分も彼の二の舞になってしまうと思い質問させていただきました。

「生肉」に関しては、なま.せい、どちらで読んでも決定的な恥をかくことはなさそうですね。ただ皆様のご回答を踏まえると、あえて「なまにく」と読むのが今回の事故では適切に思えました。

色々と教えてくださいましてどうもありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2011/05/10 19:05

『大辞林』と『大辞泉』は、「せいにく」「なまにく」の両方がありますね。


意味の違いは、#1さん・#2さんの通り。


私が愛用している『明鏡国語辞典 第2版』では、「せいにく」は無く、

なま-にく【生肉】[名] 生の肉。火を通していない肉。「――を食う」

が記載されています。


どうも「せいにく」は、「新鮮」の含みを持った特別な単語のようです。
一般的には、「なまにく」でいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
読み方を変えることで、同じ言葉に違う内容のニュアンスを持たせることがあることがわかってきました。せいにくが新鮮な食用に卸されたお肉なら、なまにくは新鮮とも食用とも限らない、あくまでただのナマの肉。

そんな風にとらえることができました。
ご丁寧に解説ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2011/05/10 18:34

NHKのニュースでも生肉なまにくと言っています。


広辞苑では生肉なまにくです。
煮たり焼いたりしないなまの肉。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アナウンサーがニュースでなまにくと読んでいるならひとつの言葉として認められているのでしょうかね。最近ニュースは読むばかりで聞くことがなかったのでとても参考になりました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 18:07

http://kanji.reader.bz/%E7%94%9F%E8%82%89
読みは「せいにく」ですね。
たぶん同音の『精肉』と区別するために、「なまにく」って言ってるんじゃないですかね。

ちなみに精肉のほうは
http://kotobank.jp/word/%E7%B2%BE%E8%82%89
直接調理できるように整形した食肉
だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なかなか難しいですね。
混乱を防ぐためにあえて読み方をなまにくとしているのは考えられますね。
だって確実に精肉ではなさそうですものね。今回の場合…

お礼日時:2011/05/10 18:03

http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/122464/m0u/

デジタル大辞泉によると
>せい‐にく【生肉】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せいにくは食用の新鮮なお肉…
食用で新鮮なのが肝心ですね。とすると今回騒がれてるのはせいにくではありませんね。
見えてきました('_')
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 17:56

三省堂 大辞林で、



せいにく
なまの肉。鮮度の高い肉。

なまにく
火を通していない、なまの肉。

と記載されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の唯一の辞書の現代国語辞典.三省堂には「精肉」のみ。意味は「よく選んだ上等の肉」だそうです。
お持ちの辞書いいですね。勉強になりますね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/05/10 17:47

微妙な使い分けがあるようです。



せい‐にく【生肉】 食用の、なまの肉。新鮮な肉。

なま‐にく【生肉】 火を通していない、なまの肉。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これをわかっていれば読み方で使い分けが出来るのですね。
勉強になりましたm(__)m

お礼日時:2011/05/10 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!