アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自営業をしています
H19に開業して自分でソフトを使って確定申告しています

数日前、ふと申告済の貸借表を見ていたところ、H20からの資産の部の定期預金の金額が間違っていたことに気がつきました

H20の5月か6月頃から1年間、月2000円なんですが通帳から自動的に定期積金に貯めていくのをはじめました
はじめの一か月分は銀行で現金を払って2回目から引き落としになるシステムです
H20からはじめ今現在も積金をしています

その1回目の現金分支払いの仕訳をH20、H21とも入力忘れしており、どうしたらいいかわかりません

貸借対照表の定期預金の金額が違うだけですので税金は関係ないと思うのですが、修正申告を
さかのぼってするのですか?

それとも今年度つじつまがあうように仕訳すればいいでしょうか?

A 回答 (5件)

>貸借対照表の定期預金の金額が違うだけ・・



複式簿記の原理に照らしていえば、貸借対照表の定期預金の金額が誤りということは、誤っている個所は、定期預金のほかのどこかの勘定科目(定期預金の相手科目)にもあるということです。その相手科目は、貸借対照表の科目かもしれないし、損益計算書の科目かも知れません。もし貸借対照表ならば税金は関係ありませんが、損益計算書ならば利益(所得)に影響するので税金に関係ある、ということになります。

しかしあなたの場合は、現金で積み立てた定期預金を計上しそこなったのですから、その相手科目は「現金」または「事業主借」のはずです。どちらであるにせよ貸借対照表の科目ですから、利益(所得)には影響しません。つまり税金に関係ありません。ですから”修正申告”する必要はありません。忘れていた仕訳を起して帳簿を訂正するだけで充分です。

◆〔借方〕定期預金2,000/〔貸方〕事業主借2,000
【摘要欄】H21年積立金初回分計上漏れ

◆〔借方〕定期預金2,000/〔貸方〕事業主借2,000
【摘要欄】H22年積立金初回分計上漏れ

これで万事OKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいた、やり方で仕訳してみようと思います

ありがとうございました

お礼日時:2011/05/26 12:13

個人では


損益に関係ない項目は存在意義がない、

貸借対照表なんでもよい、
    • good
    • 0

>貸借対照表の定期預金の金額が違うだけですので…



その積金は事業用ですか。
家事用なら貸借対照表に記載する必用はありませんよ。

>税金は関係ないと思うのですが、修正申告をさかのぼってするのですか…

その積金が事業用だとして、65万の控除を受ける青色申告なら、修正申告の対象です。
青色申告でも 10万の控除なら、今年分から正しく直しておけば良いです。
白色申告なら、貸借対照表など関係ありませんから、白色ではないですよね。

>その1回目の現金分支払いの仕訳をH20、H21とも入力忘れしており…

その積金が事業用だとして、掛け金はどこから出たのですか。
・事業用財布からなら
【定期積金 2,000円/現金 2,000円】
・家事用財布からなら
【定期積金 2,000円/事業主借 2,000円】

その積金が家事用だとしたら
・事業用財布からなら
【事業主貸 2,000円/現金 2,000円】
・家事用財布からなら・・・仕訳無用
    • good
    • 0

似たようなミスを訂正したことがあります。



A銀行とB銀行の2つの銀行から借り入れをして、毎月一定額を自動的に返済していたのですが、あるとき、A銀行へ返済したものを間違ってB銀行への返済として会計ソフトに入力してしまいました。借入総額は変わりませんから、そのまま気づかずに数年経過し、A銀行から借り入れ返済の終了の通知が来たのに、パソコン上では借り入れが残っていたのでミスに気づきました。

税務署に電話し、税金もほとんど変わらないので、数字を変更して総勘定元帳の欄外にその旨を記載するだけで良いかと問い合わせたところ、それでかまわないという返事でした。
利息が変わってくるので税金が数円程度変わるのですが、増える年と減る年があって、差し引きすると同じになるので、たったそれだけで修正申告はしなくても良い、ということでした。

質問者さんのケースも、税金もBSもは変わりませんから、今年度につじつまを合わせておけばよいと思います。
いちおう安全のために税務署に電話をして、そうしても良いか、と聞いておけば、あとで税務調査などがあっても安心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2011/05/26 12:15

あなたが現在白色申告なら、今年度で辻褄を合わせればいいかも知れませんが、青色申告ならさかのぼっての修正申告でしょう。


ただ、現預金の残高が一致していないのですから、青色申告は維持できない可能性が高いですがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!