アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気設備のメンテの仕事をしています。
マニュアルに「○○部分に発錆の有無の確認」とか記述があるのですが、何と読むのですか?
(ハッサ、という人とハッセイという人がいます。)

A 回答 (7件)

錆は、音読みでショウかセイだと思うのですが。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/05/29 16:04

あなたも御承知のように銅からでるものは、RYOKUSHOU,



だったら、発さび は はっしょう

これでちゅ

By hamutaro
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/05/30 21:08

皆さんのおっしゃる通り、「はっせい」でしょうねぇ。


「はっさ」と読んでいる人は、多分「錆びる」という読み方から「錆=さ」という
認識になっているんじゃないかと思います。
動詞の語幹だけで読むというのは、熟語の読み方としては普通あり得ませんが。

百歩譲って重箱読みをしても、「はっさび」と読むべきじゃないですかね。
この読みなら、同音異義語との混同を避ける目的ならあり得なくはない気がします。
もっとも、それで業界用語などとして通用していないなら意味ありませんが。

あと、ちょっとついでに、

> また、医学用語の「発赤」(はっせき・赤くなること)を
> 「ハツあか」と自己流で読んでいる人がいました。

これは、少なくとも医学用語としては「ほっせき」と読むのが普通です。
まあ、一応辞書を見てみたら「はっせき」という読みも載ってはいましたから
間違いってわけでもないんでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/05/30 21:09

まあ、業界用語だと全く違う読み方をする場合はありますからね。


百葉箱とかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/05/30 21:10

辞書に載っている一般的な言葉ではなく、専門用語・業界用語なのですが、


「錆(さび)」の音読みは「セイ」「ショウ」ですので、
「ハッセイ」が正しいと思われます。

「ハッサ」と読んでいる人は「ハツ」(音読み)と
「さび」(訓読み)の語頭の「さ」を自己流で組み合わせていると思われ、
いわゆる重箱読みとなっています。

似たような例で、「代替」(ダイタイ)を「ダイがえ」と読む例があります。
(ダイタイだと大体と勘違いされやすいので、その対策だと思われますが、
 ダイがえは誤りで、正しくはダイタイと読みます。)

また、医学用語の「発赤」(はっせき・赤くなること)を
「ハツあか」と自己流で読んでいる人がいました。これも似たようなものですね。
    • good
    • 1

はっせい です。



質問するくらいなら、まずは、ネットの辞書で調べればわかることだよね。


質問の目的は?
正しい読み方が知りたいの?
間違った読み方の人がいて、指摘できる?
    • good
    • 2

はっせい・・でしょう。



サビの出る事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

お礼日時:2011/05/29 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!