プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボランティアのなかには参加するにあたって参加費や登録料という名目でお金を払わないといけないものもあります。
うさんくさいものではなく市町村など自治体が主催してたりします。

(逆に参加費など一切不要でお弁当などの食事や交通費を支給してくれるボランティアもあります)

お金を払ってまでボランティアをしたいと思いますか。

給料もゼロで交通費も支給されず食費もでないうえにさらにお金を払ってボランティアを開催するの

気が良すぎるというかボランティアの主催者側に甘えのようなものがあると思いませんか。

A 回答 (10件)

参加料という名前がいやらしいですね。


ボランティアをしたくてウズウズしている皆さん、やらせてあげますよ!的な感じがします。
お金を取る瞬間から、被災地が被災地を利用して金を儲けることとなります。
もし自治体に復興財源がなくて、窮余の策としてこういう参加料をとるならば、違う名目の方がよほど健全です。
ボランティアを受け入れる側が、事務手続き的な経費がかかるという事情もありますが、でもその一方でボランティアを受け入れなければどうにもならない状況を考えたら、やはり彼らに負担を強いるのは本末転倒という感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>参加料という名前がいやらしいですね。

なんか違和感がありますよね。嫌なら参加しなければいいだけの話と言われればそれまでですが。

>もし自治体に復興財源がなくて、窮余の策としてこういう参加料をとるならば、違う名目の方がよほど健全です。

例えば、「寄付」としたほうがすっきりするかもしれませんね。

>ボランティアを受け入れなければどうにもならない状況を考えたら、やはり彼らに負担を強いるのは本末転倒という感じがします

本末転倒ですよね。応募者にもいろんな人がいるので選別してるのかもしれませんが、真面目にボランティアの仕事を給料ゼロでやろうとしてる人からさらにお金を徴収するのは疑問を感じます。

お礼日時:2011/06/04 19:34

ボランティアに参加するには全て持ち出し(参加者負担)が基本だと思っています。



『参加者にはジュース1本支給』
応募要項にこの一文が有れば、それはボランティアではありません。

給料だの交通費だの食費だの言うのは、世間知らずの学生がアルバイトと混同しているようで、そんなこと実際に耳にすれば参加者側の甘えそのものだと感じます。

※お金目当てに働くことは悪いことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>『参加者にはジュース1本支給』
応募要項にこの一文が有れば、それはボランティアではありません。

「参加者には昼食に弁当を支給します」という募集を見たことがありますよ。

弁当目的で応募してちゃんとボランティアの仕事をしないような人が沢山集まってきたら困りますね。ただ簡単な面接がある場合もありますので、「この人の動機は変だ」とあきらかにわかった場合は応募しても不採用になると思います。

お礼日時:2011/06/04 19:24

>お金を払ってまでボランティアをしたいと思いますか。



私はお金がなく貧乏人なので有料ボランティアには参加できないと思います
つーか、誰か私にお金を恵んでくれるボランティア団体は存在しないのでしょうか?



>ボランティアの主催者側に甘えのようなものがあると思いませんか。

ボランティアの主催者側に甘えがあるとは思えませんね
むしろその条件でも人がやってくるという意味合いではないでしょうか
そんな強気で居られるボランティアってどんなボランティアなのか
是非とも知りたいですね
市町村など自治体が主催と書いてありますが、どんなボランティア内容なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんな強気で居られるボランティアってどんなボランティアなのか
是非とも知りたいですね

強気ですよね。実態を知りたいし、どういう人が参加するのかも知りたいです。

>市町村など自治体が主催と書いてありますが、どんなボランティア内容なのかな?

福祉関係や「地域おこしのお祭り」などのイベントの主催など、ジャンルは色々です。

参加費不要のものが一般的で参加費や登録料を徴収するのは少数派です。

主催者はちゃんとした団体でしょうから
まさかボランティアから集めたお金を着服することはないと思いますけど。
(もしも自治体或いはそれに準ずる団体のボランティアで不正があったら新聞沙汰ですよね)

お礼日時:2011/06/04 18:40

いやー



お金も出して
周りに声もかけて

必要と思える事を調査して・・・

自らも動いている人たちが沢山います。


お金をもらうもらわないという観点ではなく


こんな時に何が出来るのか?

そう考えてお金も人も、

自分も行動している方も視野に入れて判断してみてください。



目線が大きく変わる事もありますので・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>目線が大きく変わる事もありますので・・・・

目線を変えてものをみることも大切かもしれませんね。

お礼日時:2011/06/04 18:30

市町村だからこそ、お金を取るのではないですか?


自治体は予算が決まっていて、予定外の出費に対してはお金を出せません。
軽くボランティアっていうけど、例え1日でも来ていただける人に対しては、
責任を持たなくてはならなく、何かあった場合の”保険”をかけとかなければいけません。
多分、参加費とか登録料は参加してくれる人の”ボランティア保険”の費用にしているのではないでしょうか?別に着服しているわけではないですよ、きっと。

以前、市町村の施設で働いてましたが、ボランティアしたいって人多くいました。
でもね、ボランィアっていうけどピンキリですよ。
真剣に手伝ってくれる学生さんから、暇つぶしのおばさんまで。
「あんた、何しに来たの?時間つぶしじゃないよ!」っていう善意の人までいますよ。
でもね、迷惑でも善意は善意です。

お金(参加料)払ってまで、っていうけど”ふるいにかけている”のかもしれませんよ。
暇つぶしの善意の人はお断りっていう。

ちなみに、アンケートでしたね。私は参加料払ってまでボランティアしたいと思いません。
というか、自分の生活でいっぱいで、そんな余裕ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お金(参加料)払ってまで、っていうけど”ふるいにかけている”のかもしれませんよ。
暇つぶしの善意の人はお断りっていう。

そういうのはあるかもしれませんね。食事とかだしてると食事が目的で肝心のボランティアの仕事をしないという困った存在の人もいるかもしれません。

>私は参加料払ってまでボランティアしたいと思いません。

私も同じです。参加費不要のボランティアをしたことはありますが参加費を払ってまでボランティアしたいとは思いません。

お礼日時:2011/06/04 16:40

アゴ足付きで募集するのはボランティアでなく、労働勧誘


ボランティアは自らの意思で自発的に無償で労働供与をするもの
何も払えないけれど、力を貸して欲しいと事前に通告し、それに納得して参加する人がいるのだから
主催者側の甘えでも何でもない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌なら参加しなければいい話ですよね。

お礼日時:2011/06/04 16:36

それでもやりたいって言うんだから良いんじゃないの。



被災地に単身又は少数で入り、軒先を借りて休み、飲食はもちろん自前で、排泄物さえビニルで包んで持ち帰る。
数日間救出などをボランティアで行い、何も言わずに去っていく。
そのようなボランティアの方もいるようです。

自治体にも使えるお金には限度があります。
それは、被害を受けた自治体に所属する人たちに使うためのお金です。
ボランティア面したホームレスに寝床と食料を与えるためのお金ではありません。

参加費・登録費を支払ってでも何かの役に立ちたいのか、ただ見物がてらに来たのか。その覚悟を計ろうと思えば、一定の金額を示せば分けられるでしょう。

私も被災地で観光バスに乗り被災地までやってきて清掃活動を行っている人たちを見ました。
話しはしなかったので、お金を払ったのか無料なのかは分かりませんでしたけど。

ボランティアと称して避難所に入り込み、布教活動を行うカルト集団もありました。

自治体が、被災者のためにどれだけの金額を使えるのかは自治体次第です。
よって、ボランティアにタダ飯を食わせられる自治体もあれば、さほど余裕のない自治体もあります。

また、お金をもらわないと行きたくないという人も居るだろうし、お金を払ってでも良いから何か手伝わせてと言う人も居ます。

どちらでも結構ですが、文句だけ書き連ねてPCの前から動かない人よりはマシなんじゃないかと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと質問文が説明不足でした。
私が質問しているのは「震災ボランティア」のことではないのです。

>文句だけ書き連ねてPCの前から動かない人よりはマシなんじゃないかと思っています。

そうですね。私も参加費不要のボランティアはしたことがあります。

お礼日時:2011/06/04 16:10

セミナーは公共施設でも場所代がかかるので頭割りにして、参加費で落としている所に参加しました。

皆の持ち寄りのお茶セットなどで、その程度の元は取れましたけど。

場合によります。自分の建物があればいいけれど、小さいグループは資源に限りがあります。本来は趣旨を申し立てて、できればNPOには割引や無料で場所が借りられればいいのですが。主催者の交渉力一つです。

登録料に関しても、団体職員を抱えていたら給料が発生します。寄付が集まっていない団体ならどこかで絞り出す事になるのでしょうね。

私自身は、趣旨に賛同したら参加料(高額ではない条件で)に関係なくボランティアします。すでに交通費・駐車場代・時間・手間・体力が自分の持ち出しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>小さいグループは資源に限りがあります。

>寄付が集まっていない団体ならどこかで絞り出す事になるのでしょうね。

規模が小さい団体や力(交渉能力)の弱い団体の場合、団体自体の資金不足などでボランティアに参加費を要求するのかもしれませんね。

お礼日時:2011/06/04 16:04

甘えという意識が良く分かりません。


主催側は頭を下げてやってもらってるわけでもないでしょうし、
参加者も「やってあげてる」わけではないでしょう?

仮に「やってあげてる」のだとしても、無理に参加しなければいいだけでしょうし。
必要経費を主催側が全て負担するのか、関わる人々皆が少しずつ負担するのかは考え方の違いだけです。
もちろん参加費の用途を問われて答えられないような主催者は論外ですが、
そうではないのであれば特に甘えだとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もちろん参加費の用途を問われて答えられないような主催者は論外ですが

参加費の用途がはっきりしているのなら問題ないと思いますが。

お礼日時:2011/06/04 16:01

それだけ人生暇な人が多く、


それだけ人は何かの役に立ちたいと思っているのでしょう。

全てが悪いとは言えないと思いますが、
奇妙な現象ですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それなりの仕事をするのにお金を払わないといけないというのはなんだか奇妙ですよね。

お礼日時:2011/06/04 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!