![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
3年前北海道に転勤になり、学生時代のバイク乗りの熱いハートが再燃してきました。
2年前から雑誌を買ったり、街乗りのバイクを見ては感想を言ったり、買い物ついでにバイクショップに行ったりと、私なりに一生懸命家内にアピールもしてきました。
で、先日の誕生日を迎え、何がほしい?と尋ねられたのでバイクを買う許可がほしいと言ったら、一蹴されてしまいました。
「後3年したら子どもたちも学校を卒業するから、それまで待ちなさい」
でもそれまで待っていたらまた転勤で北海道を離れてしまいます。
「レンタルでいいじゃない」
レンタルは高いし、面倒だし、やっぱり自分のバイクがほしいですよね。
購入資金は生命保険の積み立てがあるので、そんなに家計には響かないと考えています。
奥さんを説得できた方、ぜひご教授をお願いします。
また攻め方なども何かありましたら教えてください。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私は35で急に若き日の情熱が蘇り、妻の制止も聞かずに免許を取得しその流れで250ですが購入しました。
正直家庭が崩壊して行く音が聞こえた様な気がしました(笑)
とにかくしつこく頼み続け、妻が根負けするまで頼み続けました。
お金の事を言われ、(1馬力で車2台所有の為)お金の事を説明すると今度は危ないと言われ・・・
まあ、自動車学校へ通っている間なんか、会話がありませんでした・・・(汗)微笑んでくれるのは何も知らない(分からない)子供たちだけ・・・
その時は、バイク1台ごときで崩れる家庭ならいらねえ~って強気でしたが、今思うと崩壊しなくて良かったなと思います。
今では妻も理解してくれて、少しづつですがカスタムしております。
まあ、中々笑顔での了承は無いでしょうね・・・特に私みたいな場合「何故今更!?」って言われるのが落ちですし・・・後、私のしつこさに疲れた妻が実家で愚痴った時、妻の父親がフォローしてくれたってのも救いでした。味方は妻の父親と兄、後は皆全否定でした(笑)
頑張ってくださいね。健闘を祈ります。
No.13
- 回答日時:
「亭主の好きな赤烏帽子」
昔は女房殿がこんな事を言ってくれた時代があったのですが、
今はとてもじゃないけど、無理っぽい気が致します。
北海道!いいですね、でも、夏場の北海道ですが、、、
バイカーなら、一度はと思わせます。
でも、私はまだバイクでは行ったことが有りません。
今後も行ける状態では有りません。
それから言えば、あなたが実に羨ましい。
既に、北海道にいらっしゃるんですから。
ですから、レンタルバイクが良いと思います。
面倒なのは知っています。
でも、金銭的には遥かに楽でしょう。
お一人でツーリングされても、奥さんとタンデムで行かれても
良いんじゃないでしょうか。
バイクへの理解がチョッとでも得られたら、現状突破の足掛かりにはなります。
しかし、普通二輪は何と言っても任意保険が負担に成ります。
ですから、私も原二をお勧めしたいです。
私はこちらでいろんな高原を走っては、北海道を夢見ますが、実際はきっと
私の想像以上でしょうね。
私があなたなら、迷わずレンタルバイクを選びます。
とにかく乗れる期間が短すぎますから。
No.12
- 回答日時:
とにかく粘り強く交渉するしかないです。
金銭的な問題なら、任意保険も考えつつそこを突く。
小遣い、タバコ、お酒、その他とトレードオフもいいです。
3年待つのは、正直ツラいので・・・。
生命保険に手を付けるのはタブーです。
夫婦・家族関係が良好で決定権が質問者さんにあるなら
その後の全責任を負えるなら事後報告もありかも?
No.11
- 回答日時:
そうですね・・・
生命保険の積立てをアテにするから反対されるんですよ
無免許運転等反社会的行動でなければ自分の小遣いで立ち回ってる分には文句は言われないかと思います
当方も車検を断念する変わりに原付2種を複数台所有していますが家計の援助を受けていないので今のところ文句は言われてないです
仲間内でも景気の悪化に伴い家庭内事業仕分けにより大型車から原付2種に移行しています
小排気量なら小排気量なりの楽しみ方がありますよ
実際毎月ツーリングに行けるなら購入もアリかと思いますが、個人的には少なくとも冬季の半年は乗れないので高い買い物になりそうな気もしますが・・・
3年後には買っても良いという確約を貰えてる訳ですから、3年はレンタルで過ごして内地に戻ってから購入しても遅くはないように思います(冬季の預かりバイクの費用も計算に入れないとならないですよ)
もしくは1年間奥方の希望通り実際にレンタルでツーリングに行ってみて掛かった経費を計算して改めて相談という方法もありますが・・・
No.10
- 回答日時:
どんなクラスが欲しいのですか?
でかいバイク?
北海道だったら、125ccでも良いのじゃないですかね。
125ccだったら、維持費がとても安いので、家計にも安心。
任意保険も車のファミリー特約で対応できるので格安。
面倒な交通規制もないし。
高速道路は乗れないけど、北海道だったら関係ないかと。
125ccあれば、充分バイクの味を楽しめますよ。
奥さんも維持費を見れば納得してくれるかも。
どうしても、でかいバイク・・・となると。
ドラえもんにでも相談しないと(笑)。
No.8
- 回答日時:
購入資金や維持費について、家計をあてにしてるから「子供の卒業まで駄目」と言われているのでは?
(他の方も言われてますが、生命保険は家の金です。)
逆に「子供が卒業すれば家計から出す方向で考えてくれている」のですから、恵まれてます。
いい奥様だと思いますよ。
アピールだけじゃ駄目です。どうしても欲しいなら必要な額を貯めて「あとは許可だけ!」の状況で押すのがベストでは?
私も自分でも貧乏臭いと思うくらい節約してバイク貯金してます。
No.7
- 回答日時:
3年前53歳の時、30年ぶりにバイクを購入。
職場の駐車場にて保管しておりましたが
なんの拍子か、無意識のうちに我が家に乗って帰ってしまいました。
家内の「なにそれ」の一言の後
わがバイクは堂々と我が家のガレージに鎮座しております。
No.6
- 回答日時:
私の場合は
小遣いで全てまかなっています。
結婚前から乗っていて、
結婚後、子供が生まれてから車検切れを持っていたのですが
持っているだけ・・・・でしたので、一度売ってしまいました。
そのお金をキープしておいて、
小遣いを足して新しいのを買いました。
今でも、車検・任意保険・バイク用品・ツーリング費用は
全て小遣いでまかなっています。
足りない分はバイトして何とか・・・・
小遣いの内なら何を買っても文句は言わないでしょう。
>生命保険の積み立てがあるので
これは家族の財産です。
勝手にあてにしてはいけません。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?08b1c8b)
No.5
- 回答日時:
はじめまして、よろしくお願い致します。
原付スクーターでも買ったら・・・
自分のこずかいから出せば良いことです。
任意保険は必ず、加入してください。
ご参考まで。
No.4
- 回答日時:
店舗で試乗できると思いますので、奥様とタンデムしてみればいいのでは。
友人(当時35くらいだったかな)はこれで買ってもいいと言われたそうです条件付きで。
1.小遣いが2割ほど減った(購入資金は友人が貯め込んでおいた貯金からだったそうですが、減らされたそうです)
2.たまにタンデムでどこかに連れて行け。
だったそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古バイク 中年オジサンのバイク乗り換え 9 2022/06/06 22:13
- その他(悩み相談・人生相談) 金持ち以外で、異常な値段の古いバイクや車買ってる人って満足してるん? 1 2023/05/30 15:17
- バイク免許・教習所 中型バイクについて 私は今大学2年生です。親がバイクを買ってくれるということでバイクの教習に通い、明 3 2022/06/02 22:11
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 中古バイク バイクは店で買った方がいいんですか? 21の大型免許取ったのに大型乗ってない大学生です。 今まで個人 4 2022/04/05 19:51
- その他(バイク) 1つのバイクを一生乗る方法を教えてください 6 2022/10/11 19:38
- その他(悩み相談・人生相談) 長文です、夢が壊れてしまったんです 4 2022/12/01 10:19
- バイク免許・教習所 公道でバイクを運転するのが怖いです 克服する方法を教えてください。 こんにちは、今年の6月ぐらいに原 12 2022/10/24 09:45
- カップル・彼氏・彼女 高校3年生になるバイク乗り女子です 私にはTwitterのオフ会で繋がった同じバイクに乗っている3つ 2 2022/03/23 18:02
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
旦那がバイクを欲しがる
交際費・娯楽費
-
旦那がバイクを買うといってきました 子供もいてこれからお金がかかるんだよといったらお母さんから50万
夫婦
-
結婚していてバイク乗りの方教えてください!!
輸入バイク
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
風が強い日も運転しますか?
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクの窃盗事件の時効ってあ...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイク用のエンジンオイルを車...
-
風でバイクが倒れて他のバイク...
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
友達がスピード違反をして覆面...
-
バイク用バッテリーで車を始動...
-
イタズラされて困ってます
-
ガレージに吹き込むゴミ・ホコ...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
SUZUKI隼のタイヤは前後で何万...
-
スクーターの20キロしかスピ...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
高校1年 女子です。 バイクの質...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
おすすめ情報