プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハローワークで申し込んだとき無職で、その後に職業訓練や基金訓練をやりながら「派遣社員」を見つけて働くことは可能でしょうか?
アルバイトをやっている人はいるようですね。

A 回答 (3件)

雇用保険中はバイトすると申告義務があり、


申告日分の雇用保険の日割り分引かれ雇用保険最終分にまとめてもらえます。
(つまり日数が間延びする感じです)
注、就職したと見なされるほど働くと打ち切られます(つまり、雇用保険は求職活動費です)。

訓練・生活支援給付金は
申請時点で年収見込みが200万円以下、かつ世帯全体の年収見込みが300万円以下の方
なので現在、収入があっても問題ないはずです(つまり訓練や生活の支援金)。

ただし、毎月誓約書を提出しなければならず
年収見込みが200万超
世帯全体の年収見込みが300万超
金融資産800万超
になれば打ち切られるはずです。

あと、8割以上出席(遅刻・早退も欠席)しないと打ち切られます。

また、雇用保険は所得税はかかりませんが
訓練・生活支援給付金は所得税がかかります。

参考URL:http://www.kikin.javada.or.jp/support01/05.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
給付金をもらうといろいろ申告しないといけないみたいですね。

お礼日時:2011/07/03 17:27

 もし、受給資格がないのなら派遣で働きながらも可能でしょうけど、派遣社員ならフルタイムでしょうから時間的に訓練を受けられないのではないかと思います。


 生活保障をするから訓練に専念してくださいというのが生活資金を支給する目的ですからアルバイトをすることは趣旨に反すると思います。そもそも派遣で働けるのなら職訓を受ける必要などないような気がしますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/03 17:28

はじめまして、よろしくお願い致します。



基金訓練を受けて補助金をもらっている人はその分カットされます。

すなわち、失業中でなくなるので基金補助ももらえないです。

例は違いますが、仕事をしながら職業訓練校へ通うことは可能です。
失業保険を受給していないので・・・

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/03 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!