アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東北でボランティアが活躍している。

私の実家は日蓮正宗です。
法事で千葉の日蓮正宗の某寺の住職と話した際、坊主はボランティアは偽善だ、と発言した。

エセ親切に過ぎない、と言う趣旨だった。

この住職の発言は正しいと思いますか?

因みに、私はカルト宗教集団の創○学会員でも日蓮正宗でもありません。

A 回答 (15件中1~10件)

宗教に係わってる坊さんの発言とはとても思えないですね。

随分と酷い事を言ったもんです。エセ親切でボランティアなんて出来ますかねぇ?本当に助け合いの精神を持ってる方々でないと出来ない事ですよ。それに全国にはガレキ撤去や避難者の皆さんのお手伝いに東北に行きたいけど遠くて行けないという人達も沢山いると思います。日蓮宗は浄土宗や禅宗とはまた違う考えを持つ宗派です。イスラム教の過激派みたいなもんです。だからそうゆう坊主とも思えない発言をすると思いますが、私はこの坊主の発言を正しいとは思いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です
日蓮正宗は、自宗派以外の考えを全く受け付けない排他的な原理教的宗教集団だと日頃思っていました。
そういう過激派的な宗教集団の考え方にはついていけません。

お礼日時:2011/07/14 07:05

 善意というのは自身が善意と感じた瞬間には善意とかけ離れたものになるという考えの私には、「ボランティアは偽善」というお話自体が程度の低いものだと思います。

偽善であれ善であれ心の持ちように関係なくボランティアはボランティアであり、無償で働こうがそこには金がかかったりボランティアに従事することで提供する側の時間と労力は損失しているわけです。(ただしこれで何か儲けようという24時間○○ビ的発想はただの偽善というか悪意です)
 しかし需要側にとっては関係のないことで物資や資金の調達による生命維持は気持ちより先に急いで必要とされるものです。

 僧侶であれば「ボランティアは偽善」というインパクトのある言葉を吐いたのであれば、その言葉を仏法を説く材料として用いると思うのですが。そういった話はされなかったのでしょうか。

 言葉の前後を知りたいのですが、もし一時の感情で「ボランティアは偽善」と述べられたのなら僧侶という社会的立場を考慮できていないでしょう。
 
 すべてのお坊さんがイメージ通りのできた人間ではないとは思いますが、こういったことで日蓮正宗はもとより仏教全体のイメージが悪くなることは、根本的な教え自体のすばらしさすら否定されかねないだけに大変残念に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>僧侶であれば「ボランティアは偽善」というインパクトのある言葉を吐いたのであれば、その言葉を仏法を説く材料として用いると思うのですが。そういった話はされなかったのでしょうか。


坊主は、「善意と思ってる連中が多いと思うがそんなのは所詮自己満足に過ぎない。そんなのは偽善だ」との趣旨。続けてボランティアする人々を自己満足だ、エセ親切だと激しく非難してました。

顔が真っ赤になってタコ顔になって主張する坊主に反論すると口論に発展すると思い、敢えて反論は避けましたが・・・・・

お礼日時:2011/07/15 07:23

その坊主は偽善以前のバカですね。


人の為に無償で汗水垂らす心根が理解出来ないのでしょう。
葬式するのも金の為、戒名付けるのも金の為、墓地管理も金、金、金の金の亡者なのでしょう。
そんな奴の説法なんて、チャンチャラおかしくて聞いてられません。

坊主なんて大方、その程度のレベルですよ。
    • good
    • 0

あなた個人に言ったのか


ボランティア全体に言ったのかで変わると思います
あとボランティアを奉仕と訳すのが問題かと
実際、海外のボランティアは無償の奉仕ばかりではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり非難口調でボランティア全体を指して言いました。非難までする必要はないと思うのだが。。聞いていて呆れてしまった。返す言葉すら失った。坊主は坊主で坊主なりの信念があるのだろう。

救国済民。困った人を助けるのが仏道にいる人間がすることではなかろうか。

この坊主は、ボランティアする人を偽善だ、偽善だと連呼してました。

日蓮正宗には、無償で人を助けるって概念はないのだろうか?

明日の糧にも困っている人からカネを取って、衣、食、住のサービスをしたら、ボランティアとは言わず、それは普通に「商人」といいます

この坊主は、「無償でボランティアをする人々」が気に食わない様子で、偽善だと決めつけてました

お礼日時:2011/07/14 06:32

日蓮宗と日蓮正宗は全く違います 日蓮宗から破門された弟子が作った宗派です




そのお坊さんの説かれる説法には慈悲の言葉が無い様です

そんな坊主が人を導く資格は無い 見返りを求めずにボランティアして居る事自体に頭が下がりますけど其を非難して何か意味があるのかです 自己満足でもボランティアして居る人の気持ちを読めるのでしょうかね 流石に日蓮正宗らしいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

創価学会を破門にしたのが日蓮正宗だったけど日蓮正宗も日蓮宗に破門されていたんですね。
知らなかった。

こんなこと言う坊主がいるようじゃ、破門されて当然な宗教だよ

お礼日時:2011/07/14 07:24

ボランティアは偽善の面も確かにある。


しかし、「ボランティアは偽善だ」と言って真理を突いたと思っている方がもっと偽善だと思いますね。
とはいえ、「ボランティアは偽善だ」と言った坊主をもっと偽善だと決めつけた私は、更にもっと偽善かもしれない。

と言うことで、
ボランティアは偽善かもしれないが、自分ではボランティアをしないくせにボランティアについてとやかく言ってる連中(私を含む)の方がもっと偽善であるので、偽善の中では比較的ましな偽善です。従って、住職の発言は正しいと言えば正しいし、正しくないと言えば正しくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正誤半々ってとこですか

お礼日時:2011/07/14 07:12

いろいろと考えさせられるご質問です。



私自身は震災地から遠く、体力的にもむしろ迷惑をかけそうでボランテアはやらせて貰いたいと思う心はあっても、現状として出来ないでいるのですが、今準備している電気工事士2種の試験に合格して資格証をゲットしたら、しばらく被災地に身を落ち着けて何かの力になりたいと思っているこのごろです。

さて、ご住職の「ボランテァは偽善」説は、それだけでは論じることは出来ないと思います。ご住職の真意が何だったのか、彼がどんな知識を得ていて、どんな根拠でそういった発言をしたのか、私たちには分からないことが多いです。
ま、そんなことより
ご質問の趣旨は、一般的に言って
「ボランテァは偽善かどうか?」
ということでしょうか。

私はそんなことはないと思います。
これからの社会、経済システムが不完全なままでは、貧富の差はなかなか縮まりませんし、公的保険も完全に機能することは難しいでしょう。そんな状況にあってひとつの有効な補助的社会システムはやはりボランタリーな個々人の働きでしょう。
人間はパンのみでは生きられず、という真理を真逆にとらえたこの高貴な人間活動の動きは金で動く乾いた世界システムのメカニズムをを豊かに潤すだろう潤滑油として、未来の人間社会がどうあるべきかという疑問へのひとつの答えとして期待を持たせるものです。

たしかに現状でのボランテアの人たちには様々な動機があるでしょうし、「やってやるんだ」という恩着せがましい押し付け的なひともいるのかもしれませんが、それら質のピンきりを皆合わせても私は十分偽善とひとくくりで言うのはまったく間違っている、と思います。

一般的に、世の中の現象を大雑把に理解するのに、どうしてもがさつな概念で網をかけるということがなされやすいのですが、この「ボランテアは偽善」というのも、一見分かりにくい現象を彼らなりのわかりやすい概念でひとくくりにして乱暴に処理した、放り投げて思考停止した、という感じがします。

残念ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

乱暴に処理して放り投げて思考停止した一方的な物の考え方って残念ですね

お礼日時:2011/07/14 07:16

私は"偽善"という言葉は、自らの行いを


振り返る時に投げかける言葉だと思っています。
例えば、電車内で松葉杖をついている方に席を譲ってあげた。

その事を顧みる際、
自分は本当に親切心から席を立ったのか?
周囲の雰囲気に居た堪れなくなっただけではないのか。
誰か他人が譲ってあげれば良いのに、と思ってはいなかったのか。
そもそも怪我してるのに電車なんかに乗るなよな、と
感じてはいなかったか。
即ち善心からの行動ではない、偽善的な行為ではなかったのか。

質問者様の仰る御住職には共感もできませんし、
正しいとは思いません。
付け加えて申し上げれば、他人の行為を捕まえ、
偽善か否かとレッテルを貼りたがる
最近の風潮にも非常に疑問を感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人は他人。自分は自分。坊主は坊主。
坊主個人の考えなのか宗教上の教義なのかは知らないけれど、レッテル貼りは良くないよね

お礼日時:2011/07/14 07:20

その通りです。


偽善です。
本当は、自己満足かもしれません。
でも、それでもいいじゃないですか。
自分の為にボランティアをする。
人の為にボランティアをしてやってやる、よりの上から目線より。
    • good
    • 0

宗教的には「ボランティア=徳を積む」とでも言うのが普通だと思いますが、偽善とは随分な言い草ですねぇ。


その坊主の心というフィルターを通すと偽善に見えるのかもしれません。嘆かわしい事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6さんの回答を読んで思ったのですが、日蓮正宗の教義上の解釈からくるものなのかもしれません

お礼日時:2011/07/14 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!