アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、ますます朝おきるのが辛くなりました。
目が覚めてからも身体がだるく1~2時間して這い上がる感じです。
いつも生きている意味があるのだろうかとか、
どうしたら意欲が湧くのだろうかと葛藤して、やっと身体が動きます。

ところがパンでもご飯でも食べるとケロッとしてしまうのです。
そこで、朝食と起床に関係があると考えまして、
寝る前にパンを枕元に置いて寝ました。
 
目が覚めた直後にパンを食べます。
これですぐに元気が出てくるかと思いましたが、そう簡単ではありませんでした。
やはり悶々とした時間帯、つまり2度寝を経てやっとおきれる状態です。
 
基本的にご飯を食べないと元気にならないということでは一致しているのですが、
ちょっと因果関係がイマイチつかみ切れてないのでお願いします。

A 回答 (3件)

 「お腹が空いて起きるのではない」


「飯抜きでもあと10分寝ていたい方ではない」
という2点に注目しました。
血糖値が関係していると思います。
血液検査で、何か指摘を受けた事はないでしょうか。
糖尿病だとしたら、大変ですよ。。

 病気の兆候がないのだとすれば、夜は空腹で就寝
して、朝食を時間をかけておいしく摂るのを目指し
ましょう。
朝を、昼・夜より豪華にしても良いではないですか。
帰宅の際に、朝用のパンを買って帰るのです。
「起きたら、あれが待ってる」と、食卓に飾って
夕食は素食で眠りにつきます。
たっぷり食べて消化が追いついていない状態で寝る
よりも、内臓も就寝中に休める感じがして、それだ
けでも寝覚めがいい筈です。

 病気が隠れていないかどうか、調べて下さいね。

この回答への補足

現在ウツになっているのでこのカテで質問しています。
特に血液関係で病気とかは言われたことがありません。
この症状は完全にウツから来ていると思っていますが、
糖尿病は警戒した方が良さそうですか?
 
夕食を素食にするという考えは思いつきませんでした。
なるほど、一考に値すると思います。

補足日時:2011/07/24 17:02
    • good
    • 0

 先ほどは、食事の件に比重を置いた回答になりました。



目が覚めてから、1~2時間して這い上がる感じ、ですと
起床時間に支障をきたしたりする状態ではないでしょうか。

かかりつけ医師より、適切な投薬をしていただくのが最良
です。
回答をお求めの「因果関係」は、当方には不明です。
血液検査の数値が正常なのであれば、全て忘れて下さい。

 大変失礼致しました。
    • good
    • 0

鬱で病院に通っているなら、朝しんどいのは鬱の症状です。


通院しているのであれば、検査を受けているはずですので、糖尿病は関係ないと思います。
鬱は朝がつらく、夕方頃調子が良くなってきます
先ずは鬱病を治すのが目標ですね

この回答への補足

朝、パンを枕元に置いて食べてるようにしてみましたが
改善する気配が見られませんでした。
でも、朝から調子がいいこともあり、
方向性として間違っていないかもしれません。
また、別の機会に質問してみたいと思います。

補足日時:2011/07/29 16:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も糖尿病は関係ないかなと思っています。
確かに夕方から夜にかけて調子が上がっていきます。
この時間帯なら物事に集中できます。

お礼日時:2011/07/25 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!