dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で絶対に恋愛感情を持たない人に対して恋をしていると噂されてしまい、困っています。

私もその人もこの職場に入ったばかりで、
話しかけ易いので何かあるとついつい話しかけてしまうのですが、
だからでしょうか、私がその人のことを好きだと職場の人間に噂されます。
誰かに直接聞いたわけではないのですが、
色々なところで色々な人がそのように話しているのが耳に入ってしまいました。

最近はその人もその気になってきたのか、
アプローチとしてでしょうか、ジロジロと私の顔を見てきて非常に不快です。
今日は背中を小突いてきたので、
(最初の意思表示として)笑顔で「触るな~」と言ったのですが、スルーされました。

私はその人に対して絶対に恋愛感情を抱かないと断言ができます。
失礼ですが、絶対に恋愛対象にならない人のことを好きだと周囲の人間に思われるのは、
苦痛です。
今までの職場でも同じような経験をしたことがありますが、
苦痛に耐え切れず、その度に辞めてきました。
このような職場やその人と、今後どのようにつきあっていけばよいのでしょうか。

A 回答 (5件)

露骨にイヤな顔をしましょう。



「あいつキモイ、げろ吐きそう」

等と具体的にその男性を嫌いだと宣言して回りましょう。
    • good
    • 0

こんにちは。

女性です。

No3さん同様です。
特に「笑顔で触るな」は「喜んでるくせに~(笑)」って受け取られてしまいますから、良くありません。
毅然とした態度でいましょう。

もし次に彼がちょっかいかけてきたら、周りに聞こえるように毅然とした態度で「やめて貰えます?私好きな人いますし、その気がない人にそういうことされても迷惑なだけなんです。」
と言ってみる。
周りは「あれ?好きな人はこの人じゃないの?」って思いますし、ひとつでも「ハッキリ否定」をすることで、「噂は噂」とその信頼性は徐々に薄れてきます。

まぁ、効果がなくとも何もしないよりはマシです。
同僚と仲良くなって「ああいう噂、すごい迷惑~」くらいに言えるようになればいいですね。
    • good
    • 1

話しかけ易いからつい話しかけてしまったのですね。



それは誤解のもとになりかねません。
職場ですから、均等に話した方が良かったのかもしれません。
今後は対応に気をつけるようにされた方がいいですね。

また、いやなことをされた時、笑顔で「触るな~」と言われたそうですね。
これは間違いです。
普通に、困ります、とかそういうの嫌いなんです、と毅然と言った方がいいと思います。

誤解はする人が悪いし、噂をする者は最低です。
が、しかし。

やはり御自身でも充分に気をつけるという姿勢も大切です。
ましてや以前もそうだったので。

もし、こちらも辞めるとなった場合、今後は女性だけの職場がいいと思います。
    • good
    • 1

確かに、本当に恋愛感情のない人間と


噂されるのは苦痛ですよね。
それも、相手が乗り気なのは余計うっとうしいの、わかります☆

職場内で気になっている男性がいるならその方に
アプローチして、その方との噂に
変えると言う手があります。
しかし、彼氏がいて職場内の男性に全く興味が
無いなら、辞めると言わずに、
上司に「最近、〇〇と噂になって本当に困ってます
どうしたらいいでしょう!?」
と、真剣にお話しください。

応援しています★
    • good
    • 1

以前にも同様の事情から職場をお辞めになられたとは、大変でしたね(^^;;



今度その方がアプローチして来たら、「私には別に好きな人がいる」とでもお伝えになって、相手の出鼻を挫くというのがよろしいかもしれませんね。それでも諦めないようならご自分の気持ちをはっきりお伝えするしかありませんが。

人の噂話しなど大抵はいい加減なものばかりですから、別に言わせておけばいいと言うぐらいに大らかに構えていると、自然に消えて行くものではないかと思われます。

人に好かれる事は本当に素晴らしい事ですが、好きの感情は簡単に「嫌い」の感情にひっくり返りますね。本当は相手にこちらを好きでいて頂くか、好きでも嫌いでもない関係でいられるのが良いですよね。

人を好きになるのはほんの一瞬の夢の様なもので、夢から覚めた後はその人を嫌いになるばかりですから、まだ浅い夢のうちに相手を夢から覚ます事ですね。

先手必勝ですね。
ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています