プロが教えるわが家の防犯対策術!

12歳の親戚の子供の事で まじめです 喧嘩もした事も無いみたいです
親が少し 勉強ばかりではなく スポーツをやらせたいと言うことで
格闘系のスポーツをいくつかやらせたいようですが
なにやらジムで腰をいれるんだよ と 言われ その子の親も解らず
相談された 僕も 腰を入れたパンチとかはドラマで聞いたくらいで
実際のところ わかりません
どういった イメージなんでしょうか
腰を回してから 手が飛んでいくのか パンチを入れた後に最後に腰を入れるのか
イメージがわからなく ネットで調べても いまいちです
拳法等 なさっている方で
解りやすい表現で教えて頂けたら 嬉しいです
表現方法は人 それそれだとおもいますが 間違えて教えるわけにもいかないので
腰を入れたパンチとはこうやるんだって 教えていただける方がいたらお願いします

一応・キックボクシング・ボクシング・少林寺拳法・空手のどれかをやらせたいらしいです
一応体験で数回言ったときに 同じ事を言われ 本人は一生懸命 練習をしていたそうです
その子供が 腰を入れるって どういう感じですかと 聞いたところ
どこのジムでも だから 腰を入れるんだよと 言われるだけで丁寧には教えていただけなかった
そうです。その子の親も悩んでいます
相手は子供なんだから丁寧に教えてあげればいいと思うし そんな教え方しか出来ないような
ジムはどうかと思うのですが
どこでも言われるならせめて 腰の入れたパンチくらいは覚えさせてから習いに行かせて
上げたいと思って 質問させていただきました。

よろしくお願いします

A 回答 (5件)

僕は、円心空手をやっているものです。


どこの流派の空手かはわかりませんが
円心空手は、その各個人にあわせて教えてくれるので
お薦めです。一度体験で行ってみてはどうですか!?
と、宣伝はここまでにして。。。

まず、空手にしろ、ボクシングにしろ
立ち方は左右どちらかの足が片方より
前に出ているはずです。
そこからパンチを打つ時に
前に出ていない足の踵を浮かすことです。
右でパンチを打つなら右腕はまっすぐ伸びていますよね。
足の爪先と右腕が平行になる感じです。
それと、パンチは背中の肩甲骨を前に出すようにしますが
顔は前に向いておきます。
すると体が捻りますよね★
それが『腰をいれる』と言うことです。
さっきも言いましたが、近くに円心空手の道場があるなら
そこの支部長に聞けば、優しく教えてくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身もHPも拝見しました ご丁寧に有難うございました
この文書は非常に解りやすく 私も理解できた気がします
しっかり このページを 見るように伝えましたので

早々のご指導有難うございました。

お礼日時:2011/08/06 22:20

    代理師



  この場合、言葉ではわかりずらいんで野球を例にしますね

  ピッチが投球に入るときです

 まず、軸足(右なら左足)が捻って次に太もも、腰、肩の順に捻りきります、体が前加重にかかった時に

 肩口から捻った力を解放して投げます

  腰を溜めて、そこから蹴りなりが出せれば、終わりです   蹴りからださず、腰で溜めて開放

  言葉は難しい;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは、家族全員で やってますw
自分で一番解りやすく 腰が入ったパンチってこんな感じかな
って思った事をその子の親にこのページを見ろと言っておきます
有難うございました 

お礼日時:2011/08/06 22:12

「腰を入れる」というのは、「へそを前に押し出すようにして打つ」と言うことです。



専門的に言うと、骨盤部を縦回転させて、腸腰筋というインナー・マッスルを働かせることです。背骨のしなりを最大限に使うことができます。
厳密に言えば、へそはやや下を向きます。そうしないと、腰を痛めます。お尻を後ろにあまり突き出さず、代わりに体軸が前に出ることで、体重を拳に乗せやすくなります。

解剖学的に理解している人は、指導者であってもごく少数です。武道・格闘技は身体で表現するものなので、言語による概念化をせず、理論を軽んずる傾向があります。だから、教える立場になっても「腰を入れろ」としか表現できない。悪しき傾向だと思います。個人的には、指導者の方々にはもっと解剖学や物理学の基礎を学び、初心者にも分かりやすく説明できるようであって欲しいと希望します。


腰の使い方は、外の方もおっしゃる通り、空手、ボクシングなど、競技によって様々です。ちなみに私は、中国の北派拳術です。空手とは、ある意味正反対の使い方をします。

しかし「腰を入れる」=「骨盤の縦回転」については、どこの流派、何を選んでも、ほぼ同じはずです。
へその辺りに木刀や棒でも当てて、背を伸ばして壁に当てて押してみれば分かるはずです。

あるいは、壁や立ち木を全力で押してみて下さい。最初はどうしても前傾姿勢になります。それを、へその裏辺りで折って、少しずつ起こしていきます。急に力強く押せる角度・位置が見つかったら、それが正しい「腰を入れる」という動作です。

子どものころから相撲なんかやっていると、自然に分かるものなんですがね。

つまるところ、「へっぴり腰で手打ちするな」という意味だと理解して下さい。

参考にでもなれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁー 難しい 頭が混乱 
私に経験があればよかったのですが まったくわからなくて 
皆で やりましたが 
なんとなくは理解できました 詳しく有難うございました

お礼日時:2011/08/06 22:15

順番が逆です。


ボクシング、空手、少林寺拳法のパンチはそれぞれ違います。

先ずは何を習うかです。
そうでないと、後でどれを選んでも頑張ったことが全てパー
なんてことになりかねません。素人考えで練習しても、たぶん
一からやり直すことになります。

そこで練習するつもりがあるのか、ないのか分からない内は
あまり丁寧におしえないのかも知れません。
正式に入門・入会すればきちんと教えてくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験でいい所と感じないと その後が心配です
やっぱりお金も払うわけですし
おっしゃるとうり何を 習わせるかが鍵ですね
早々のご指導有難うございます。

お礼日時:2011/08/06 22:08

ボクシング、空手、少林寺等、腰の使い方はてんでバラバラです。


それぞれ別の技術です。
たとえばボクシングやキックは腰を捻りますが、空手では捻らずに回します。
空手でも回す流派、回さない流派、回す方向が横か縦かにも別れます。
さらに回す角度も日本拳法では160度以上回しますが空手では60度くらいです。

要するに入門する前に変な癖は付けない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部違うとは・・・ 経験者じゃないと
本当に解らないですよね 回すとか捻るとか
早々のご指導有難うございます。

お礼日時:2011/08/06 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!