アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表題のとおり、自己満足で悦に入らないためにどうすればよいかアドバイス頂きたく、書き込みしました。

私は非常にカラオケ好きの男です。中学の泊行事でバスの中でたまたま歌った歌がウケたことがキッカケでカラオケに目覚めました。
それからはカラオケが趣味と言えるようになり、暇があればカラオケに行き、たまにガマンできずにヒトカラしたこともしょっちゅうなくらいです。
色んな歌を覚えてカラオケで歌ってワイワイすること、ただそれだけで楽しめました。

学生ならゼミ、会社なら歓送迎会やコンパなどの二次会でよくカラオケに行きますが、そのたびに褒められます。
おこがましくも書かせて頂きますが、どの集まりでも私の歌は好評なようで、『君の○○がいい』というように具体的に褒められると調子に乗ってしまい、気がついた時にはマイクを握った途端、自分だけの世界でスター気取りです。
また、同時にプライドも高く、自分より上手い人や聞き手の反応が良い人に対しては敵対心を持ってしまいます。
ただ仲のいい人同士、同じ空間で楽しんでいただけのことが、今では

・もっと良い声を出すために、喉の勉強にも手を出している。
・自分だけが注目されたいと思ってしまう。
・自分より歌唱力のある人や、声域が広い人がいると敵対心を持ってしまう。また、そういう人は同席しないで欲しいとまで思ってしまう。
・自分は褒められても、自分が他の人を褒めようとしない。
・『失敗は許されない』と思ってしまい、今では自分の声域と歌える歌を把握している。

といったように、楽しむどころかプロでもないのにプロ意識すら持ってしまいます。
どこで道を踏み外してしまったのだろう・・・。こういう人間はどんなに歌唱力を伸ばしても誰も聞きたがらないと思います。
音程もリズムもメチャクチャでも、不思議と共感でき惹きこまれる歌はたくさんあります。
だからわざと音程を外したり、声をひっくり返したりしてみようと思ったのですが、自分のプライドが邪魔をして到底できません。

褒められると気持ちいいですし、嬉しいです。
でも私はそこで留まらず、悦に入ってしまいます。自分で自分の歌に酔ってしまいます。

『歌唱力がすごくあるのに、悦に入っていない人』とはどういう人でしょうか?
そういう人になりたいです。こういうクセを脱して、謙虚になりたいです。

賛同をされると絶対に調子に乗るので、厳しく辛口なアドバイスのみお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは!


あなたの歌はあなたの周りの知り合いの方しか聞いたことがないんですよね?
でしたら、オーディションでもうけてみたら如何でしょうか?
本当に実力があれば合格されるだろうし、そこで打ちのめされるのもいい勉強になると思います。
大体褒められて嬉しいのわかってるのに、その嬉しさを人には与えようとしない。そもそも心が狭いというか小さすぎです。
そんな気持ちは自然と態度にも表れると思います。そのうちに本当に「ヒトカラ」だけになってしまいますよ。歌に情熱を注ぐ半分でもいいから、他の方の歌に賛同できる心を磨くことに情熱を向けた方がいいですね。ナルシストもいきすぎればただの嫌味人間になってしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gogo-ponkichi様

早速のご援助ありがとうございます。

そうですね。私の周りの知り合いしか聞いたことがありません。なので一度、オーディションで打ちのめされてみるのもいいですね。
『自分ほどの人間は五万といる。』そう自分に言い聞かせてきましたが、全く効果なかったので、本気でオーディションを受け、打ちのめされてみます。

はい。
おっしゃる通り、褒められて嬉しいですが、自分は今までそれを頂いてばかりでした。
『他の方の歌に賛同できる心を磨くことに情熱を向ける』
必ず、今この時から、実行します!

本当に、ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/28 22:32

 「歌が上手な事」を他の人から褒められて素直に嬉しいのなら


 質問者さまも他の人の事を褒めてあげて下さいね。
 他人の歌唱力を認める事ができて、ご自分も歌唱力がすごくある。
 それが素晴らしいし、理想的だと思いますよ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

annkoromochi様

ご援助ありがとうございます。

はい。褒められると本当にうれしいです。
なので、今まで頂いた嬉しさを他の人に与えます。
褒めることに慣れて、謙虚になります。

本当に、ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/29 20:03

はじめまして♪



客観的な他人の評価を重視し、他人にどのように聞こえるかを確認してみると良いでしょう。

エコーを切って、録音して聴いてみてください。

誰でも、自分の声とは違うと感じますが、他人はそう思わないのが不思議かもしれませんよ。

プロは他の人が聴いたときの事を前提に訓練してます。

まぁ、カラオケって、唄って楽しむ為の道具ですから、唄っている本人が楽しめて、そのノリが皆に伝われば場も盛り上がるので、自己満足でも自己陶酔でも、ナリキリでも良い場合が多い物ですね。

エコー無しで、伴奏部分も無いように録音して、それを自分で聞き直せば、とても勉強に成りますので、可能ならぜひとも試してみてください。

声質は、他人が聴いたときと、自分の声では人体構造から骨伝導と言う部分で聞こえ方が大きく違いますので、その違いを体験してみましょう。

がんば♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iBook-2001様

ご援助ありがとうございます。

>まぁ、カラオケって、唄って楽しむ為の道具ですから、唄っている本人が楽しめて、そのノリが皆に伝われば場も盛り上がるので、自己満足でも自己陶酔でも、ナリキリでも良い場合が多い物ですね。

そうですね。人それぞれ意見は違うものですから、自己満足や自己陶酔が許される場合もあるでしょうね。その癖を直して、謙虚に他の方の歌も聞けるようになれたら、もっともっと場が盛り上がると思いました。
『客観的な他人の評価を重視する』というのは、そのためのいいトレーニングにもなりそうですね。
例えマイナスなことを受けても、率直な意見として受け入れること。絶対に意識してやります!


『エコーなしで客観的に聞いてみる』というのは今すぐにでもできそうですね。『自分はこういう声のつもりだったのに・・・』とショックを受けるかも知れないので、いい勉強になりそうです。
早速、次にカラオケに行ったときに実行します!

本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/08/28 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!