プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去に飲食店で働いていた私の認識では「~焼き」というメニューは火を通す時に必ず焼いたものであると思っていましたが、
初めて注文した時に見て食べて感じたのは、煮込んである豚肉・たまねぎ?の個食パックを開けて盛り付けしているな。と思ったんです。
厨房の中での調理を見たわけではないですけども、食べた食感も煮込んである肉に感じました。
私が感じた通り、店で焼いている工場で焼いているに関わらず一度も焼かずに煮込オンリーであるものなら商品名を「豚(とん)しょうが焼き」って呼んではいけない、「豚のしょうが焼き風」とでも変更して欲しい。と思いません?

ウィキペディアで見ると
「生姜焼きとは、ショウガの汁を加えたタレをかけるか、浸すかした肉を焼いた料理。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%A7%9C% …

A 回答 (2件)

私も焼いていないものに「焼き」とつけるのは


おかしいとおもうので・・・。

推測ですが・・・。

どこか別の場所で焼いたり調理した後
個食パックに入れてお店に配布
それをチンなどしたあとに提供となれば
その場では焼いてなくてもしょうが焼きは成立すると思います。
一応焼いてますから。

こんな感じではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すき家みたいなチェーン店は、工場で食材類の下処理(丼のタレや野菜のカット等)
をするのはわかっていましたが、焼いていないように感じたので。
飲食店(チェーン店)で勤務していた人間として牛丼チェーン店で1位の会社が
嘘は良くないなと思ったので。 一度は工場で焼いているんでしょう。きっと

お礼日時:2011/09/15 10:53

んな事言ったらインスタントのカップ焼きそばも同じやん(>_<)



特に問題にしなくても良いと思います。(^O^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インスタント食品は調理過程を省いて食べるものだからいいのです。

私は食べる側の人間としてではなく、同じようなチェーン店で働いていた
作る側の(元)飲食業の人間として嘘は良くない。大袈裟に言えば偽装。
きっと工場で一度は焼いているのだろうという願いから質問したのです。

お礼日時:2011/09/15 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!