プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

豚しゃぶしゃぶ肉の加熱は内部に赤身残っててはまずいのですか?

牛は表面だけ雑菌があると聞いたことがあり、
焼いたり茹でたりすれば成形肉(さいころブロック)以外は
中が赤くても問題ないと自分は認識してますので安心して食べてましたが、
豚の場合C型肝炎の危険もあると思うので十分な加熱が必要でしょうか?

母親は多少赤身があったほうが肉が固くならないし
美味しいと言うんですが、正直怖いです。

わかる方いればよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

牛豚に関わらず、細菌というのは基本的に表面にしか存在しません。

だから食中毒を防ぐためには芯温度75℃(85℃という説もある)で1分加熱すればよいとなっています。ステーキは中が生でもOK、ハンバーグは(表面の菌が中に入ってしまうため)駄目なのはこれが理由です。

 しゃぶしゃぶの場合は、肉自体がそもそも薄いわけですので、熱のとおりは非常にいいはずです。したがって多少ピンクであろうがなんだろうが、芯(そもそも内部には菌はいない)温度は早めに高まります。

 なお、豚肉に寄生虫がいるとされていたのは日本では昭和の初めの頃の話で、今はまずそんなことはありません。危険視されている寄生虫は主に東南アジアで食べる豚の話ですね。現在、豚で一番リスクが高いといわれるのはE型肝炎ウィルスです。ただこれも易熱性ですので、きちんと加熱すればまず不安はありません。

 ということで、厚い肉の場合ならいざ知らず、しゃぶしゃぶ用の肉なら多少赤みが残っていてもそんなにリスクはないだろう、ということになります。
 ただし「赤みが残っているほうがおいしい」というのが本当かどうかは評価の分かれるところだと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

長文の詳しい解説ありがとうございました。

母親はユッケとかレバーとか生肉が好きなんで、食べて病気になられてもと迷ってました。
牛肉は詳しくのってるのに豚はあまりないですよね

薄い肉なので安心して、名前の由来通り十分に沸騰したお湯で、
しゃぶしゃぶくらいで一緒に食べてみようと思います。

C型じゃなくてE型なのですね、浅い知識で申し訳ないです。

お礼日時:2015/10/26 14:40

豚肉には菌が有ると聞きます。


豚しゃぶ用の薄切り肉では、やっと色が変わった頃が食べ頃です。
牛しゃぶよりは危険性が有るので、やはり火を通したほうが良いのでは。
できれば十分に火を通したほうが良いようです。
豚しゃぶ専用肉では、管理しながら別に育てていますので安全です。
    • good
    • 4

豚肉にはSPFポークと呼ばれる、品質表示?もある



これは、無菌までは行かないけど、病原性の寄生虫とか微生物がない状態であるということ
今の国産肉であれば、ほとんどの場合この基準はクリアしているらしい

なので、昔は豚肉は赤い部分が無くなるまでしっかり火を通してと言うのが必要だったが
今現在では、ある程度火が通れば問題無い
    • good
    • 3

確かに美味しいかもしれませんが、ハイリスクです。

(一部無菌豚という例外もありますが)
ちょっとググるだけで、絶対豚の生肉はダメ、とわかるはずです。
色々な細菌・ウィルス・寄生虫!!がいますので、お母さんにもちゃんと教えてあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

牛に比べ菌の多い豚と鳥は、生はダメというのは浅い知識でなんとなくわかってたのですが、
ならなぜ豚しゃぶしゃぶあるのかなと思って質問させていただきました。
しゃぶしゃぶってそこまでは加熱しないですよね。

お礼日時:2015/10/26 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています