プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の家には7月に引き取った5ヶ月の黒猫と9月に引き取った1ヶ月の仔猫がいます。

黒猫の方はキチンとトイレに行って用を足すのですが、仔猫の方はトイレは憶えているはずなんですが布団の上やクッションの上などいろんな所で失禁してしまいます。

引き取った時は5匹兄弟でそのうちの1匹のオス猫なんです。
「トイレは教えているので大丈夫です。」と言われました。
安心していたら、半月程経ってしはじめました。

どうにか直す方法はありませんでしょうか??

A 回答 (3件)

初めまして、


乳飲み子を何回も育てましたが、
一か月の仔猫だとトイレを間違える事は沢山ありました。

私は、5カ月の猫と共に部屋に離すのは早かったと思います。
まず、小さな乳飲み子はワクチンが終了するまで隔離


センターから出したのであれば、
飼育環境が変わっている為に、トイレのしつけは最初からだと思ったほうが良いです。

ケージ、もしくは囲いを作ってその中で生活をスタートが一番楽です
トイレの場所をしっかりと覚えさせます。

間違えた際にトイレットペーパーやティッシュなどで吸い取りトイレの中に入れます。
間違えた場所の掃除はかなり丁寧にしないといけません
ケージ、囲いの中はペットシーツにしておくと楽です。

人が居て遊んであげられる時には、しっかりと遊んであげれば良いのだし、
小さな仔猫にとっては、家の中にも意外な危険があります。
トイレのしつけが完了した時から、徐々にケージを開けて部屋での生活にしたほうが良いと思います。

質問者の方が、センターから出す事で殺処分を逃れた子達ですよね
貴方がその子達を手放したくないと思う気持ちは嬉しいですが、
万が一にも手放してはいけないと思います。

仔猫たちにとっては貴方が親で、ほかに頼る人はいません、
野良ネコになると餓死か交通事故か
適切な時期に不妊手術もして下さいね、
5カ月の子はもうしないと発情期が来ますよ
    • good
    • 0

お返事見まして、ご返答させて頂きます。


しっかりと飼って頂けるのであれば安心です。
でしたら少し、僭越ながらアドバイスをと思います。
おそらくきたばっかりのねこちゃんは、不安で不安でしょうがないです。
母猫のぬくもりを探していたりもします。
なので、できればゆたんぽ(やわらかいお湯を入れるタイプ)を
バスタオルでくるんでおいてあげてください。
おそらく自分から乗って、あたたまるでしょう。
それからまだ小さいねこちゃんは自分で温度管理が出来ません。
空調・湿度・環境を整えてあげてください。
幼い猫ちゃんは少々あたたかい(熱気おびてるのはNGですが)方が
好んでいます、母猫に寄り添っている習慣だとは思いますが。
それからおトイレは風呂桶で十分です。
小さめの風呂桶に猫砂を入れてあげてください。
市販のねこちゃんのおトイレは成猫用に作られたタイプが多く
大きすぎるかもしれません。
それから、ねこちゃんの行動範囲(寝る場所、いつもいる場所)に
ペットシーツを引くのをおすすめします。
その寝る場所にゆたんぽをおいてあげてください。
ご飯は1日5回程度。ミルクと柔らかいキトン用フードを与えてください。
新しい環境になれないねこちゃんは、おトイレをはずしたり(わざとです)
ごはんを食べなかったり、といろいろあるかと思います。
根気よく、愛情たっぷりに育ててあげてください!!
猫ちゃんのしあわせを 心より祈っております!
なにかありましたらいつでもごしつもんくださいませ。
私でよければ御相談にのります^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゆたんぽですね♪了解です!!
早速探します!!

色々と仔猫のことで疑問が多くて...
便の事や目の事で...

犬はだいたいわかるのですが(秋田県2匹飼ってたので)
猫はさっぱりです...

mikenenekoさん!!色々相談するかもしれません...
よろしくお願いします!!

お礼日時:2011/09/24 21:51

はじめまして、こんにちは。


元動物看護士をしておりました。

そもそもなんですが、1ヶ月の子猫は基本的に
母親から離すと抗体ができず、感染症にかかりやすいと
言われていますが、そのあたりの確認はされましたか?
まだ1ヶ月です、母親から離れても大丈夫なのは
基本的に3ヶ月を過ぎてから。
それまでは母親から貰うお乳で抗体を作り
免疫力を上げるのが一番と言われています。
もし、捨て猫のように母猫がいない場合は
飼い主さんが母猫かわりの事をしてあげないといけません。
おトイレもそうですが、覚えているといってもまだ子供。
子猫は母親にお尻(尿を出す所含め)を刺激されて排尿します。
自力で排尿するにはまだまだ筋力が足りてません。
そのため、自力排尿よりも刺激排尿のほうが簡単に、
尚且つ毎日健康的に排尿排便するかと思います。
濡れたコットンで優しく拭いてあげるだけでもOKです。
それを覚えて自力排尿します。
1ヶ月であればおトイレは自力でするとは思いますが
失禁もたくさんします。それはしかたのないことです。
少しの刺激でも猫ちゃんやわんちゃんはお腹に力を入れ
失禁してしまう事がおおいです。
わんちゃんで多いのが嬉ション。ねこちゃんでもないとはいえません。
他の子たちと遊んでて、楽しくて楽しくて失禁。
なんてこともあるかもしれません。
人間の子供と一緒で、一回で覚えられる子。
なんてまず絶対にいません。
しつけは毎日の積み重ねで覚えるものです。
また、筋力が十分に発達してないうちは
失禁はよくみられる光景ですので
あまり気にされない方がいいかと・・・><
ねこちゃんのそういうことが気になるのであれば
子猫からの飼育はあまりお勧めできません・・・
ねこちゃんにもそれぞれ性格がありますので
大目に見てあげてください><;;
ただ、大きくなってからもそういうことがあるのは
なにか原因があるのでは?と思います。
たとえばの話ですが・・・
*おトイレが汚い
*おトイレが自分の気に入らない所にある
(又、静かにトイレの出来る場所じゃない)
*おトイレのサイズがあってない
等など・・・いろいろ考えられる事はあります。
現在、おトイレは1つですか?ねこちゃんが2匹いるのであれば
もうひとつくらい増やしてもいいのでは~?と思います。

いろいろ偉そうなことを言い、申し訳ございません。
ただ、ひとりでも多く幸せな家庭で暮らせるねこちゃんを望んでいるので
そのあたりはご理解下さいませ。
またなにかありましたらご質問下さい。
merryさんのおうちのネコちゃんが、幸せでありますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家の猫2匹は保健所から引き取ったので母親がいません...
一緒に暮らしている人に「このまま失禁するのであれば、家では飼えないよ。」
と言われました...
引き取った仔猫を手放したくないと思って、質問させていただきました。

トイレはできるだけキレイにしてはいるのですが、もう1個増やしても黒猫が入る方に行ってしまうので1個減らしたんです...

抱っこされるのも嫌いなのか暴れて離れていきます...
引っ掻かれるのは毎回で...

でも、手放したくないし...大好きなので根気強く母親代わりしてみたいと思います!!
mikenenekoさん!!ありがとうございます♪

お礼日時:2011/09/24 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!