プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。初めて質問させて頂きます。
どうかよろしくお願い致します。

正常なPCにデータ用のHDDを増設した所、電源を入れても
まったく起動しなくなりました。
増設用のHDDを取り外せば、通常に起動します。

インターネットで色々と調べてみてBIOSのHDDの起動順位を
OSの入っている元々のHDDを上位にしてみても同じ症状で困っております。
BIOSで増設したHDDが認識しているか調べたい所なのですが
BIOS画面すら起動しないのでBIOSで認識しているかわかりません。

PCの仕様としまして、マウスコンピューターのBTOを使っており
HDDと増設HDDはSATA接続です。
増設HDDの電源は元々ついているHDDからの分岐で接続してあり、
電源不足という原因も考えられるのですが、元々付いていたグラボ以外
特に新たに電源を必要とするパーツも付けていないし電源は400Wあり、
増設HDDの消費電力を十分賄えると思うのですが・・・。
元々データ専用として使っていたのでジャンパピンは刺さっておりません。

増設HDDは以前他のパソコンでデータ用として使っていたので、写真等の
データーがいっぱい入っており、取り出せなくて困っています。

どうか皆様のお知恵を拝借出来ればと思いまして、こちらに質問させていただきました。
どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

ANo.4です


アダプターから「パンッ!!」と言いました。
>この場合可能性のとしては二つが考えられます。
1 アダプターの製造不良
2 HDDの損傷

1の場合はアダプターが破損しているだけなので同じものを買えば使用できるはず。
2の場合はNo.3さんの言っている通りサルベージ業者に依頼するということになります。

確認方法としてはこのサイトで大体のPCの使用電力を計算できるのでそこで運転出力が80パーセントを超えているようなら1の可能性があります。(あくまで可能性ですが)
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
    • good
    • 1

No.3 です。



>・・・・・アダプターから「パンッ!!」と言いました。

このアダプターというのは、外付けHDDケースのことですよね。であれば、ケース内でHDDの基盤部分とケースの金属部分がショートしてしまったのだと考えられます。ご質問文から察するに、ケースが破損しただけでなく、同時にHDDの基盤部分も破損したものと思われます。救済方法としては、

1.同型のHDDを購入し、基盤部分のみ交換する。
2.サルベージ業者に依頼する

当然、2のほうが多大な費用が発生しますが、1はかなりの熟練度と知識が必要になります。これを教訓として、日ごろからバックアップを取る習慣をつけることをお勧めします。
    • good
    • 0

>・・・・・アダプターから「パンッ!!」と言いました。


定電圧用の3端子レギュレータかトランジスタが壊れたということでしょう。
残念ですがこれは素人には修理不能です。
これらが壊れる原因としては電源の極性(+-)が違うとか電圧が高すぎたとか電源供給先(HDD)が短絡しているとかしかありません。
PC部品は互換性のあるように作られていますので全く仕様の異なる組み合わせとか大きな勘違いとかで無い限り電圧とか極性に関しては除外できると思われます。
とするとHDDが元々不良部品だったとかしか考えられません。

しかし外付けHDDでそんなことって今まで経験ありませんがHDD自体が不良かどうか確認したいですね。
    • good
    • 1

HDD増設くらいで電源不足にはならないように思いますが


症状をみると電源まわりのように感じます

電源を分岐させずに元からひっぱる
端子がなければダメですが。。

SATA端子もマザーの別のところに挿してみる
これも別端子がなければダメですが。。

簡単にできる事といえばこれぐらいでしょうか

って
HDDは回転してますか?
電源入れる時に手でさわってみるとわかります
回転してないようなら電源関係が原因大ですね


問題が電源と特定できたら
電源を変えるか
外付けケースでUSB接続にする
どっちかでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>電源を分岐させずに元からひっぱる
残念ながら電源の分岐はソコしかありませんでした。

>SATA端子もマザーの別のところに挿してみる
マザーには4つSATAの端子があるので全てためして見ましたが
ダメでした。

>HDDは回転してますか?
元々のHDDと増設HDDを二つ繋げて電源を入れると
両方とも回転していません。

>外付けケースでUSB接続にする
早速購入して増設HDDをちゃんと接続してドキドキしながらスイッチを入れてみたのです。
・・・・・アダプターから「パンッ!!」と言いました。
当然何も出来ませんでした。
無理矢理アダプターをこじ開けて見た所、黒い小さな部品(三本端子が出ている/コンデンサ?)
が2.3個木っ端微塵になっていました。
これはつまり増設HDDが物理的に壊れているという事なのでしょうか・・・。
落としたり、強い衝撃を与えた事は一度もないのですが・・・。

引き続き、お知恵を拝借できれば幸いです。

お礼日時:2011/09/30 05:41

状況をもう少し詳しくお聞きしたいのですが、増設HDDを接続した状態で電源ボタンを押すと以下のどの状態になるでしょうか?


1 電源ボタンを押してもなにも反応しない(ファンや電源LEDもつかない)
2 電源ボタンを押すとファンや電源LEDはつくがHDDが回らない
3 電源ボタンを押すとファン、電源LED、HDDの電源は入るがBIOSが表示されない

1の場合は電源の容量不足が疑われます。
2の場合は2系統電源の片方に負担が集中していることが考えられます
3の場合はハードウェア的な相性問題が考えられます


とりあえずこのようなケースをつかってみてはどうでしょうか?
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1電源ボタンを押してもなにも反応しない(ファンや電源LEDもつかない)
この症状です。
二つのHDDを接続して電源を入れるとCPUのファンが2.3センチ動きますが
ソコでお終いです。起動まで至りません。


そこで外付けケースを早速購入して増設HDDをちゃんと接続してドキドキしながらスイッチを入れてみたのです。
・・・・・アダプターから「パンッ!!」と言いました。
当然何も出来ませんでした。
無理矢理アダプターをこじ開けて見た所、黒い小さな部品(三本端子が出ている/コンデンサ?)
が2.3個木っ端微塵になっていました。
これはつまり増設HDDが物理的に壊れているという事なのでしょうか・・・。
落としたり、強い衝撃を与えた事は一度もないのですが・・・。

引き続き、お知恵を拝借できれば幸いです。

お礼日時:2011/09/30 05:45

症状から察するに、電源が怪しいと思います。

白黒はっきりさせるには、

1.増設HDDに電源ケーブルを装着せず、SATAだけ接続してどうなるか。
2.光学ドライブ(CD/DVD-ROM)の電源を増設HDDに接続してどうなるか。
  (SATAドライブでない場合、単に光学ドライブの電源を抜いてみてください

このいずれかで何からしら原因究明の糸口になるのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

>1.増設HDDに電源ケーブルを装着せず、SATAだけ接続してどうなるか。
通常起動できます。
ただBIOSは認識していませんでした。

>2.光学ドライブ(CD/DVD-ROM)の電源を増設HDDに接続してどうなるか。
  (SATAドライブでない場合、単に光学ドライブの電源を抜いてみてください
光学ドライブもSATA端子ですので同じ電源ケーブルで接続できます。しかし、
他の方にもお伝えしたのですが、外付けHDDケースを購入して増設HDDを接続した所
アダプターが軽い爆発を起こしたので、怖くて試すことができません。
増設HDDさえ接続しなければ正常なPCの電源がイッちゃいそうで・・・。

引き続きお知恵を拝借できますでしょうか?

お礼日時:2011/09/30 05:53

同様マウスBTOにSTA増設しています通常何も考えなくとも認識するはずなのですが、接続するコネクタ位置が違うとか?



このサイトを参考に見直しをされては如何?
http://www.uranus.dti.ne.jp/~t-inoue/engineering …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

URLの方は確認させていただきました。
ずっとSATA専用電源から取っていたので、このHPでパラレルATAからも
電源を取れるんだーって思ってHDDを見たらSATAしかありませんでした・・・。

外付けケースを早速購入して増設HDDをちゃんと接続してドキドキしながらスイッチを入れてみたのです。
・・・・・アダプターから「パンッ!!」と言いました。
当然何も出来ませんでした。
無理矢理アダプターをこじ開けて見た所、黒い小さな部品(三本端子が出ている/コンデンサ?)
が2.3個木っ端微塵になっていました。
これはつまり増設HDDが物理的に壊れているという事なのでしょうか・・・。
落としたり、強い衝撃を与えた事は一度もないのですが・・・。

引き続き、お知恵を拝借できれば幸いです。

お礼日時:2011/09/30 06:00

外付けHDDケースを使えばOS起動後にUSB接続で使えます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

>外付けケースでUSB接続にする
早速購入して増設HDDをちゃんと接続してドキドキしながらスイッチを入れてみたのです。
・・・・・アダプターから「パンッ!!」と言いました。
当然何も出来ませんでした。
無理矢理アダプターをこじ開けて見た所、黒い小さな部品(三本端子が出ている/コンデンサ?)
が2.3個木っ端微塵になっていました。
これはつまり増設HDDが物理的に壊れているという事なのでしょうか・・・。
落としたり、強い衝撃を与えた事は一度もないのですが・・・。

引き続き、お知恵を拝借できれば幸いです。

お礼日時:2011/09/30 06:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!