プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今まで無洗米を使うことはありませんでしたが、先日友人から、10キロの無洗米を貰いました。
今のお米がそろそろ終わるので、早速この無洗米を食べたいのですが、本当にそのまま、
お米を炊飯器に入れて水を加えるだけで良いのでしょうか?多少は砥ぐ方がよいのでしょうか?
それともし全く砥がないで良いなら、加える水の量は普通のお米と同じで良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは。

無洗米にもBGという糠を使う精米とタピオカを使う精米の2種類がありますね。一般的にはBG米が多いようですが、タピオカの精米も増えてきました。
無洗米という言葉が、誤解を生じさせる原因だと思いますが、普通精米のお米は表面に肌糠が残っていますから、これを取る為に砥ぐ必要がありますね。
無洗米は糠やタピオカを使って、この肌糠を取ってしまった物ですから、砥ぐ必要はありません。しかしどなたかも言っておられますが、お米自体に汚れが付着していることは普通にあります。ですから本当の意味で、綺麗に洗ってから炊飯器に入れる必要がありますね。

水の分量は好みもありますが、相当多目にする必要があります。浸しておく時間も30分以上必要です。あと、お米の種類、また、新米か古米かによっても水の量はかなり違いますよ。今は22年産と23年産が両方流通してると思いますが、22年産の物なら、お米1カップに対して水は2カップ必要です。そうでないと炊き上がったときに表面がす乾燥してしまいます。あとはコシヒカリ、とアキタコマチでは、アキタコマチの方が水を引く量が大きいので、水分を増やしてやらないと、あのもち肌のアキタコマチ独特のふっくら感が出ません。
アキタコマチ>キヌヒカリ>コシヒカリ>ササニシキ 左に行くほど、多目の水が必要です。

あとはお好みですね。水分が多すぎてもそれなりに戴けますが、足りないと芯が出来たり、表面が乾燥したりでおいしくありませんから、迷ったら多目に水を入れると美味しく炊き上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お詳しいですね。とても参考になりました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 00:17

無洗米は人が充分といだ後よりきれいに出来ています。


ですからまったくとぐ必要はありません。

なお水ですが、普通よりは多めにします。
無洗米 1:水 1.5 ぐらいが我が家の標準です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり多目に水を入れるのがコツのようですね。

お礼日時:2011/10/06 17:16

砥がなくても良いのですが、自分は軽く砥ぎます。


無洗米でもタピオカデンプンを使用していたりすると、軽く砥ぐと少し白く濁るくらいには付着していたりします。砥ぐと言うよりは、表面を軽くこすり洗いする程度にササッと洗う程度ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、洗わなくても良いと言っても、やはりゴミとか入ってるんですよね。
砥ぐと言うよりゴミを洗い流す感じですね。良く分かります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/06 17:14

まったく洗わなくて大丈夫とのこと。



水は米1合に対して水1.4カップ程度とのこと。
多めの水加減ですな。

参考URLどうぞ。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/hseason/btakikata. …
http://www.kenbeishop.com/ginsei/takikata.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり水は多目がよいのですね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/06 17:12

本当に砥がなくて大丈夫ですよ。


水は多少大目の方が良いと思います。水につけておく時間も長めで。
何故か分からないけど、硬めに炊けます。
硬めが好きな方は気にならないと思いますよ。

もらったんですね、良いな~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。なるほど。硬めに炊けるのですね。参考になります。
回答ありがとうございました。
因みにこのお米は友人が震災チャリティーに寄付した記念品だそうです。
5袋貰ったらしく一人で食べきれないので2袋私にくれました。

お礼日時:2011/10/06 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!