プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。現在21歳 女性です。

医者にEBウイルスと診断され、地元の病院に入院しています。
9月26日に入院し始めてかれこれ3週間経過してます。

最初、9月の上旬に下腹部の痛みを感じ診察してもらったところ、軽い腸炎だろうと診断され薬をもらって今まで通りに仕事をしていました(仕事は販売で立ち仕事です)。

その何日か後、腸炎がよくなってきたと思っていたら今度は38度ほどの発熱と吐き気に襲われ、腸炎と診断された病院とは違う病院に行ったら、ウイルス性肝炎の可能性があると診断され、その日は点滴をして帰宅し、次の日から入院することになりました。

入院し始めは熱もあり、食欲もなく点滴生活が続いていましたが、吐き気もおさまってきて食欲も少し出てきたかな…と思った矢先、今度は耳の下の首のリンパが顔の輪郭がわからなくなるくらいボコボコと熱を持って腫れてきて、扁桃腺も素人の私が鏡で見てもわかるくらいに腫れ、膿を持っていました。飲み物を飲むのも一苦労でした。
その症状が出たので耳鼻科を受診したところ、EBウイルスの可能性が高いと診断されました。
初めて聞く病名だったのでネットでも色々調べました。感染した原因もなんとなく自分でも見当がつきました。
特効薬はなく、うがいをすることと、よく食べよく眠るくらいしかないといわれずっと病院で安静にしていました。
そのおかげで今は扁桃の腫れもリンパの腫れもなくなり、食欲もありすぎるくらいに回復し、血液検査の肝機能の数値も通常の数値に戻ってきていて、自分ではもう退院してもいいんじゃないか?と感じるほどになっています。

しかし、今日エコー検査をしたところ、肝臓は良くなったけど今度は脾臓が少し腫れているとのことで、退院はもう少し待って、と先生に言われてしまいました。

体調等に何の症状も出ていないし、これは仕事は休むにしても、自宅療養ではダメなのでしょうか…?
入院費も安くはないし親にも負担になってしまうし…
何より、点滴やら病院でしかできないようなことは何もしていなくて食事だけ出してもらってひたすらベッドにいるくらいだったら自宅でも良いのでは?と思ってしまったのですが、やっぱり、入院の必要はまだあるんでしょうか…?
病院を信じられないというわけではないですが、これだけ調子が戻っているのに退院が延び延びになっているのがもどかしくて仕方ありません。

あと、話は戻ってしまいますが、脾臓の腫れはEBウイルスと関係しているのでしょうか?

文章力がないため長くなってしまいすみません(~_~;)
どなたか詳しい方、経験された方などいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

だいたい、EBウイルス感染者の0.1~0.5%に脾臓肥大による脾臓破裂がおこります。

よって、EBウイルス感染者で脾臓が大きくなった人の運動制限は必要です。
通常の日常生活での破裂はせいぜいEBウイルス発症から3週後くらいまでとされていますので、非接触のスポーツは、3週をこえたら許可することが多いです。
ただ、ラグビーなどの接触するスポーツは、エコーや触診で確認しながら4週くらいから開始します。

3週経過していて脾臓が大きいだけなら、通常は退院は問題ありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そんな激しいスポーツは全くしないですし、退院できたとしても自宅で1週間くらいは様子をみてから仕事に復帰しようと考えていたので、やっぱり退院しても良さそうですよね…。
でも先生も慎重で心配してくださった結果が入院ということなら仕方ないような気もしてきました(ーー;)
でも早く帰りたいです…矛盾してますね。
先生にも退院のことについてはっきり聞いてみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 09:12

脾腫はEBウイルスにより起こる症状の1つになります。

自宅では気を付けていても、入院している時と比較し安静が保てないケースも多いため、心配なケースでは入院を継続していただくことが多いです。どうしても退院を希望される場合には、そのような希望を考慮して退院も検討しますので(場合によっては自己責任となりますが)、主治医に相談されてみてくださいね。お大事にしてください。
    • good
    • 2

高額療養費制度ありますから今月いっぱい入院してても医療費は変わらないと思いますよ

    • good
    • 5
この回答へのお礼

今回初めての入院で9月分の請求が6万くらいで、高っ!!と思ったので10月の分はどうなってしまうんだろう…と不安になったので…
でもそういった制度があるならよかったです。
ちゃんと調べないとダメですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 09:06

入院でやるか在宅でやるかはその医師の考え方によります。

通院での管理が大変であなたがなにするかわからんと思うなら入院させるでしょうし、入院していても疾病管理にあまり意味がないと思えば退院させるでしょうし。
そういうことが裁量範囲にあるという程度に、日本の保険医療はまだまだ患者に親切ということです。アメリカならはじめから入院すらさせないかもしれません。

通院で治療したいと医師にかけあうことでしょう。退院することでおこるリスクを教えてもらった上で考えるという選択肢が提示されたらいいのですが。
肝脾腫については医師にきいたらいいでしょう。伝染性単核球症の症状としてはおこるようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の担当の先生は慎重で親切だということかもしれないですね。
逆にありがたいと考えた方が良いですかね…
脾腫はEBウイルスの症状の可能性が高いみたいです。
ネットで調べると白血病とか悪性リンパ腫とか恐ろしい病名がちらほら見えたので不安で…(ーー;)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/18 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!