プロが教えるわが家の防犯対策術!

YAMAHA AVアンプAX2のMAIN OUTにSANSUI AU-D907XDをTUNER INPUTで接続してMAINスピーカーをドライブしていますが、TVの電源を入れるとハブ音が発生します。TVとAMPの距離は50センチ程度でPINコードは1.5メートルで¥600程度のものを使用しています。AMP(AU-D907DX側)の入力をPINコードを接続していない(TUNER以外)入力に切り替えるとハブ音は発生しません。どのように対応すればハブ音を消す事が可能なのか教えてください。

A 回答 (3件)

ir-ledです。

こんにちは。
補足して頂いた内容からすると,ピンケーブルに飛び込んでくるノーマルモードノイズではなく
複数の機器を接続したことによる,コモンモードノイズの影響みたいですね。
これだと先の私の回答の「ピンケーブルのシールド効果の大小」は無関係と思います。
(そうすると,907の入力セレクターを他に切り替えるとハムが発生しないのが腑に落ちないのですが・・。
 ホットとグランドが連動して切り替わる仕様でしたでしょうか?)

>いずれか一方のみの接続ではTVの電源を入れていてもハム音は出ないのですが、両方を接続した場合に発生します。
DVDプレーヤー~AX2間は5.1ch用音声ケーブルで接続されているはずですから,"両方を接続した場合"
DVDプレーヤー~AX2~907の機器間で音声ケーブルにより,ぐるりと一周ループが形成された状態になります。

このループにノイズが誘起されないようにすれば良いわけですから,方向として2通り考えられます。
●ループを切る。
 「今のところAX2からの接続のみとして・・」の場合は結果的にループが切れます。
 でも全部接続したいということでしたら,tntさんがおっしゃっているAX2~907間にライントランスを挿入するのが一番です。
 ホーム用途にRCA端子を装備した製品が何機種かありますので,検索してみて下さい。

●ループはそのままで,誘起される度合いを減らす。
 アース周りを何点か試されていますが,その方向で引き続き試してみて下さい。
 ・機器のシャーシ間(ビスぐらいでしか取れませんが・・)を太い線で繋ぐ。
 ・更にその線をアースに落とす。
 ・それらの組み合わせ。
 ・あとそのループに,テレビが空中にまき散らしている磁束が通過することで,ケーブルにノイズが誘起されていることも
  考えられますので,テレビとケーブル類の位置関係を変えてみて下さい。

余談ですが,例えケーブルで繋がっていなくても,10センチ程度まで機器を接近させる浮遊容量の影響で
高周波的には導通した状態に等しくなってきます。縦に機器を積む場合などはご注意を・・。
たちまち私がお答え出来るのはこの程度です。あとは他の方のフォローに期待しましょう。

tntさん>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に良く分かりました。さっそく試してみます。
ほんとうにどうも有り難うございました。

お礼日時:2001/05/05 23:04

MAIN OUTというのは、メインアンプ出力でしょうか?


(つまり、スピーカー出力)
だとしたら、雑音をひろわない方が不思議です。
多分、しばらく使っているとAVアンプ側のハム音も出てくるはずです。

というのは、スピーカー出力はスピーカーを接続する事を前提に
作ってあるので、マイナス側=アース ではないのです。
内部がBTL接続されていればマイナス側もアンプ回路の出力が
接続されていますし、そこまでいかなくても、市販品の場合、
保護抵抗や負帰還グランドをとるために純粋なグランドからは
多少浮いています。

ケーブルを変えてうまくいくかどうかはわかりません。
一番良いのはAVアンプ側の出力にトランスを入れることです。
また、AVアンプ側にPRI-OUT(プリアンプ出力)があれば
そこからD907に接続してください。
D907のPRI-OUTからAVアンプに入力して
AVアンプにスピーカーをつなぐという解決方法もありますが、
これではAU-D907がもったいないですね。

この回答への補足

早々なご回答有り難うございました。
質問の書き方が正確でなくて申し訳有りませんでした。
AX2のMAIN OUTは外部アンプ経由でMAINスピーカーをドライブするための外部アンプ専用接続用OUTPUT端子の事です。
質問に正確にかかなかったのですが、AU-D907XDとの接続はAX2のMAIN OUTからAU-D907XDのTUNERに、DVDプレーヤーの音声出力からAU-D907XDのCD INPUTにそれぞれ接続させています。
いずれか一方のみの接続ではTVの電源を入れていてもハム音(すみませんハブ音は間違えでした)は出ないのですが、両方を接続した場合に発生します。
今のところAX2からの接続のみとしてDVD(CD再生)の入力はAX2経由で視聴しています。
アースに関して下記4点を試してみました、改善が図れませんでした。
    ・AX2側のSIGNAL GNDから電源アースへ接続
    ・AX2側のSIGNAL GNDからAU-D907XDのGNDアースへ接続
    ・AX2側のSIGNAL GNDからDVDプレーヤー本体へ接続
    ・AU-D907XDのGNDアースから電源アースへ接続
  AX2をTVから離すのは別途試してみます。(現在はTVとの距離がDVDが10cm程度、AX2が30cm程度となっています。)
今回はとても分かりやすく的確なご解答本当に有り難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

補足日時:2001/05/04 20:54
    • good
    • 0

こんにちは。



ハブ音って,「ブー」とか「ジー」って言う感じのノイズの事ですよね?
907のボリューム位置とノイズの大きさが連動するのなら,テレビ→空中→ピンコードの芯線に直接
の経路でノイズが飛び込んでいるような感じです。

そうだとすれば,

1.テレビの電源コードとピンコード(または各機器)の位置関係を変えてみましょう。
  電源コードとピンコードを適当に這わせているのなら,それぞれ綺麗に束ねてみて下さい。
  束ねる時は,ぐるぐると輪にして楕円につぶすのではなく,面倒でもきちんとジグザグに束ねて下さい。

2."1"でダメなら,アルミホイルで,束ねたピンコードを包んでみて下さい。
  この時,AX2のMAIN_OUT,907のTUNER_INPUTの両端子のグランド側にアルミホイルを接触させます。

3."2"で直れば,作りのしっかりしたピンコードに買い換えましょう。
  ケーブルのシールドが編組線(組み紐のよう)になっている,シールド効果の大きいものにします。

4."2"でダメなら,・・・少しやっかいなので出直してきます。
  とりあえず,AX2のMAIN_OUTのレベルを上げて,その分907のボリューム
  を絞れば多少は軽減されると思いますので,試された結果をお聞かせ下さい。
  ちなみに,907の他のライン入力でも同じ症状ですよね?

では。

この回答への補足

とても分りやすいご回答どうも有り難うございました。
質問に正確にかかなかったのですが、AU-D907XDとの接続はAX2のMAIN OUTからAU-D907XDのTUNERに、DVDプレーヤーの音声出力からAU-D907XDのCD INPUTにそれぞれ接続させています。
いずれか一方のみの接続ではTVの電源を入れていてもハム音(すみませんハブ音は間違えでした)は出ないのですが、両方を接続した場合に発生します。
今のところAX2からの接続のみとしてDVD(CD再生)の入力はAX2経由で視聴しています。
アースに関して下記4点を試してみました、改善が図れませんでした。
    ・AX2側のSIGNAL GNDから電源アースへ接続
    ・AX2側のSIGNAL GNDからAU-D907XDのGNDアースへ接続
    ・AX2側のSIGNAL GNDからDVDプレーヤー本体へ接続
    ・AU-D907XDのGNDアースから電源アースへ接続
  AX2をTVから離すのは別途試してみます。(現在はTVとの距離がDVDが10cm程度、AX2が30cm程度となっています。)
今回はとても分かりやすく的確なご解答本当に有り難うございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

補足日時:2001/05/04 20:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!