dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。想定外の妊娠をしてしまいました。

現在33歳。

産むべきか、やめるべきか、で行ったり来たりしています。
妊娠を継続するかどうか、考えてからまた来てください、と
医者にはいわれました。

まだ4週目程度なので、もし妊娠を継続されないなら、
手術での負担を少なくするため、早めに決めたほうが
良いそうです。


また、1度の中絶が原因で子供ができなくなることを心配する方は
多いですが、それは一切ないので
安心してください、ときっぱり言われました。

体調も悪く考えが後ろ向きになってしまいます。
子供がいる友達の話を聞くと、がんばって産もうと
思うのですが、家で一人になると、やっぱりきちんと結婚して
から産んだ方が良いのではないか・・今回はやめたほうがいいの
では?と夜も眠れず自問自答しております。

体調も悪く考えが後ろ向きになってしまいつらいです。


相手の男性には生理が遅れたので妊娠したかも?ということくらいしか
伝えておらず、母親には怖くて何も言ってません。
友達にも言えず・・
相手の男性は、「できたなら産んでほしい」 と言っております。

みなさんならどうされますか?
産んだ方が良いのはわかりますが、
人1人に対する責任とは重いものです。
一生のことです。

苦しくて眠れません。中絶を経験された方、
出産を経験された方、アドバイスをいただけませんか。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (15件中1~10件)

初めまして。


授かった時が産み時ではないでしょうか。
欲しいと思った時には授からず・・・と私の周りでもよく聞く話です。
そういう話をする人は、中絶経験がある方です。
失礼を承知で書かせて頂きますが、33歳という年齢も大事だと思います。
こうしてる間にも育つ命、大事になさってくださいね。
    • good
    • 0

私は32歳、結婚して2年目。


まだ、子宝には恵まれていません。
なので、とってもうらやましい。

相手の方も、望んでおられるなら、迷う必要はありませんヨ
でも、今のあなたにとって、迷うことがあなたに学びを与えてくれているように思います。

元気な子を産んでくださいね☆
    • good
    • 0

こんにちは。

一児の母です。私は産んだ方がいいと思いますよ。相手も産んでほしいと望んでるみたいですし…。 私は25歳。23歳で第一子目を産みました。子供は三人はほしかったので息子が二歳の時に妊娠がわかり凄く嬉しかったです。しかし子宮外妊娠で手術を受けました。昨年の事です。そして今年の9月にまた妊娠がわかり病院へ。また子宮外妊娠でした。連続することがあるからと右の卵菅をとりました。
今は体外受精をススメられています。

私のことを話をしても決めるのは貴女です。私たちはアドバイスしかできません。よーく考えて下さいね!
    • good
    • 0

現在二人目妊娠中のものです。



産んだ方が絶対いい

あなたが子供願望があるなら産んだ方がいい。

子供ってほしいときに簡単にできるもんじゃないし、彼が支えてくれるなら産んだ方がいい。

年齢だって若くないし、これから先リスクもどんどん増えます。

はじめは誰だって不安です。

私自身子供好きでもなかったのでかなり不安でしたが、産まれて育てていくうちにこんなに愛しい存在が世の中にあるのかとしみじみ思いました。
たまにイラってするときも一人になりたいと思うときもあるけど、やはりこの存在は他には変えられません。

一緒に母ちゃんとして頑張ってみませんか?
    • good
    • 1

No10です、訂正。


足入れ婚は、妊娠して初めて籍を入れる、日本の伝統的な婚姻方法です。
    • good
    • 1

順番順番と仰いますが、



堕胎は刑法犯罪(刑法212条)です。

それに対し、
婚姻・出産に関しては、
伝統的に日本では婚姻して初めて籍を入れる足入れ婚が多く、
それ故に民法は内縁の妻を手厚く保護しているくらいですから、
特に何も問題はありません。
もちろん、
婚姻後に懐胎、というのが基本的な流れではありますが、
実務でも、確か判例でも、
「出生時点で婚姻しているなら夫婦の嫡出子」
という事で決着が付いています。
出生後に婚姻、というのは流石に流れとしておかしいですが、
婚姻後に出産、なら、何の問題もありません。

歴史も法律も実務も知らずに、
なんとなく納得いかない、
と仰っていらっしゃいますが、
それは貴方の思いこみに過ぎません。

そんな曖昧な理由で、
刑法犯罪を行おう、
我が子を殺そう、

という貴方の考えがまったく理解できません。

しっかりして下さいね、お母さん。
30過ぎても学ぶべき事はたくさんあります。
もう一度勉強し直して下さい。
歴史も、法律も。
貴方はもう母親なのですから。
    • good
    • 0

不倫の子供ならいざしらず、結婚を約束している男の子供を産むのに、何を悩む事があるのか?



結婚と出産の順序が逆になったって、どうって事ありませんよ。

籍だけでも直ぐに入れればいいじゃないですか。

中絶する理由なんて無いですよ。

「結婚して妊娠という順番じゃなきゃ納得がいかない」なんて、かなり偏った考え方ですよ。
    • good
    • 0

なぜ一人で悩むのですか?なぜ勝手に結論を一人で決めようとしてるのですか?


彼にも責任はあるし、決める権利はあります。もう立派な大人です。どっちに決めるにしろ、半分は彼が決める権利があるのでちゃんと二人で決めてください。

ちなみに中絶によって子供が産めなくなることはないですが、中絶経験がなくても30代になると、一気に妊娠しにくく不妊に悩む人は多いです。
今回自然妊娠したからって、本当にほしいと思ったときにできるとは限りません。

よくよく彼と答えを出して下さい。
    • good
    • 0

こんばんは。



何を迷っておられるんですか?
中絶しなくてはいけない理由があるんですか?

まだ結婚していない、そこが引っ掛かっているんでしょう?

好きでもない人の子を妊娠したわけじゃなし、
レイプされたわけでなければ、だれの子かちゃんとわかっている、
彼がおろせと言っているわけじゃなし、産んでほしいと言っている、
歳は33歳、願っても難しくなってきたころの妊娠ですよ?
結婚していないからと言われるなら、今からすればいい。
する前に、ご両親に妊娠したと告げるべきです。

ご両親は意外にも、そりゃびっくりされるでしょうが、
こりゃめでたい(妊娠、孫)&めでたい(結婚)の2倍の喜びをお感じになるかもですよ?
言って見なくちゃわからないではありませんか!

結婚を考えている彼の子が妊娠できた、
彼は産んでと言っている、
33歳という、妊娠が難しくなってきたころでの妊娠、

後はご両親へお話しするべきですよ。

びっくりされますが、叱られる状況でもないですよ、
あなたのお年もお年だし、しかも、結婚をお互い考えている同士なんです、
ご両親も一気に安堵ですよ。

いいですか?
あなたのご両親にお話しください。

彼も私も結婚を考えて付き合っていたら妊娠した。
彼は産んでほしいと言っている。
結婚してないのに妊娠して御免なさいと。

あとはもう、ちゃんと進みますよ。

違う観点から見て、33歳、
次は狙ってもそうやすやすとは妊娠できないお年になってきているんですよ。
この赤ちゃんが、あなたと彼氏を結婚させようと選んできてくれたんです。
場はほとんど整っているのに、中絶などとんでもない!
その赤ちゃんを大事にしなければなりませんよ。

それと、貴女のそのネガティブな思考は、妊娠されたので、
普段は出ないホルモンが出ているせいです。
ホルモンは生き物。人をうつ病にもさせる怖い生き物です。
思ってもみないことを思考させるんです。
それに負けないで、本来の自分を取り戻して。

あなたをマイナス思考をさせているのは「結婚していない」というところだけ。
ご両親に、打ち明けて、「びっくりだけど、2重のよろこびね!」
と言われたら、その悩みは吹っ飛びますよ。

だてにあなたを育てられてきたんじゃないですよ。
こういう時こそ、ご両親の手をつかむんです。
赤ちゃんはあなたを選んできてくれていますよ。

「繋がり」

そのつながりを理由もなしに切ってはいけません。
素晴らしきつながりをその赤ちゃんが運んできてくれていることに早く気が付きなさい。

いいですか??
話すんですよ??
まずはお母さんでもいい、話されてください。
後は進みますから。
    • good
    • 0

絶対産むべし。



将来二人でお子さんを育てるつもりなら、現在の形態は関係ないのでは?

結婚はあくまでも紙切れ一枚の話です。

結婚していてもしていなくても、お二人が両親であることには変わりません。


私は中絶=彼との別れ って言うのを危惧します。

彼の立場で言えば、自分の子供を殺したわけですから、以前のように付き合うことが出来ない事は誰でも想像できると思います。
質問者さんだけのお子さんではないんですよ。
彼の子供でもあることは絶対忘れていけない事だと思います。

子供も失い、彼も失い・・・・それって悲惨の一言ではありませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!