dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭の回転の速さにつながるかと思いますが、物事の状況をすぐに察知できず(話なども)、人に比べやたら反応が鈍いです。
友達との会話、人とテレビや映画など見ている時等で、人は何かに反応しているのに、何に反応したのかすら気付かない事もよくあります。
おそらく集中していないのかとも思われますが、
相手の気持ちを察してそれに対する対応もできず
(気付いていても自然と無視してしまうのか)
黙り込んでしまったり、とんちんかんな反応(結局考えずに口走っている)をしてしまって必ず後悔します。

敏感に何でも反応できるようにするためには
普段から色々な事に目を向けたり感動するとよいのだと思いますが、具体的に,
また他に何か良い方法はありますか?
(*式、方法など不審なものでなく普段の生活の中で意識して行えるもので)


宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

*式、方法などといっても必ずしも不審なものであるとは断定できないと思うのですが...。



ま、それはそれとして。

テレビや映画など見ている時に他人と反応が違うかどうか、気にしてしまう時点でテレビや映画より周りの人に注意がいってるってことかもしれませんねぇ。
テレビや映画に夢中になっている時点で、他人の反応に気づきませんもの。

> 物事の状況をすぐに察知できず(話なども)、人に比べやたら反応が鈍いです。
これは、頭の回転の速さというよりも、むしろ、注意が目の前のことより他のことに向いていると言うことかもしれません。
他人に合わせようとする自意識が過剰になっているか、過去の出来事に心がとらわれていて注意が今の状況に向いていないかの、どちらかが予想されます。(他にも、身体的な問題を抱えている場合、そうなります。)
どれも、普段は意識に上らないレベルのことだと思います。

他人の反応に必要以上に気をとらわれるのではなく、注意を今起きている状況に向けなおすこと(これを集中力という場合もあります。力む必要のない状態です。)が必要だと思います。
具体的な良い方法に、**法というのがあるのですが、それはこの質問の主旨に反するので止めておきます。

普段の生活の中で、やるといいことは、意図的に自分で注意を転換させる訓練です。(考えすぎたり気にしないように努力しても、その努力自体が障害になるので、訓練が必要で。)
これは、多くの人に効果があると言われている方法のアレンジですが。

まずは、部屋の中でいろんな方向に指を差して、そのあとで指した方向に目をやり数秒間軽く其処を観察するということを10回程度繰りかえします。 ※見た方向に指を差すのではない。

続いて、心の中で見る方向を決めてから、その方向を見るようにします。これも10回ぐらい。
そこまで部屋の中でやったら、見る方向を決めてから見るということを、散歩しながら同じようにやります。

当然ですが、心に決める前にも目は物をみてますのでそれについては気に病む必要はありません。
歩いている時など、心に見ようと意図した方向以外もなにげなく見えていないと、危険ですから。

これを日々続けていると、注意のコントロール能力が無理なく高まります。
自意識を過剰にして他を排除するような集中のし方ではなく、注意を向けていない部分に対してもなんとなく入ってくる情報を見過ごさないようになってくると思います。

最初は毎日1回はやるようにして、5日ぐらい続けたら後は気が向いたときにやればいいと思います。

ここでアドバイスできるのはこれぐらいかな?
やると、効果は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、注意力散漫というか、見るべきものをちゃんと見てないというか。。。
この方法試させていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 02:22

 同じような悩みがあります。

ですが、集中力がないのではなく、別の問題だと思いますよ。私はハマリ症で、人並み以上に集中力があるタイプでしたので。
 勘付くのが鈍いんですね。これは純粋に情報を飲み込むスピードの遅さであったり、接する情報を瞬時に細分化したり、分析したりする能力が欠けているためだと思います。事実、私はゆっくりと物を考えたりしている時には全くこのような症状はありませんし、物事を考えてから数時間後や数日後にいきなり「そういうことだったのか」と閃いたり意味に気付いたりする事がしばしばあります。
 私も随分と損をしましたね。後々になって、相手がどういう気持ちで私に言葉を投げたのか、その場で気付いていれば展開がかなり違ったであろう場面に幾度となく遭遇しましたから。言葉から相手の意思や感情を察する能力が低かった為だと思っています。
 対処法はありません。人それぞれ、違いがあるのだから、自分が他人ではない自分なのだという自覚がありますし、みんなが同じであるはずもないし、私には私の能力やそういう勘の鈍さに見合った生き方があるのだと観念していますが、これでは答えにはならないですよね。
 焼け石に水程度にしかならないかもしれませんが、とにかく、普段から自分の感情を抑えないようにしてみてください。私は、自分が相手の感情を量れない原因を、人前に出た時に自分を押さえつけ、そのことによって自分の内側にある感覚の動きを感じ取る能力が鈍磨してしまった為ではないかと考えました。
 結果ですが、少しはましになった気がします。少しづつですが、自分の中で失われていた感受性のようなものが回復し、相手の意思を感じ取る事が出来るようになりました。無論、劇的な変化などありませんよ。今までは10回に一度も感じ取れなかったものが、10回に一度は勘付けるようになった程度のもですから。
 お互い、こういう性分に生まれてしまった以上、諦めて受け入れ、生きて行くしかないと思います。だから、あまり気にしないようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと私と同じですね。。。お互い頑張りましょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 02:25

saintさん、こんばんは!


私はsaintさんとは全く逆で困っています。
回転が早すぎてしゃべれなくなったりするんですよ。
頭の中では結果まで到達しているのに、しゃべる速度には限界があるため、主語と述語がまじって変な単語を生み出してしまったりします…(^-^;)
saintさんが例に出しておられるテレビや映画だと、私の場合ストーリーがちょっと見ただけで分かってしまったりすることがあります。

自分でもなんでこんな事になってしまったのか?と考えていたのですが…そう、この『考える』という行為がいけなかったように思えるんです。
考えて、今までの経験や過去を振り返り答えを推測していく。
自分の経験や過去では答えを出しにくい時は、本やテレビ、友人等から知ったことで考えていく。

というわけで、saintさんは考えて推測するという力や本を読んだりして、主人公と同じ経験を色々積んでいってみてはどうでしょう???
(考え推測する力は、クロスワードやロジック等のパズルなんてやってみては?)
頭の回転を早くするということは、日頃から頭を使っていれば鍛えられると思うし、周りの状況というものは、自分の経験から判断できることもあると思うのです…。

長々と答えになってるような、なっていないようなこと偉そうに書いてごめんなさい。
お役にたてれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話す速度がついていけないほど頭の回転が速すぎるなんて羨ましいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 02:16

私の場合、学生時代に「ながら」勉強をしたお陰で、あっちにもこっちにも気が向くようになりました。

当時先生はラジオを聞きながら勉強するのは集中できないから、止めなさいとよく言われましたが結局、社会に出るとそれが幸して、情報通にもなれることができました。そういう習慣をつけられてはいかがかなと思いますが。

逆に言えばあなたは集中力がある人じゃないでしょうか。悲観的に考えると、その事ばかりに気を取られると集中して周りの言葉が聞き入れられないと思います。なのであまり気にしないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は「ながら」勉強などをして逆に失敗した方です。不器用な上1つの事にもまともに集中できなかったせいかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/26 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!