dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこちらの意見を参考にさせてもらっていますm(__)m


転勤族なのですが、同じような方で電化製品の箱とかどうしていますか?


場所をとるため、捨てたいのですが引っ越しがあるためとっておいた方がいいのか悩んでいます。


転勤は数年に一度で、電化製品は、加湿器やシュレッターの箱です。


アドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

うちの場合は、加湿器などの季節ものは箱をとっておいて、オフシーズンは箱に入れて保管します。


シュレッダーのように常時使用するものは箱は捨てます。引越しの時には業者に任せます。

箱を捨てる場合、説明書などは段ボール箱などにまとめて入れておいて、何の説明書が入っているかを書いたメモを段ボール箱に貼っておくと分かりやすくて良いですよ。
これなら段ボール箱が複数になっても簡単に必要な説明書を見つけることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m


とっておくとっておかない箱の見分け方、説明書の保存方法などとても参考になりました☆

お礼日時:2011/11/16 08:30

まぁ、誰かにあげられるような物なら、


箱は残しておいた方が良いと思いますけど、
一生自分だけで使うものなら、
箱は捨てたほうが良いと思います。

空の箱に生活するスペースを圧迫され続け、
肩身狭く暮らしているなんて嫌じゃないですか。

まずは初期不良の保証期間が過ぎた家電の箱から順に、
処分されてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m


保証期間が過ぎたものから処分して部屋の整理をしていきたいと思います☆

お礼日時:2011/11/16 08:32

引っ越し業者にたのめば、梱包用の段ボールは用意してくれます。


無料のところもあれば、有料のところもあります。

梱包材(発報スチロール)を保管しておけば、電化製品などはなかで動かないで済むので故障は避けられるけど、その程度。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆お礼が遅くなってごめんなさいm(__)m


引っ越し業者さんに梱包をお願いする方向も考えてみたいと思います☆

お礼日時:2011/11/16 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!